マイベストプロ秋田
小杉和歩

豪雪地帯の生活者に寄り添い続けるリフォームのプロ

小杉和歩(こすぎかずほ) / 建築業

こすぎ創建

コラム

先進的窓リノベ事業

2023年3月9日

テーマ:補助金関係

コラムカテゴリ:住宅・建物

昨今の物価上昇により、新築住宅を希望するお客様が減っていっております。

当社は元から新築工事自体あまりやっておりませんが、昔ながらのお付き合いのあるかたや、ハウスメーカー様より地元の工務店に頼みたい!という場合にはもちろん全力で施工させていただいております。


お客様に新築住宅の見積りを作成・提出するとやはり高い…というのが一番多く聞かれます。

そこで最近よく耳にするようになった、「リノベーション」という言葉。

TVドラマで「魔法のリノベ」というのが放送されてから、当社にも数件依頼がありました。

「リノベ」と「リフォーム」の違いについては、打合せのさいに雑談がてらにご説明させていただきます。

現在、新築に対する補助金というものはあまりなく、住宅の機能をメチャクチャ良くしないと対象にならないという感じになっています。

そこで新しく出てきた補助金が


先進的窓リノベ事業


というものです。

これは昨年から始まった「こどもみらい住宅支援事業」というものが、今年から「こどもエコすまい支援事業」というものに変わって、それに付随している事業補助金になります。

窓リノベというだけあって、窓の交換に対して補助を出すというものなのですが、補助金額が1戸当たり最大200万までというなかなか大きな補助額になります。

加えて「こどもエコすまい支援事業」というのも、1戸あたり最大30万までの補助金があり、合わせると最大230万円の補助金が出ます。

さらに、地方自治体によってはリフォームに関しては独自の補助金があったりするので、全てをうまく利用できるとかなりの補助が受けられることになります。

もちろん新築で理想の新居に住みたいという気持ちもわかりますが、昨今の物価上昇と電気料金や各種公共料金の値上げは家庭にかなりの負担になっていると思います。

そこで今お住いの住宅を活かして、電気料金のコスト削減や居住性の向上をリノベによって改善してみませんか?

お得にリノベ・リフォームが出来る今、検討してみてはいかがでしょうか?


初のコラム作成で読みにくい・伝わりにくい点があったとは思いますが、最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事を書いたプロ

小杉和歩

豪雪地帯の生活者に寄り添い続けるリフォームのプロ

小杉和歩(こすぎ創建)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

小杉和歩プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0182-36-7733

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小杉和歩

こすぎ創建

担当小杉和歩(こすぎかずほ)

地図・アクセス

小杉和歩プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ秋田
  3. 秋田の住宅・建物
  4. 秋田のリフォーム・内装工事
  5. 小杉和歩
  6. コラム一覧
  7. 先進的窓リノベ事業

© My Best Pro