浸水被害の復旧に大切な作業手順と使用薬剤を熟知
浸水被害物件の復旧について被災者へ明確な作業手順を伝え、薬剤の使用方法や注意点、さらに1年後の健康的な生活のための心得を伝授。また復旧に大切な自社商品の保有がエイ・エフ・エム・ジャパン株式会社の強み。
経歴
実績
東日本大震災をはじめ、岡山県真備町や静岡県東部地域の浸水被害、住宅や事業所の除菌・消臭・防腐、浸水物件の農薬系防蟻処理剤や、汚泥と菌から出る揮発性有機物の低減などの復旧作業の一端を担ってきました。
事業者情報
- 氏名
- 山下典子(やましたのりこ)
- 職種
-
製造技術
建築資材の輸入販売、災害復旧関係、生活用品、スポーツ分野の製造販売
- 会社名
- エイ・エフ・エム・ジャパン株式会社
- 事業内容
- 米国AFM社および木材保存剤のスペシャリストである米国ナイサス社の日本における総輸入元として、木材保存剤の販売や、その他、ユニークな生活用品の製造販売を行っている。
具体的には
浸水物件には「除菌クリーンPRO」を水洗いを開始する前から部屋中に噴霧してカビの繁殖を抑える、水洗い中も毎日部屋全体にスプレー
「カビバスターズ」状況に応じて水洗い後の場所にスプレー
「ボラケア」浸水した木造の土台や柱など構造材に塗布
「消臭王」建物の乾燥後、壁を塞ぐときに、床下や壁の中にスプレーして微生物に臭いのもとを長期間分解させる - 専門分野
- 建築士および木材保存士としての知識を生かしながら、防蟻断熱材・木材保存剤の技術指導および販売。住宅や事業所の除菌・消臭・防虫剤など、生活用品の製造販売
- 特徴
- 行政機関(市町村の危機管理部門など)、社会福祉協議会、地元の工務店や清掃業者や塗装業者、浸水被害により被災された方への復旧支援
- 住所
-
〒411-0934
静岡県駿東郡長泉町下長窪1043-4クレーングレース104 WOODS LABO - アクセス
-
三島駅より車で約15分、
沼津駅より車で約22分
東名高速長泉沼津インターより車で約10分 - 営業時間
- 9時~17時30分
- 定休日
- 不定休
- ホームページ
- https://afm-sips.com/
- その他URL




プロのインタビューを読む
浸水被害の復旧アイテムやノウハウを提供するプロ