畳のこころを伝えるプロ
竹内政治
Mybestpro Interview
畳のこころを伝えるプロ
竹内政治
#chapter1
島根県松江市石橋町にある竹内畳店の作業場に足を踏み入れた瞬間、イグサの良い香りに包まれました。3代目の竹内政治さんが機械を使って畳の縁を縫う作業の真っ最中です。
竹内さんは畳職人の1級畳制作技能士。部屋の形状に合わせて畳の一部を切り取ったりする「切り欠き加工」作業は機械では無理。長いたたみ針を器用に操って畳縁(たたみべり)をきれいに縫う手つきは、まさに職人技。「昔と違って畳づくりも機械化が進みましたが、細かい仕上げは手仕事になります。そこが職人の腕の見せどころですかね」。
作業場に、2代目で代表取締役の昭雄さんが登場しました。昭雄さんも1級技能士。「畳の良さは夏ひんやりと、冬は暖房した空気を逃すことなく保温してくれる温度調節機能があること」と話してくれました。湿度調節機能も高く、多い時は1畳あたり500ccの水分を吸収してくれるといいます。
また、畳にごろんと寝転ぶと気持ちが良かったり、畳の上で本を読むと頭に入りやすいのは畳のリラックス効果だそうで、畳の部屋で勉強した子供たちの成績が全体の平均より良かったという研究報告もあるそうです。そうした畳の良さを広めたいと、竹内畳店はさまざまな活動に取り組んでいます。
竹内畳店は1948年の創業。昭雄さんの父は、大阪で公務員をしていましたが戦争で実家がある松江市に疎開。空襲で大阪の家をなくしたため畳屋だった親せきのつてで、畳店を始めました。小さい時から父親の仕事を手伝っていた昭雄さんが家業を継ぐのは自然の成り行きでした。3代目の政治さんはお婿さんです。実家は松江市内、男3人兄弟の真ん中という家族環境でした。仕事で竹内畳店に出入りしていたのを昭雄さんに見込まれ、長女の玲子さんと結婚、竹内畳店の3代目を継ぐことになりました。
#chapter2
竹内畳店の熱心な活動は業界紙「たたみ新聞」でしばしば取り上げられています。2010年3月に松江市のくにびきメッセで開かれた「しまね安心生活サポートフェア」に出展した際の「ミニ畳教室」も、大きな特集記事になりました。家にある畳と同じ材料で作るミニ畳作りは政治さん、玲子さんの指導で仕上げるもので、床置きや本棚のおしゃれな小物として使えます。こうした畳ワークショップは保育所や幼稚園、小中学校などの学校活動、公民館活動などで行うほか、島根大学教育学部の居住学研究室ともタイアップ、畳に触れることから“畳のこころ”を伝えています。
最近人気を呼んでいるのが玲子さんのアイデアによる畳縁のエコバック。畳縁は丈夫な布地で最近はカラフルなものが増えており、余った畳縁の有効活用でこれまで名刺入れやコインケース、マイ箸入れなどの小物をたくさん作ってきました。新作のエコバッグは即売会でたちまち品切れの大人気。おかげで「お店まで取りに行くから」と竹内畳店を直接訪ねるお客さんが増えたそうです。
玲子さんは職業和裁1級、国家技能2級和裁士の資格を持ち、縫い物はお手の物。政治さんと二人三脚で竹内畳店の幅広い活動を支えています。
#chapter3
竹内さん一家に新たな勲章ともいえる「畳ドクター」の認定証がつい最近、政治さん、玲子さん2人そろって届きました。消費者が安心して任せられる畳のプロを全国畳産業振興会が認定する制度。2009年6月に制度ができて、現在全国で1350人が認定されています。最近の住宅はフローリングが主流になって、畳のある和室がどんどん減っています。ディスカウント店には海外からの輸入畳がずらりと並ぶ時代です。国産畳の良さを多くの人に伝えていく。「畳ドクターにはそうした使命も託されていると思います」と、イグサ産地の熊本県八代を訪れて生産者と交流も続けているそうです。
竹内畳店のある石橋3丁目は、秋ともなると伝統の鼕(どう)を打ち鳴らす音が響き渡ります。政治さんも鼕(どう)行列の大切なメンバー。「石橋3丁目にいると鼕行列は絶対。数カ月前から仕事の段取りをしてこの日に備えます」と政治さん。なかには「鼕が終わってからでいいから」と言ってくださるお客さまもいるとか。2代目昭雄さんは町内の傘踊り同好会「美傘会」を20数年前に立ち上げ、今では政治さんの年代へ引き継がれ老人ホームなどへの慰問活動を続けています。
息子さん2人も、小さい時から両親と一緒に普及活動を手伝ってきました。家族全員が力を合わせて家業を支え、地域活動にも熱心な竹内畳店は、まさに地域に愛される畳屋さんと言えるでしょう。
(2010年8月取材)
リンクをコピーしました
Profile
畳のこころを伝えるプロ
竹内政治プロ
職人
有限会社竹内畳店
創業70年,技術・品質を大切に快適な住環境をお手伝い。ご予算・商品の事など何でもご相談ください。豊富な施工実績・経験でお応えします。女性スタッフがお財布・子育て・環境に優しい畳ライフをお手伝いします。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ山陰・島根に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または山陰中央新報社が取材しています。[→審査基準]