令和時代の不倫解決は、昭和時代の不倫解決と違う
東京は都会ですが、
北海道でも九州でも
旦那様の不倫で悩む女性の心は変わりません。
お子様がいるクライアントさまは、
「子供が父親のことを好きだから、
私が我慢をすればいいことなのですが・・・」
この言葉をよく聞きます。
そしてその言葉を言うときに必ず、
”こんなこと言ってもいいのだろうか”
と言う雰囲気で言われます。
なぜ、”こんなことを言ってもいいのだろうか”
と思うのでしょうか?
不倫解決カウンセラーの河村です。
私は胸を張って、
「子供が父親が好きだから」と言っても
いいのだと思いますよ〜^^。
多分いろいろなブログなどをみて、
「子供のために」と言う意味を
違う方向で取っているのではないのかな?って思います。
「子供のために」で自分が犠牲になっているのか?
それとも、
「子供のために」が今の自分が幸せに感じることなのか?
この違いなのですよね。
人それぞれの幸せがあっても
いいと思うのですよ、私は。
「子供のため」に
犠牲になっていると思っているのと、
「子供のため」は私が選択した幸せ
では意味が違いますよね。
子供の笑顔を守りたい!と思うのは、
母親だったらみんな同じことだと思うのです^^。
そして、子供の笑顔が私の幸せって
思ってもいいと思うのです。
人それぞれの、
今の幸せの基準ってあるのですから。
あくまでも”今”の幸せ基準ですけどね。
もしかしたら将来の幸せの
基準が違うかもしれません。
でも、その時に
幸せの基準を選択し直せばいいだけ。
人はいろいろ言うと思いますが、胸を張って
「私の幸せは〜だから大丈夫」
と言ってほしいものです^^。
ただ、その選択をするのであれば、
将来どんな状態になったとしても、
絶対に後悔しない選択だったと
言い切れるかどうかはあなた次第。
全て”今”が大切なのですから。
ま〜、本当のところを言うと
「子供のため」は自分のためなのですけどね^^。
いいじゃない、自分のためだって認めたら。
自分の決めたことを貫き通しましょう!!!!!。
貫き通せないのであれば、
みんなの標準の幸せを選べばいいだけ。
全て自分自身なのですよ〜^^。