山林や家屋周辺の環境を整え、安全を守る危険木・巨木伐採のプロ
金城充男
Mybestpro Interview
山林や家屋周辺の環境を整え、安全を守る危険木・巨木伐採のプロ
金城充男
#chapter1
「私の仕事は、危険木の伐採や、一般では手に負えない寺社などにあるような巨木の伐採などが中心ですが、それと同時に若い人たちがもっと林業に興味を持ってもらえるよう、この仕事の面白さをアピールしていきたいんですよ」と熱く語るのは、高岡町にある特殊伐採や森林整備を行う会社、「紳成産業」代表の金城充男さん。
金城さんは、家屋を脅かすほど大きく生い茂った巨木や、樹齢を経て老朽化し倒木の危険性が高まった大木、台風などで傾く、根がえりしてしまった木などを、独自の技術によって安全に伐採・撤去する特殊伐採を行う「空師」。一般的な山林伐採・森林整備などの仕事(山師)と違い、危険を伴う特殊伐採は高い木に登って作業をすることから「空師」と呼ばれるそうですが、そもそも自身が林業に身を置いた当初はそこまで没入する仕事だとは思っていなかったそうなのです。
「リーマンショック以降、仕事を探していてやっと雇っていただいたところが、林業の会社だったんです。キツイ仕事だとは思っていましたが、小さい頃から野山で遊びまわっていたのもあり、自然のなかで思いっきり体が動かせることや、林業の仕事もやってみたら面白くて。そのうち自分のやり方でやってみたくなり独立しました」と金城さん。
それからのち、特殊伐採の仕事が中心となったのは、知人から「危ない木があるから切ってくれないか」との依頼を受けたことがきっかけだったそうです。
#chapter2
山林樹木伐採や剪定作業などとは違い、放置すれば折れたり、倒木して家屋損傷の原因ともなるような危険木を、安全に伐採し処理するには、周辺環境の把握や、空間の認識、緻密な計画性が必要だそうです。金城さんはそれらを「どうやって切ったんだろう?と思わせたい」と、まるでゲームを攻略するかのごとく処理しているそうなのです。
「おかげさまで今のところ失敗や事故などは起きていませんが、場合によっては根元から切らなくとも危険回避のため枝だけ落とすという事もあります。自信があるのは、木の周囲360度を家が囲んでいても、根元から安全に伐採できることですね。また一番多いのは『家の敷地内にある巨木が台風時に倒れてきたらどうしよう』という近隣からの苦情を含めた依頼です。お客さまの要望や依頼内容によっては樹木医ほか知り合いの業者を紹介できますし、現場の状況に合わせた適切な処置を施します」と金城さん。
特殊伐採とはいっても、ただ単に伐るだけではなく、依頼主の希望や木の特性などに応じて「生かすために伐るのか、残すのか」という判断力も、空師という仕事には必要なのだそうです。
#chapter3
「仕事をする上で私がいつも気に留めているのは、『何世紀もそこにある木を、半世紀しか生きていない自分が伐採する』ということ。依頼を受ける木のなかには、登った瞬間に『この木はすんなりいかせてくれないな』と感じるものもあります。長年そこに居座っている木であればあるほど寝かせ方、すなわち処理の仕方が難しい。一般的に巨木伐採は、木の種類・形・大きさ・周辺環境・伐採時の気候などによって、かける手間と時間が変わります。重機やクレーンなどを入れれば簡単なのかもしれませんが、立っている場所が複雑な地形ではそうもいかない。全く同じ形状の木など存在しないので、この仕事はとにかく奥が深いんですよ」と金城さん。
依頼主の要望にもよるそうですが、伐採跡には無償で植林を施すなど、先人から受け継いだ仕事の流儀も大切にしているなか、林業という仕事に「もっと若い人に興味を持ってもらいたい」という想いが強く「汚れる仕事が苦手だったり、向き・不向きもあるかもしれませんが、体力だけではなく、経験していくと木の癖をみる力だったり、考える力や決断力も身につきます。将来的には一部ロボット化する事はできますが、手にも職がつくし、自分でどんどん開拓していける面白さもあるので、まずは興味を持ってもらいたいです」と、仕事のなかに自分なりの楽しさを見出している金城さん。プロとして責任をもって挑む姿勢を表すためにも、保険などのリスク管理もしっかりと行った上で「空師」という仕事にプライドを持ち、日々、樹木や森、自然に向き合っている金城さんのような職人は、今後地域にとってもかけがえのない存在となるに違いないのです。
(取材年月:2020年9月)
リンクをコピーしました
Profile
山林や家屋周辺の環境を整え、安全を守る危険木・巨木伐採のプロ
金城充男プロ
特殊伐採
紳成産業
一般的な樹木伐採はもちろん、周囲に家屋が隣接している巨木や樹齢を経て倒木の危険性がある樹木、台風時に傾く・根がえりしたなどの危険木を、独自の経験をもとに特殊技術で安全を確保しながら伐採できるのが強み。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
プロの執筆コラム
掲載専門家について
マイベストプロ宮崎に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、またはテレビ宮崎が取材しています。[→審査基準]