Mybestpro Members

川原祐平プロは鹿児島読売テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

肩こり 〜意外な原因②〜

川原祐平

川原祐平

テーマ:痛み

繰り返す肩こりでお悩みの方必見!

繰り返さないために必要なコト!

マッサージのやり方に注意

肩こりの方は整骨院や整体院でマッサージをしてもらう方が多いです
硬くなった筋肉をほぐしてもらうから楽になりますよね

ただ、一部の方にはマッサージしてもらった後なのに
余計にキツくなったり気分が悪くる方がいらっしゃいます

前回のコラムでお伝えしたように
多くの肩こりの肩の筋肉は『引き伸ばされている』状態にあります
引き伸ばされ状態で頑張って踏ん張っている筋肉をほぐしてしまうことで
緩み過ぎてしまい力が入りにくい状態となりバランスはさらに崩れてしまいます
その結果、肩や首に負担が増してしまいキツく感じたり気分が悪くなるのです

硬いからただほぐせば良い、というのは正しい治療ではありません

マッサージは肩だけしてもダメ!



肩(肩甲骨)が下がると肩から首の筋肉は引き伸ばされています
ここで問題なのは、『なぜ肩が下がるのか?』
この問題を解決することが繰り返す肩こりの解消に繋がりますよね

肩以外に解さなければいけないのは背中や腰・胸の筋肉など
肩より下にある筋肉の硬さ・柔軟性をチェックしてマッサージする必要があります
その部分の筋肉が縮んでいることが原因で肩を下げてしまうので
マッサージやストレッチで柔軟性を改善させて
肩から首の筋肉は伸びて固っているのでほぐした後は
しっかりと筋肉が収縮しやすい状態を作って上げなければいけません

なぜ肩が下がる?


肩が下がる原因が腰などの筋肉の硬さが原因と説明しましたが
そもそも腰などの筋肉がなぜ硬くなるのか!?
そこを解決しないと繰り返す肩こりは解消しません

その根本的な原因は、『姿勢』です

人は立っている時の土台となるのは『足』
その足の姿勢が崩れると上に乗っかっている膝や腰・肩はバランスをとるために
横に傾けてみたり、曲がってみたり、反ってみたり、捻ってみたり
様々な方法でバランスを整えて真っ直ぐ姿勢を保とうとします

足の姿勢の崩れで有名なのが『扁平足』です
足の内側のアーチが低くなることで腰や肩の姿勢まで崩れてしまうのです

両足で立っている時は良くても片足立ちの繰り返し動作となる歩行では
アーチの低い方だけ体を横に傾けて歩いてしまう歩き方になります
歩くときの姿勢をしっかり保つことが肩こりにも重要な要素になるんです

肩こりには何が必要!?

肩こりの解消にはマッサージは必要です
ただ、そのやり方も注意が必要です

それ以上に重要なことは、動いている姿勢をバランスよく保てること!

そのために必要なことは、トレーニング・エクササイズになります
筋肉を自分自身で扱えるようにならなければいけません

また
足の姿勢の崩れを改善させるために『インソール』も効果的です

インソールを用いて姿勢を良くして
トレーニングでその姿勢を自分自身でも保てるようにして血流も確保する

これが私の提供する肩こりに対する解消法になります

肩こりでお悩みの方は是非ご連絡くださいね!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

川原祐平
専門家

川原祐平(足の専門家)

F.I.T 足とインソールの専門店

理学療法士・シューフィッター・フットケア足に関する全ての知識でお悩み解消のお手伝い!どこに行けば良いか・誰に相談すれば良いかわからないお悩みに専門的な知識と技術で対応致します。

川原祐平プロは鹿児島読売テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

足トラブルのケア+再発予防で足元の環境を整えるプロ

川原祐平プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼