「努力」と「成果」をつなげる企業研修・経営支援のプロ
谷口智彦
Mybestpro Interview
「努力」と「成果」をつなげる企業研修・経営支援のプロ
谷口智彦
#chapter1
「コロナ禍による経済の停滞や物価上昇など、情勢が目まぐるしく変化する中、今まで通りのやり方で今まで通りの商売をやって成り立つ企業はわずかです。経営者と社員が共にレベルアップをしながら、一丸となって変化に対応していくことが、競争が激しい社会で生き残る条件となりつつあります」
そう語るのは、経営コンサルタント会社「コンパスマネジメント」の代表、谷口智彦さん。経営感覚を育むマネジメントゲーム(MG)を用いた体験型の研修と、目標を身近な数字に落とし込むことで直感的に捉える戦略MQ会計を駆使して、企業の業績を改善へと導きます。
「例えば営業職ならば、獲得数などノルマ達成のために無理な値引きをしてしまう。原材料の高騰と人手不足が叫ばれる中、利益を適切に管理しないと、時間や人といったリソースを割き、経費もかけ、逆に赤字を膨らませてしまいます」
谷口さんが目指すのは、各人の努力を意味ある成果につなげること。「社長一人ががんばっても、結局は社員が動かなければ良い方向には向かいません。社長が思い描くビジョンを実現していくには、個々人が経営の考え方を学び、実際に手を動かしてスキルとして定着させ、さらに全社で高めていくという3段階が必要」と強調します。
谷口さんは、自身が一社員から管理職を経て、最終的には経営者として約10年にわたって設備会社を営んだ経験から、現場の自覚と実行が肝要だと力を込めます。
「営業も経理も人事も、皆が同じように全体を見て、行動を変えないと会社は良くならないんです」
#chapter2
クライアントをサポートするにあたって谷口さんが重視するのは、経営者も従業員も同じように理解ができる分かりやすさ。戦略MQ会計の長所を「売上だけを見るのではなく、粗利ベースで『何をいくらで、いくつ売ればいいのか』まで踏み込み、利益につながる道筋を見える化できる点」と説明します。
「多数の指標を分析して経営状況を判断するのがどれくらい大変かは、身をもって知っているので。経営者が次の一手をイメージしやすいよう、実感できる数字として具体的に示します」
ただし谷口さんは、戦略MQ会計は優れた考え方ではあるが、それだけでは「絵に描いた餅」と言い切ります。実践に生かすため、西研究所が開発したMQ戦略ゲームを取り入れたMG研修を定期的に開催。参加者は経営者の立場で、5期分の企業活動に取り組みます。
「仕入れ、製造、販売のほか、採用や研究開発、リスク対応も含めて意思決定を全て一人で行うので、自然と会社全体を見る目が養われます。また、自ら手を動かすことで自主性が身につき、人頼りの姿勢から脱却できます」
大量生産・大量販売で販路を拡大したり、研究開発に特化してコツコツと顧客をつかんだり、さまざまな経営スタイルを疑似体験しながら、トライ&エラーを繰り返せるのが醍醐味。期末ごとに手書きする決算書を通して、自分の弱点やくせ、失敗点が浮き彫りになります。
「計画・実行・評価・改善のPDCAサイクルを回すため、自社の問題点も見えてきます。会議で議論するのも大切ですが、全員が意識と行動を変えないと業績は変わりません」
#chapter3
MQ戦略ゲームと谷口さんの出会いは2011年。前職で社長に就任した時期で、経営のノウハウを得ようと勉強会などで話を聞きつつも、「なんとなくメモを取っては行き詰まる日々」を送る中でのことでした。第一印象は「無料のセミナーもある中で、お金を払って土日を費やしてまで行く価値はあるのか」というのが正直なところだったとか。
「よくゴルフやマージャンは『人が出る』と言いますけども、近いものがあります。私の場合、いざ決算書を作ったら想像もしていない額の赤字が出て焦りました、このままじゃ危ないと。分かったつもりで何も分かってなかった自分に気づいたところが始まりでした」
以降は期数を重ね、インストラクターとして活躍する谷口さん。社内に導入する際は、MG研修で基本の考え方を学びつつ、MQ会計コンサルティングで実務に反映させる「ハイブリッド活用」がおすすめとのこと。
また、人材確保が難しくなり、人手不足倒産も増えつつある今、限られた人数で企業を成長させるには、人材育成とともにDX(デジタルトランスフォーメーション)による効率化も重要と提言します。
「MG研修はとても優れた研修ですが、その効果を複数商品を扱う実務につなげるためには、データベースによる整理・分析が重要になります。商品ごとの粗利額を見える化し、経営判断に役立てる仕組み作りが当社が提唱するDXです。最近ではDX補助金をはじめとした政策面も充実していますので、DXコンサルティングについてもぜひご相談ください」
(取材年月:2023年5月)
リンクをコピーしました
Profile
「努力」と「成果」をつなげる企業研修・経営支援のプロ
谷口智彦プロ
経営コンサルタント
合同会社コンパスマネジメント
元会社経営者としての体験を踏まえ、数量重視で実感が容易な「戦略MQ会計」で経営を支援。経営者と社員が共に経営者目線で参加する体験型研修で、経営全体を見る目を養い、各人の努力を企業の成果につなげる。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ石川に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または北陸放送が取材しています。[→審査基準]