PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

断熱材を隙間なく施工するブローイング工法と高性能グラスウールSUPAFIL®で暖かい住まいづくり

北の大地の厳しい寒さを克服する断熱工事のプロ

三星雅宏

三星雅宏 みつぼしまさひろ
三星雅宏 みつぼしまさひろ

#chapter1

断熱性の高い住宅で、光熱費の節約、CO₂の削減、健康の増進につなげる

 豪雪に見舞われる冬の北海道。厳しい寒さに負けない住まいづくりに取り組んでいるのは、札幌市を拠点に一戸建て住宅を中心に断熱工事を手掛ける「音熱環境開発」です。

 「暖かい家を提供することで、お客さまのご家庭に幸せや笑顔をもたらすお手伝いができれば」と代表の三星雅宏さん。断熱性が高い住宅には、さまざまなメリットがあると強調します。
 「暖房の使用量が低減しますので、電気代や燃料代などの光熱費が節約でき、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の削減も目指すことができます。さらに部屋の温度差を和らげることで、風邪などで体調を崩す心配が減る上、ヒートショックの予防にもつながります」

 北海道の住宅の歴史は、寒さとの戦いの歴史でした。1970年代、原油価格の高騰を発端とするオイルショックにより灯油代が家計を圧迫し、住まいの防寒対策は急務に。このとき、家の断熱性能を引き出す研究を重ねていたのが、断熱材メーカーの札幌支店長を務めていた三星さんの父・寛さんでした。
 「当時はマット状の断熱材を敷くといった方法が主流で、どうしても隙間ができてしまうため、効果は限定的でした。父はこの課題に向き合い、綿状の断熱材を隙間なく施工できる『ブローイング工法』を確立させました」と語ります。

 「高性能の断熱材と、その性能を存分に引き出す施工技術。これら両方が備わることで、外気温の影響を受けにくい住まいが実現します。当方では前会長である父親の遺志を引き継ぎ、みなさまの心地よい暮らしを追求し、創造していきたいと考えています」

#chapter2

配線や配管などの障害物の多い天井裏や壁面に、効果的に断熱材を施工

 「狭い天井は凹凸、段差、配線や配管などの障害物が多く、マット状断熱材を隙間なく施工することは難しいです。断熱材をエアーでホースの中を圧送し、雪を降らせる様に積層させるブローイング工法であれば、細かいところにも入り込み、障害物があってもきちんと対応できます」

 断熱効果を得るためには、断熱材の厚みと密度を適切に管理するスキルが求められると三星さんは言います。
 「私どもは日々の作業に加え、模擬天井を用いて反復練習を行うことで職人たちの練度を上げています。実践を繰り返すことで技能が身に付き、感覚が研ぎ澄まされるのです」

 断熱材には、ガラス繊維でできたグラスウールや、鉱物系のロックウール、木質系のセルロースファイバーなどの種類があります。その中で、三星さんが2018年から主に採用しているのが、環境先進国・ドイツの技術で製造されているブローイング用グラスウール・スーパーフィルです。
 「スーパーフィルは熱伝導率が低く、優れた断熱性を有しています。シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドを使っていない上、主原料がガラスのため、燃えにくいといった特長があります」

 軽量で柔らかい材質は、天井裏と同様に、コンセントなどの障害物が多い壁面でも重宝します。
 「壁の内側に吹き込んでいく様子を見た施主さまや工務店さんからは、隙間なく埋める手際と、その充填具合に感動の声が上がります。さらに普及を進め、快適な空間づくりに貢献していきたいですね」

三星雅宏 みつぼしまさひろ

#chapter3

勤続34年の会社を退職して父の事業を引き継ぎ、快適な住環境づくりに貢献

 音熱環境開発は、三星さんの父である寛さんが1993年に設立。2018年、寛さんの病気を機に代表取締役に就任しました。
 「それまで私は、総合化学メーカーの『三井化学』で研究や営業に従事していました。当初は継ぐつもりはありませんでしたが、父を慕う従業員のことを考えると、経営を引き継がなければいけないと考え、34年勤めた会社を退職しました」

 前職ではマーケティングにも携わったことから、競合他社の動きなどから自社の立ち位置を把握し、差別化を図るための強みを分析。スーパーフィルなどの商品にも自信を持っていたことから、畑違いの業界でもやっていける手応えは感じていたとか。
 「それでも、建築の専門用語を覚えるのには苦労しました。大工さんや工務店の方と打ち合わせをする際、最初は話がさっぱり分からず困りましたね」と笑います。

 2020年には地元の関係業者を対象にしたイベントを開催。ドイツから技術者を招いて、エネルギー効率がよいヨーロッパの住宅事情に触れる機会を設けました。2021年には旭川市の工務店を継承して営業所を新設するなど、業務拡大にも努めてきました。

 「建築物省エネ法が改正され、2025年以降は一定の断熱基準を下回る建物は新築できなくなります。CO2の排出量を抑えた脱炭素社会『カーボンニュートラル』に向け、寒冷地以外でも高気密、高断熱の住まいが求められるようになります。今後は本州への出店も視野に入れ、多くの方々に過ごしやすい住環境をお届けしていくことが目標です」

(取材年月:2022年10月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

三星雅宏

北の大地の厳しい寒さを克服する断熱工事のプロ

三星雅宏プロ

断熱工事業

音熱環境開発株式会社

次世代高性能ブローイング用断熱材と、断熱性能を100%引き出す「ブローイング工法」を採用。厳しい寒さに耐える温かでエコな住まいづくりをお手伝いします。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ北海道に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または北海道テレビ放送が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO