マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[年金制度]の専門家・プロ …65

全国の年金制度の専門家・コンサルタント

(全65人)

日本の公的年金保険は、1961年から国民皆年金の制度になりました。公的年金の加入者は、年齢や職業などによって第1号被保険者、第2号被保険者、第3号被保険者と3種類に分けられ、保険料支払い義務の有無、保険料の金額、保険料の納付方法などが異なります。 また公的年金には「国民年金」と「厚生年金」の2種類あります。給付金の種類としては、 それぞれ「老齢基礎年金」「障害基礎年金」「遺族基礎年金」と、「老齢厚生年金」「障害厚生年金」「遺族厚生年金」の3種類ずつにさらに分かれます。 これらは年老いた人だけではなく、病気やケガで障害状態となり働くことが難しくなった人や、生計を支えていた家族を失った人などに対する公的な保障制度でもあるのです。 企業や個人が任意で加入することができる「私的年金」と呼ばれる仕組みも存在します。私的年金の一つ「企業年金」には確定拠出年金と確定給付年金(DB)が あり、確定拠出年金の企業型をDC、個人型をiDeCoといいます。 これらは老齢年金の受給年齢に達した人々が老後をより豊かに暮らすため、老齢年金への上乗せを自助努力として準備するための仕組みです。

1~15人を表示 / 全65

大熊雅貴

このプロの一番の強み
住宅購入から教育資金など、子育て世代をサポートするお金のプロ

[香川県/年金制度]

現在はもちろん、将来の出費を見据えることで

 ビルの2階に事務所を構える「株式会社S・H・C高松支店」のFP事業部営業本部長として働く大熊さん。訪れる人に緊張感を与えない、穏やかな雰囲気とやわらかな話口調が印象的です。 これまでの個人からの相談...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー
専門分野
(1)住宅購入計画に関するファイナンシャルプランニング(2)家計改善及び資産形成のアドバイス(3)...
会社名
株式会社S・H・C 高松支社
所在地
香川県高松市郷東町470−1  エンスエニョ21ビル2F

マイベストプロ香川 テレビせとうち

磯野宏

このプロの一番の強み
障害年金に特化した特定社会保険労務士である

[広島県/年金制度]

障害で悩む人への経済支援「障害年金」スペシャリスト

 大学卒業後、大手建設会社の下請け会社に就職し、トンネル工事の労務、工務に従事した磯野さん。「工期終了まで現場作業員と一緒に寝食を共にしたことで、人間関係の大切さを学びました。困っている人に手を差...取材記事の続きを見る≫

職種
特定社会保険労務士
専門分野
会社名
広島・福山障害年金相談室(運営:磯野経営労務事務所 )
所在地
広島県三原市西宮2-11-27

マイベストプロ広島 中国新聞社

大西英樹

このプロの一番の強み
障害年金の経験豊富な私たちが申請手続きを代行します。

[愛媛県/年金制度]

障害年金の受給を徹底サポート

 病気やけがなどで障害を負い、仕事や生活に困難があるとき、一定の条件を満たすと支給される「障害年金」。公的年金の一つで、収入が減ったり治療費負担に困ったりという状況に対応してくれる大切な制度です。...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
障害年金の受給に関する相談、手続き代行、審査請求、再審査請求、障害年金額改定ビデオ通話相談(Zoo...
会社名
一般社団法人愛媛障害年金相談センター
所在地
愛媛県四国中央市 金生町下分231-31

マイベストプロ愛媛 愛媛新聞社

山本勝之

このプロの一番の強み
介護の現場に精通し、人事労務をはじめ運営全般を支援

[兵庫県/年金制度]

人材に関わる問題解決を中心に介護事業の労務を支援

 神戸市中央区の「ゆい社会保険労務士事務所」代表を務める山本勝之さん。社会福祉士の資格も持ち、介護業界の事情に精通した社会保険労務士として、兵庫県内の介護事業所の人事や労務管理など運営全般について...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士、 社会福祉士
専門分野
■社会福祉事業所向けの人事労務■介護分野の運営アドバイス■介護福祉関係者への年金・労務研修会■介護...
事務所名
ゆい社会保険労務士事務所
所在地
兵庫県神戸市中央区北長狭通5丁目2-19  コフィオ神戸元町411

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

[兵庫県/年金制度]

中小企業や医療・福祉事業の経営者へ人事コンサルティングを実施

 〝楠公さん〟のおひざもと、神戸市中央区に社会保険労務士・粂ゆかりさんの「社会保険労務士 粂ゆかり事務所」はあります。にっこりとほほ笑み、柔らかな物腰で話す粂さんに、すぐ北側に鎮座する湊川神社の杜...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士、 産業カウンセラー
専門分野
アウトソーシング業務 ◆社会保険・労働保険の新規適用◆社会保険・労働保険の書類作成・届出◆労働保険...
事務所名
社会保険労務士 粂ゆかり事務所
所在地
兵庫県神戸市中央区江戸町98番地の1  東町・江戸町ビル310号 江戸町社労士ファーム

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

水野和人

このプロの一番の強み
将来に安心をもたらす確定拠出年金・保険・ライフプランのプロ

[福島県/年金制度]

安心の人生設計をご提案。確定拠出年金の活用を伝授

 平均寿命が延びて「人生100年時代」と言われる現在、公的年金だけでは将来が不安な方も多いのではないでしょうか。 年金制度そのものは破綻しないかもしれませんが、受給額の減額は免れませんし、公的年金に...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー
専門分野
各種ファイナンシャルプランニング(FP)相談を承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。1.家...
会社名
株式会社FPマネー・プランニング
所在地
福島県いわき市泉滝尻一丁目20-14
LINE問合せ対応

マイベストプロ福島 福島放送

松田里美

このプロの一番の強み
分かりやすいセミナーと中立公正な立場で夢を叶えるお金の相談

[岡山県/年金制度]

楽しく生きるためのライフプランを提案

 『赤字に困っている主婦がファイナンシャル・プランナーに家計簿をチェックしてもらい、無駄を削っています。主婦は喜んでいますが、抵抗のかいなくお小遣いを減らされた夫はしょんぼり…』 こんなテレビ番組...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー
専門分野
・上記内容についてのセミナー企画・開催・講師、個人相談や原稿執筆をお引き受けします。
事務所名
マツダ プランニング オフィス
所在地
岡山県赤磐市桜が丘西7-13-8

マイベストプロ岡山 '山陽新聞社

吉田清

このプロの一番の強み
年金事務所の窓口で約10年、相談業務に従事 豊富な知識が強み

[京都府/年金制度]

“年金すべての専門家”はお金よりも知識欲「なんでも相談して」

 「聞くだけ聞いてお金を払わず、自分で申請できるならそれでいい。頼ってもらえるだけでうれしいものです」 気取らず、実直さを感じさせる雰囲気。京都府宇治市で老齢年金や障害年金、遺族年金などの相談を...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
・障害年金の相談と請求・不服申し立て(審査請求・再審査請求)・障害年金額改定請求・更新手続きの...
事務所名
社会保険労務士 よしだ事務所
所在地
京都府宇治市志津川西組84

マイベストプロ京都 京都新聞

新田ひろ美

このプロの一番の強み
相談実績1300件以上の経験と徹底したヒアリングで悩みを解決

[静岡県/年金制度]

お金の悩み事に解決策を提案して、お客様の背中を後押しする

家を買うとき、子供の教育資金を準備するとき、常について回るお金の悩み。果たして損をしていないだろうか?お金で苦労しないだろうか?など、将来を見越した上で正しい判断ができているか心配になるのも当然で...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー
専門分野
ライフプラン作成、住宅購入、住宅ローン、家計改善、相続、教育資金、資産運用等
会社名
HIROMI.FP-WORKS(ヒロミ・エフピー・ワークス)
所在地
静岡県浜松市中央区和合北3-6-37

マイベストプロ静岡 静岡新聞社

水野崇

このプロの一番の強み
株式投資を実践。マンツーマンオンラインサポートに強み

[東京都/年金制度]

人生を豊かにする普遍的な「投資スキル」が学べる東京マネーライフ教室を主宰

 「水野総合FP事務所」代表・水野崇さんは、20年近くのキャリアを誇る現役トレーダーです。これまでに年間最高売買代金350億円超、月間最高利益2414万円を達成。リーマンショック後に、都内に住宅を現金一括で購...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー、 宅地建物取引士、 トレーダー
専門分野
FP個別相談、マネー&ライフ教室、相続・資産承継、不動産売買仲介、法人ファイナンシャルプランニング
会社名
水野総合FP事務所
所在地
東京都新宿区新宿1-36-2  新宿第七葉山ビル3F

マイベストプロ東京 朝日新聞

竹内誠一

このプロの一番の強み
年金行政職23年の経験とFP、社労士資格で資産形成をサポート

[東京都/年金制度]

年金、助成金を活用するため知っておきたい情報を提供

 厚生労働省、日本年金機構で23年、年金行政職に従事していた竹内誠一さん。2016年7月に独立してからは、これまでの経験に加え、ファイナンシャルプランナー(FP)、社会保険労務士(社労士)の資格も生かして活...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士、 ファイナンシャルプランナー
専門分野
確定拠出年金をはじめ、知っているのと知らないのとでは全然違う、年金や助成金の知識や情報をお届けし...
事務所名
竹内FP社労士事務所
所在地
東京都中央区銀座7-13-6  サガミビル2階

マイベストプロ東京 朝日新聞

室岡宏

このプロの一番の強み
カスタマー・ハラスメント対策を総合的にバックアップします!

[東京都/年金制度]

「心のストレッチ研修」で、心のバランスを取りましょう

 社会保険労務士事務所スローダウン代表の室岡宏さんは、職場での緊張をゆるめて脳を休ませることでエネルギーを回復する「心のストレッチ研修」を提案しています。「私はこれまで、優秀な人材が自信を失い能力...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
● 労務相談、各種社内研修の企画・実施。● 各種帳票作成、届出・申請代行業務。● カウンセリング業務...
事務所名
社会保険労務士事務所スローダウン
所在地
東京都江東区亀戸5-6-21

マイベストプロ東京 朝日新聞

小泉金次

このプロの一番の強み
豊富な実務経験で障害年金をもらうための相談を行う

[千葉県/年金制度]

相談者の心に寄り添い、障害年金の受給をサポート

 関東障害年金相談センターの社会保険労務士・小泉金次さんは、障害年金の受給サポートに特化して活動しています。 障害年金は公的な年金制度の一つで、原則20~64歳の方を対象に、病気やケガにより障害を負...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
■ 障害年金
事務所名
関東障害年金相談センター(運営:小泉社会保険労務士事務所)
所在地
千葉県市川市行徳駅前2-11-1  サントスⅡ501号

マイベストプロ千葉 朝日新聞

武田拓也

このプロの一番の強み
無理のない資産運用と保険の活用でお金の悩みを解決

[大阪府/年金制度]

思い描くライフスタイルに近づけるために、総合的な資産づくりの第一歩を

 「資産形成で重要なのは、自分の生涯を具体的に描くライフプラン」と話すのは、独立型FP事務所「FAMORE」代表取締役の武田拓也さん。ファイナンシャル・プランナーとして、日々の家計管理や中長期的な資産運用...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャル・プランナー
専門分野
株式投資・投資信託・債券・外貨・住宅購入・生命保険・相続・ヘッジファンド・不動産小口化商品・その他
会社名
株式会社FAMORE
所在地
大阪府大阪市北区東天満2-8-1  若杉センタービル別館703
LINE問合せ対応

マイベストプロ大阪 朝日新聞

新井一浩

このプロの一番の強み
企業型DCの導入や個人の資産運用・形成をサポートします

[石川県/年金制度]

積立投資による資産作りで、豊かな人生を送るためのお手伝いを

 人生100年時代と言われるなか、老後の生活資金に不安を感じている人も少なくないでしょう。金融商品仲介業などを展開する「ライフプラン」の取締役・新井一浩さんは、個人の資産形成・運用、企業型DC(確定拠出...取材記事の続きを見る≫

職種
金融商品仲介業
専門分野
投資信託 外国株式 国内株式
会社名
株式会社ライフプラン
所在地
石川県金沢市新保本4-65-16

マイベストプロ石川 北陸放送

公的年金について

国民年金

国民年金とは、20歳以上60歳未満で日本に住所を持っている人全員が加入する年金制度です。国民全員が加入することとなっており、年金制度の基礎となっているため、基礎年金とも呼ばれています。国民年金は3種類に分けられますが、中でも遺族基礎年金と障害基礎年金は受給者が国民年金加入者の場合、保険料を加入期間の2/3以上の期間納付しているか免除されている必要があるため、保険料納付は欠かさないようにしましょう。

厚生年金

厚生年金とは、公務員や会社員など第2号被保険者に分類されている人が自動的に加入させられる年金制度です。法人事業者や従業員が5人以上の個人事業所では従業員を厚生年金に加入させる義務があり、また70歳未満で常時雇用されている従業員も厚生年金に加入する義務があります。平成29年9月以降、厚生年金の保険料は加入者の「標準報酬月額×18.3%」となっており、会社側がさらにその半額を負担することとなっています。

公的年金の3種類の給付金

老齢年金

老齢年金とは、65歳以上から受給できる年金ですが、希望に応じて受給開始年齢を繰り上げ・繰り下げすることもできるのです。その際の給付金額は受給開始年齢を1年早く繰り上げるごとに0.5%ずつ減額され、1年遅く繰り下げるごとに0.7%ずつ増額されます。なお繰り上げ・繰り下げは一度行うと取り消しができないため注意が必要です。また老齢年金を受給するためには合計10年以上保険料を支払っている必要があります。

障害年金

障害年金とは、病気や怪我で日常生活や仕事に支障をきたすと判断された際に受給できる年金です。障害基礎年金の場合、受給額は障害の等級と配偶者や子供の有無によって異なります。障害の原因となった病気や怪我の初診日に、厚生年金に加入していた場合、受給できる年金はそれだけではありません。障害厚生年金として加入期間に応じた金額が加算され、2級以上の障害で65歳未満の配偶者がいた場合は加給年金額も加算されます。

遺族年金

遺族年金とは年金の被保険者が亡くなると、その遺族に対して支給される年金です。遺族基礎年金の対象となるのは、18歳未満の未婚の子供、障害等級2級以上の子供、またそういった子供を家庭にもつ配偶者です。さらに被保険者に生計を維持されていたという遺族のみが対象となっていますので、金銭関係がない別居状態などは対象外となります。一方で遺族厚生年金は、特定の条件を満たせば子供がいない遺族も対象となるのが特徴です。

被保険者の違いについて

第1号被保険者

第1号被保険者は、20歳以上60歳未満で日本に住所を持っている自営業者、農林漁業者、学生、フリーランス、無職の人などが対象です。また第2、第3号被保険者に該当しない人も第1号被保険者となります。学生など収入が少なく保険料を納めることができない人には免除・猶予制度がありますが、基本的には納付書や口座振替によって自ら保険料を納めなければなりません。

第2号被保険者

第2号被保険者は、公務員や会社員など厚生年金を納めている事業所に勤めている人が対象です。特徴としては収入に応じて保険料が変動すること、勤務先が半額負担してくれる上に従業員の給料から天引きしてからまとめて納付するため、被保険者には納付の手間がないことなどが挙げられます。そして厚生年金を受給できるのは第2号被保険者のみであるため、一般的に最も多く年員を支給される分類であると言えるでしょう。

第3号被保険者

第3号被保険者は、第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者が対象です。第3号被保険者には、保険料負担無しで将来年金を受給できるというメリットがありますが、年収が130万円を超えてはならないなどの条件もあります。そのため、共働きをしたい方や専業主婦でもある程度稼ぎたいという方には不向きな分類と言えるでしょう。また第3号被保険者になる際や外れる際は、書類上の手続きが必要なことにも注意が必要です。

私的年金について

厚生年金基金

厚生年金基金とは、厚生年金の給付の一部を国に代わって行い、さらにそこへ企業が独自に上乗せした金額を給付する年金制度です。厚生年金とよく似た名前ですが、こちらは一部の企業が管理している私的年金なため、管理者が全く異なります。しかし平成26年に廃止された制度であるため、現在では未支給の年金は老齢厚生年金や業年金連合会の通算企業年金として支給されています。

確定給付企業年金

確定給付企業年金とは企業が従業員に給付内容をあらかじめ約束しておくことで、従業員が高齢になった際に支給する給付額を確定させておくという年金制度です。確定給付企業年金には規約型と基金型の2種類があります。規約型は企業が厚生年金適用事業所と契約を結び、そちらで年金資金を管理・運用するというものです。基金型は新たに企業年金基金を設立し、そちらで年金資金を管理・運用するというものです。

確定拠出年金

確定拠出年金とは企業が毎月掛金を積み立て、その掛金と加入者の指示によって運用された利益額の合計額によって給付金額が決められるという年金制度です。こちらは企業が拠出する企業型と、個人が拠出する個人型の2種類があります。また個人型確定拠出年金はiDeCoとも呼ばれており、これは独自に運用することで将来的に受け取れる給付金額を個人の判断で変動させることができるというものです。

国民年金基金

国民年金基金とは、自営業者などの第1号被保険者が老後の所得向上のために任意で加入する年金制度です。国民年金基金には、第1号被保険者であれば誰でも加入できる全国国民年金基金と、「歯科医師」「司法書士」「弁護士」の3職種のためだけに作られた「職能型国民年金基金」の2種類があります。ただし、国民年金基金は一度加入すると加入資格を喪失しない限り途中解約ができないため、加入の際は慎重に検討してからにしましょう。

障害年金に関するコラム

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

WEB担当とスマホ行方不明事件

WEB担当とスマホ行方不明事件

2024-04-26

ブログを更新しました! 今回の執筆者はWEB担当です。 みなさんのスマホは定位置にありますか? WEB担当のスマホはいつもどこかに行ってしまいます。 記事を読む

知的障害や発達障害と他の精神疾患が併存している場合の取扱いについて

知的障害や発達障害と他の精神疾患が併存している場合の取扱いについて

2024-04-25

知的障害や発達障害の診断が出ている方に、あとから他の精神疾患の診断が出た場合、障害年金の初診日の取り扱いはどうなるのでしょうか? 結論を言うと、あとから判明した病名をどう扱うかで変わってきます。 詳しく読む

資産運用 何がいい?

2024-04-25

大分で活動しているファイナンシャルプランナーの三重野徹です。 貯金だけではなかなか資産を大きく増やすことが難しい昨今、 そろそろ貯金以外の資産運用を始めたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? まず...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

経済的理由で大学進学の夢をあきらめないで!確認したい教育支援制度

経済的理由で大学進学の夢をあきらめないで!確認したい教育支援制度

2023-06-30

夢はかなう!教育費支援制度が、大学進学をバックアップ!

定年退職・早期退職前後にやりたいお金の計画

定年退職・早期退職前後にやりたいお金の計画

2023-05-17

人生は戦略!ありたい自分に近づく「定年退職・早期退職」の退職前後におさえておきたい、やっておきたいお金の計画

住宅ローン選択のポイント!変動金利と固定金利どちらがおすすめ?

住宅ローン選択のポイント!変動金利と固定金利どちらがおすすめ?

2023-04-12

住宅ローン「変動金利と固定金利」どちらがおススメ? いくら借りるか?返済期間は何年か? ライフイベントと重ね合わせた返済計画を立てましょう!

  1. マイベストプロ TOP
  2. お金・保険
  3. 年金制度の専門家