患者とじっくり向き合う矯正歯科医
田中憲男
Mybestpro Interview
患者とじっくり向き合う矯正歯科医
田中憲男
#chapter1
「他院で矯正は難しいと断られたり、経済的理由で矯正を諦めてしまった人も相談に来てほしい」。そう話すのは墨田区、錦糸町駅前に歯科医院を開業する「プロ矯正歯科」の院長を務める田中憲男さん。
約10年間、大学病院で矯正医療に従事し6年前に独立。当院だけですでに約千人以上の矯正治療数を誇ります。「患者さんにとって都合のいいことだけを話さず、治療可能なことと不可能なことを正直にご説明します。歯列矯正治療は患者さんと長いお付き合いになりますから、納得いくまでとことん話し合うことが大切なんです」
可能であれば歯の中でも患者が一番気にしている箇所から治療していくなど、医院の論理だけを押し付けることはなく、患者の気持ちをできる限り尊重し、治療期間や費用など患者と向き合い綿密な検査を行った上で治療計画を作成しています。
「子どもに関していうと乳歯と永久歯の交換をスムーズに行うだけで歯がきれいに並ぶこともあり、矯正の必要がないケースも出てきます。乳歯が抜けそうになったら一度見せてください。矯正の相談は無料ですから。早期発見や早期治療が最良の治療方法なんですよ」
#chapter2
「現代の歯科医療は治療内容が高度化していて、より専門性が高くなってきています。ですから大学病院からインプラントや歯周病、口腔外科の優秀な担当医に応援に来ていただいているのが当院最大の強みですね。私が担当する矯正歯科を含め、ひとつのクリニックで全体的な治療計画を立てることができますし、手術を行う場合以外は、歯のトータルケアを当院で受けていただけて患者さんから安心できるという声をいただいています。いわば小さな大学病院ですね」と穏やかな表情で話す田中さん。田中さんを指揮官とする複数の医師による連携で、よりよい医療を目指しています。
インプラントに関するセミナーや矯正歯科学会などでも積極的に臨床発表を行い多忙極める田中さん。「忙しくて大変ですねと言われることもありますが、さまざまな分野の先生やスタッフの方にお会いすることで、自分も刺激を受けています。同業の先生から貴重なアドバイスやご意見をいただき、今後の診療に生かしていけるので感謝しています」。第一線で活躍しているにも関わらず、常に向上していきたいという謙虚な姿勢を忘れない姿は、口コミはもとより多くの患者が田中さんの治療を受けたいと訪れるというのもうなずけます。
今では寝ても覚めても矯正や歯科治療について考えている田中さんですが、子どもの頃は体も丈夫で医者や歯医者にも通ったことがなく、大学に入学するまでは歯科医師が具体的にどういう職業なのかよく分からなかったといいます。高校時代の恩師が授業中に歯科医師の息子について話しているのを聞き、歯科医師という職業に魅力を感じたのだそうです。
#chapter3
当院のほかにも都内埼玉8カ所の歯科医院で矯正やインプラント部門の責任者を引き受ける田中さんの仕事にかける情熱は一体どこからくるのでしょうか。
話は田中さんの研修時代にさかのぼります。当時、現在の台湾矯正学会の会長である陳先生が留学で日本を訪れました。そのときにパートナーを組んだのが、研修医だった田中さんです。「陳先生は矯正のオーソリティーで患者数や治療レベルも高く、パートナーとして公私ともに親交を深めました。私が開業するときに、『日本と台湾という国の垣根を越えて文化や医療の面でも交流していくために、陳の医院名“プロ矯正歯科”という名前で開業したい』と陳先生に相談したら快く承諾していただけて。今では台湾からの患者さんが治療に来たり逆に私の患者さんも台湾のプロ矯正歯科で治療をしています」
「『プロ矯正歯科』という名前に恥じないように努力して技術を磨いていきたいと思っています。そうでないと陳先生に申し訳ありませんから」。プロ矯正歯科の名前の由来とともに、田中さんの歯科医師という職業に対する誠実な思いが明らかになりました。
患者や歯科医師、これから矯正治療を考えている人に向け、費用面や治療経緯、治療方法の解説などについて発信しているブログ「プロ先生の歯列矯正日記」は、一般の人にも分かりやすいと評判で全国からの相談が後を絶ちません。「矯正治療は皆さんにとって一度きりの治療になりますから情報を発信することで、良い歯科医院を選ぶ参考になればうれしいです」。温かくて正直な人柄がブログを通じて伝わってきます。
(取材年月:2010年7月)
リンクをコピーしました
Profile
患者とじっくり向き合う矯正歯科医
田中憲男プロ
歯科医
プロ矯正歯科
大学病院10年間、錦糸町にて開業して13年間、歯列矯正治療を中心におこなってきました。中でも外科的矯正治療の施術数は300症例以上の経験があります。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ東京に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または朝日新聞が取材しています。[→審査基準]