PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

売り上げにつながるホームページ構築で、製造系の中小企業をバックアップ

中小企業の「稼ぐホームページ」を導く専門家

志智綾

志智綾 しちあや
志智綾 しちあや

#chapter1

現場取材を大事に、企業の独自性を引き出す記事制作で成果を追求

 自社のホームページは「使えるサイト」ですか? 「ホームページは、広告と同じく重要なマーケティングツールです。広告費は投資なので、回収できてなんぼ。つまり利益を生まないと意味がありません」と話すのは、WEB制作会社「バーブワイヤー」代表取締役の志智綾さん。中小の製造業や商社に向けて、〝稼ぐコーポレートサイト〟を構築する「任せてガッチリWEB活用プラン」を提供しています。

 同プランでは、受注につながる問い合わせの継続的な獲得を目標に、制作から運用・活用までサポート。
 「発注先を探している見込み客は、『こんな技術を持っている会社はないか』とネットで検索しています。WEB上の競合が少ないニッチな製品・サービスこそ、成果が出やすく、量産など大型受注も期待できます」

 志智さんは、成果を左右するホームページの記事作成に力を入れ、ライターとともに取材と撮影を実施。技術者など現場の声もヒアリングし、社内を知り尽くします。
 「本来はお客さま企業の〝中の人〟が担うのが理想ですが、手が回らないことが多いため、私どもがWEB部門の一員として根掘り葉掘りお聞きします。『特徴なんてない』と言っていても、独自性は必ず出てきます。技術など専門的な内容も、ターゲットにメリットが伝わるよう分かりやすく、オリジナリティのある記事に仕上げます」

 ある製造業では、年数件だった問い合わせが、サイト刷新後、1年で約350件に増えるなど、数々の結果を導いてきました。
 「多くの担当者が『ホームページはこんなに見られるのか』と驚きます。しかし弊社が目指すのは単に訪問者を増やすことではなく、受注につながる確度の高い訪問者からの問い合わせを獲得することです。そのためには客観的にコアな情報を掘り出し、ユーザーからも検索エンジンからも高く評価される形でアウトプットすることが重要です」

#chapter2

採用や社員教育など、ホームページでさまざまな課題解決に貢献

 サイト公開後の継続的なサポートに重点を置く志智さん。概ね3カ月を1クールとして、アクセス解析やコンテンツの企画、施策の検証などのPDCAサイクルを回します。
 「サイトが完成したら、社員は誰も見ていないという企業は少なくありませんが、お知らせの更新が何年もされていないサイトで問い合わせをしようと思えるでしょうか。『ブログに書く内容がない』と聞けばネタを一緒に集めたり、ユーザーの行動を分析して、離脱が多いページの導線を改善したり、臨機応変に対応できます」

 アクセス数はもちろん、問い合わせの内容まで精査するのは、結果にこだわる姿勢の表れです。月40件の問い合わせがあれば、新規の割合や商談の進捗状況などを調査した上で戦略を練るそう。
 「数字などで結果が目に見えると、お互いにモチベーションが上がります。ホームページが有効な営業ツールになると実感すると、担当者が前向きに取り組んでくださるのがうれしいですね」

 企業情報が網羅された完成度の高いホームページは、売り上げ向上のみならず、採用や社員教育にも活用できます。
 「採用ページでは、若者向けのかっこいいデザインだけでは、求職者に訴求できません。仕事内容や会社の雰囲気など、知りたい情報をきちんと発信することが大切です。最近も、『求人検索エンジンではまったく反響がなかったが、新しいホームページを見て採用の問い合わせがきた』と報告をいただきました。企業理解を深める社員研修や、経営者の考えを整理する際にも役立ちます」

志智綾 しちあや

#chapter3

WEBでの集客効果を実感した体験を原点に、25年以上ノウハウを蓄積

 志智さんがWEBサイト制作を始めたきっかけは、勤務先のダイビングショップで集客のためにホームページを作ったことでした。
 「当時はパソコンが普及しておらず、集客の主流はチラシやポスティングでした。お客さまにゲーム会社やシステム会社の方がおられ、ネットをよく使うと聞き、独学で作成。ホームページからの体験ツアー参加者が急増し、『魔法のツールだ!』と感激しました。そこから、近隣のお店などにも勧め、サイト制作の請負業を始めました」

 以来、25年以上、さまざまな業種のサイトを手掛けてきました。
 「当初は、ホームページを作るだけでうまくいきましたが、今は、質の高いコンテンツを継続的に発信しないと検索エンジンに表示されず、ターゲットに届きません。培ってきた経験やノウハウを生かして、ホームページの役割をあまり意識していない製造業系の中小企業のお手伝いをしたいと考えました」

 まずはWEBの力を知ってほしいと、吹田市のコミュニティサイトを立ち上げる計画も。
 「吹田市の中小企業や店舗など、地域情報を集めたサイトを考えています。ホームページを作るよりも低コストで発信できるので、WEBの成果を知るきっかけにしてほしいですね。〝ホームページは会社の利益につながる〟と気付くと、売り上げや採用など、さまざまな課題解決への道が開かれます。WEBのポテンシャルを最大限に活用し、中小企業の未来に貢献します」

(取材年月:2024年6月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

志智綾

中小企業の「稼ぐホームページ」を導く専門家

志智綾プロ

WEBコンサルタント

株式会社バーブワイヤー

製造業系をメインに、中小企業に利益を生むホームページを制作。その後も継続して集客力を増強するWEB施策提案から現場取材によるオリジナル記事作成等の実務支援まで行い、売り上げや採用の課題解決へ導きます。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ大阪に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または朝日新聞が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO