アドラー心理学で生徒とピアノ指導者を伸ばすエキスパート
松井美香
Mybestpro Interview
アドラー心理学で生徒とピアノ指導者を伸ばすエキスパート
松井美香
#chapter1
藤沢市の松井美香ピアノ教室では、アドラー心理学をピアノの指導に取り入れています。教室を主宰する松井美香さんは、音大卒業後、中学校教員として働いていた時の校内研修でアドラー心理学に出会ったといいます。「当時は学校が荒れていて、授業が成り立たないことに悩んでいました。そんな時にアドラーの教えを知り、自分を苦しめていたのは周りではなく自分自身なのだと気づき、衝撃を受けたのです。それがきっかけで、アドラー心理学の第一人者である岩井俊憲先生のもとで勉強を始めました」
結婚後も、3人(長男と双子の男子)の子どもを育てながらアドラー心理学を学び、同時にピアノも続けていましたが、アドラーの教えを取り入れると、自分の子どももピアノの生徒も伸び伸びと成長することに気づきました。その経験をビジネスの専門家に話すと、「それがあなたの強みですよ!」と指摘され、保護者や指導者に役立つ情報を発信しようと決意したのです。
それからは、師である岩井俊憲氏の著書に寄稿したのを皮切りに、学研が運営するWebサイトでコラムを連載するなど、親子関係やコミュニケーションに関する活動も重ねてきた松井さん。現在は、セミナーやコンサルティングでも、アドラー心理学を取り入れたレッスン方法や教室運営方法をピアノ指導者(教育関係者)に教えています。「アドラー心理学には『勇気づけ』という考えがあるのですが、この考えをベースにして対応すれば、子どもが創造性を発揮できるようになります。その具体的な方法を直接お伝えしています」
#chapter2
昔のピアノ教室では厳しい指導が当たり前だったので、現在ピアノを教えている先生たちも、子どもの頃から何度もダメ出しされてきた人が多いのではないでしょうか。「アドラー心理学では、ダメ出しは『勇気くじき』といわれ、失敗を恐れてチャレンジしない人間をつくると指摘しています。逆に、保護者や指導者が子どもの良いところを見つけて伝えると、子どもは自信や勇気が湧いてきて、どんどん可能性が開いていくのです。学校教育の現場でも、現在はアクティブラーニングという学習方法が取り入れられ、生徒が能動的に学ぶことができる授業が行われていますが、ピアノ教室でもただ与えられた課題をこなすのではなく、生徒が自主的に弾きたくなるような指導が必要とされている時代なのです」
松井さんの教室にも、最初のうちはピアノに触れずに寝転んでしまったり、保護者も手を焼く生徒がいたそうですが、勇気づけの考えを背景に指導していくと、一つ一つ問題が解決していくといいます。「思った通りに子どもが動いてくれないと、先生も保護者も悩んでしまうと思いますが、かつて自分が受けた厳しい指導をそのまま用いても、事態は良くなりません。とは言え、褒めればいいということでもないのです。最近は褒める教育が一般的になってきましたが、ただ褒めるだけでは、親や先生など他人の基準でしか行動できない人間になってしまい、かえって子どもの自立を妨げることがあります。先生や保護者などの大人に求められるのは、子どもが自分の力で課題を乗り越えることができるようにサポートする技術なのです」
#chapter3
松井さんのレッスンを受けた生徒たちは、音大や難関高校・大学に合格するなど、高い目標を掲げて前に進み、夢を叶えています。「アドラー心理学には、できない自分も含めて自分を好きになる『自己受容』という考えがあり、失敗から得られることや学べることを重視しています。しかし、多くの人が失敗を恐れるあまり新しいことに挑戦できず、伸び悩んでいるのです。自己受容感が生まれると、人は自分からいろいろなことをやりたくなったり、難しいことにも挑戦できるようになります。私の教室でも、失敗を恐れずに難しい曲にチャレンジした生徒が発表会で見事に弾きこなしていますし、その様子を見ている私も心から感動します」
教室には日本に1台しかないピアノ、ベーゼンドルファー インペリアル バーズアイメープルが用意されています。「大変高価なピアノなので、購入するには勇気が必要でしたが、ピアノを指導している先生方にもぜひ弾いてほしいと願っています。先生向けにはセミナーやコンサルティングのほか、Zoomでオンラインサロンも運営していますので、遠方にお住まいの方や、なかなか外出できない方は、こちらをご活用ください。勉強会やイベント、メンバー同士の交流を通じ、子どもを伸ばす指導法や、教室を運営するために必要な知識を一緒に学んでいきましょう」
「ピアノの先生の影響力は本当に大きいので、先生が成長すれば、保護者も子どもも一緒に成長していくことができるのです」と松井さん。ピアノを通じて人間の可能性を広げる独自の指導法に、注目が集まっています。
(取材年月:2019年6月)
リンクをコピーしました
Profile
アドラー心理学で生徒とピアノ指導者を伸ばすエキスパート
松井美香プロ
ピアノ教室運営
勇気づけの音楽家
音楽指導歴40年。アドラー心理学歴30年。ピアノを通して生徒が自分の力で課題を乗り越える力を伸ばす。また、ピアノ指導者の悩みを自身の子育てと教室の生徒の成長を支えたアドラー心理学を用いて解決へと導く。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ神奈川に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または朝日新聞が取材しています。[→審査基準]