PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

祖父母から孫の代まで、長きにわたり愛着をもって暮らせる住まいづくりをサポート

3世代に渡って住み続けられる家をかなえるリフォームのプロ

田中翔

田中翔 たなかしょう

#chapter1

住宅や店舗のリノベーション事業と賃貸・売買などの不動産事業を展開

 「『全てはお客さまの笑顔のために』をモットーに、地域密着で事業を営んでいます」と語るのは、鹿児島県で戸建てやマンションといった住宅、店舗のリノベーション事業を展開している「ecoリフォーム鹿児島」の代表取締役・田中翔さん。不動産事業部も構え、物件の貸賃・管理、土地や建物の売買・買い取りにも応じています。

 「内外装の塗装や防水工事、網戸1枚の交換でも伺います。家に不具合があると、『ecoさんに連絡したら』とお客さまが友人やご近所さんに紹介してくださいます」

 壁を取り払って開放的なリビングにしたり、築年数を経た家屋を木のぬくもりあふれるナチュラルテイストに作り替えたり、設計から施工まで自社で一貫。中古住宅の優れたリノベーション事例を表彰する「性能向上リノベデザインアワード 2023」(アルミ建材メーカー・YKKAP主催)で特別賞に選ばれたことも。

 「賃貸のお部屋では白を基調に上品にまとめ、ホテルのように仕上げました。デザイン力を生かし、チェーン店の店舗工事も増えています」

 空き家が増加している昨今、屋根や軒先が破損した、庭の草木が生い茂り物騒、不審者が侵入したなどの問題を受け、「空き家管理サービス」も開始。不動産の資産価値を維持し、街の安全性と美観を高めるべく尽力しています。

 「他県に赴任し長期間家を空ける、介護施設に入所する、遠方に住んでいて相続後の管理が大変といったお客さまに代わり、定期巡回や水漏れ確認、敷地内の清掃などを行います。鹿児島で活動する私たちが、少しでも地域社会の発展に寄与できればと思います」

#chapter2

断熱性や気密性、耐久性に優れ、トータルコストが安いリフォームを提案

 田中さんが住宅をプランニングする際に指標とするのは、祖父母から孫の代まで「3代に渡って住み続けられる家」です。

 「家は年月を重ねると傷みが出てきますが、適切に手入れをすれば寿命を延ばすことができます。床下はシロアリ検査を行い、駆除した上で土台を盤石にし、風雨にさらされる屋根は下地から補強し、長く住みつないでいける強固な構造に整えます」

 また「自然光が入る明るい空間にしたい」「使い勝手がよい間取りにしてほしい」といった顧客の希望をかなえるため、細やかにコミュニケーションを重ねます。

 「約3カ月かけて、お客さまが思い描く理想の住まいを図面に落とし込んでいきます。融資額が増えれば質の高い素材、設備を導入できるので、助成金を活用するなど予算面もサポートしています」

 使用する材料についても、どのような機能、メリットがあるのか「理由」を丁寧に説明し、納得して選んでもらうことを心掛けているそうです。

 「例えば塗料なら、10年後に塗り替えが必要なもの、高耐侯性で20年ほど持ち、遮熱性にたけた製品があります。長いスパンで捉えれば、初期費用が多少かかってもトータルコストが安くなることを分かりやすくお伝えしています」

 建築資材の特性を熟知する田中さんは、冷暖房効率がいい省エネ性能を備えることも重視。天井、壁、床には断熱材を入れ、窓などの開口部は気密性のあるサッシを採用したり、大きさを加減することで、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を保てるようにしています。

#chapter3

工事費を含めたリフォーム費用が分かる水回り専用のショールームを開設

 田中さんのもとには、風呂や洗面所、トイレ、キッチンなどの水回りをリニューアルしたいという要望も数多く寄せられます。

 「どの商品にするか、いろんな店に足を運んで比較検討し、工事費用を知るには工務店に別途見積もりを依頼する必要があります。お客さまの手間を省くために、各メーカーの設備と施工費を含めた総額をご案内する、水回りに特化したショールームを2025年春にオープンします。不便を感じておられる点などを聞き取り、ご予算に応じてご提案します」

 浴室の床を自動で洗い流すシステムバスや、手をかざすだけで水が出るキッチンなど便利な設備を紹介。毎日使う水回りを清潔かつ快適に整備するほか、スエード生地のような質感の水性塗料を用いて、オフホワイトやベージュ、グレーなど住空間を多彩に演出しています。

 「ご用命を受けた時からお客さまとのお付き合いが始まります。無垢材一つとっても、30年前に製材した木と最近の木では水分量が異なるため、メンテナンス方法が違います。お客さまがわが家に愛着をもって末永く暮らしていけるように、さまざまなアドバイスを行っています」

 大手設備メーカーとの取引やリノベーション協議会への参加など、知識習得を続けている田中さん。「弊社には建築士をはじめ、税理士や行政書士といった有資格者がそろい、税金の算出や飲食店開業など、不動産に関わるニーズに幅広く対応できるのが強みです。お困りのことがあれば何でもご相談ください」と呼び掛けます。

(取材年月:2024年12月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

田中翔

3世代に渡って住み続けられる家をかなえるリフォームのプロ

田中翔プロ

リフォーム

株式会社ecoリフォーム鹿児島

リフォームをする時から顧客との付き合いが始まると考え、より長く快適に暮らせる家づくりを提案します。助成金を活用するなど予算面もサポート。リフォーム件数が多い水回りに特化したショールームを開設。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ鹿児島に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または鹿児島読売テレビが取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO