PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

すがすがしい笑顔をもたらし、心豊かな暮らしをかなえるハウスクリーニングを展開

快適な暮らしを支えるハウスクリーニングのプロ

利英樹

利英樹 としひでき

#chapter1

エアコン、キッチン、浴室、トイレなどの掃除メニューで「キレイ」を提供

 「清らかで美しい環境は人を笑顔にし、明るくします。私たちは、心地よくすがすがしい日常をもたらす『キレイ』を提供し、皆さまの心豊かな暮らしに貢献したいと思っています」

 そう語るのは「Strong&Kind」代表の利英樹さん。神戸市を拠点に「リ・クリーン」という屋号でハウスクリーニング業を展開し、明石市や三木市など近隣エリアにも赴いています。

 「当方ではエアコンやキッチン、レンジフード、浴室、洗面所、トイレといったお掃除メニューを用意しています。お問い合わせをいただければご自宅に出向いて汚れ具合など拝見し、無料でお見積もりをいたします」

 利さんが最も気を配っているのは、あいさつや身だしなみ、言葉づかい、立ち振る舞いといった礼儀です。
 「住まいというプライベートな空間に入らせていただくので、清潔な服装で伺い、お客さまが不快感を抱かないように注意しています」

 当日は名刺を渡して自己紹介するところから始まり、クリーニング箇所を確認して工程や所要時間を説明。水道や電源の使用許可を得た上で、周囲が汚れないように養生を徹底します。

 「大事な住宅設備に携わりますから、お客さまが『何をしているのか』と不安に感じることがないよう、何事も分かりやすく、詳しくお伝えすることを心掛けています」

 2階のエアコンなど顧客の視野に入らない場所であれば、程よく作業中の音が聞こえるようにすることもあるそうです。
 「大きな音を出さないように気をつけますが、静かすぎても心配される方がいるので、お客さま目線で状況に応じた臨機応変な現場力を培っています」

#chapter2

強さと優しさを兼ね備えた企業を目指し、社名に思い込めて独立・起業

 以前は、ハウスクリーニングを手掛ける大手企業に勤めていた利さん。現場作業のほか、予算やスタッフを管理するマネジメントを経験しました。

 「管理職になり、経営に近い立場につくと業績にも目を向けねばなりません。利益を上げることも大切ですが、従業員が働く環境を整えることも大切だと思いました」

 労働人口が減少する中で人材を確保するには、企業として魅力を持つことが重要であり、採用した人材を活用するためには、教育体制や待遇を向上する必要があると考えるように。

 「私が管理職だった時、福利厚生が十分ではなく、出産後に仕事を辞めようとしていたパートスタッフがいました。育児をしながら体調に応じて出社できる制度をつくりましたが、前例がなく利用することに負い目を感じていたようで『遠慮なく子育てをして、復帰後に力を発揮してくれれば良い』と伝えました」

 制度を利用したスタッフは、以前にも増して熱心に業務に取り組むようになり、「子どもが手を離れたら正社員になりたい」と意欲を示してくれました。

 「働きやすい仕組みが従業員の士気を高めると実感し、私が目指す『働きたいと思われる会社』の姿に一歩近づいた気がしました」

 社員一人ひとりが充実感を持ち、安心して働ける体制を構築することが、質の高いサービスを生み出す基盤になるという信念のもと、2024年に「Strong&Kind」を設立。「優しくするためにはまず強くなくてはならない」という理念を社名に込めています。

#chapter3

クリーンな状態を保てるよう掃除のコツや用具の使い方もアドバイス

 利さんのもとでは、クリーンな状態を長く保てるように、掃除のコツや用具の使い方を顧客にアドバイスしています。

 「例えば、エアコンの匂いを気にされる方には、冷房を切った後、送風モードにすることで内部の結露を防ぎ、カビの発生や不快な匂いを抑える方法をご案内しています。ちょっとしたことですが、快適に過ごすお手伝いができれば幸いです」

 「次もお願いしたい」と思ってもらえるよう、細やかな配慮で住空間を整備してきた利さん。2024年の開業以来、大掃除を実施した後に来年の依頼があるなど、リピートが増えていると言います。

 「前職でエアコンのクリーニング中にトラブルが発生し、真夏に機器を取り換える事態となりました。扇風機を届けたり、毎日状況を確認したり、誠意を尽くした結果『丁寧な対応をありがとう』と感謝の言葉をいただくことができました。一生懸命に奉仕することでピンチをチャンスに変える学びとなり、誠実に、親身に寄り添うことが今でも業務の原点になっています」

 個人のほか、賃貸物件を扱う不動産会社や施設管理業者の要請に応じるなど幅広く活動。「お客さまの満足度を高めるためにも、従業員がやりがいをもって職務に励める職場をかなえたい」と話します。

 「先行きが見えにくい時代ですが、業務を通じて課題に向き合い解決する力を身つけることができれば、人生を前向きに生きる自信につながります。独立を望む社員がいれば、サポートできる会社でありたいですね」

(取材年月:2025年1月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

利英樹

快適な暮らしを支えるハウスクリーニングのプロ

利英樹プロ

ハウスクリーニング

Strong&Kind株式会社

個人住宅のエアコン、キッチン、レンジフード、浴室などのクリーニングを手掛ける清掃のプロ。安心して利用してもらえるよう礼儀を大切にし、心を込めた丁寧なサービスを提供。快適な暮らしを支えます。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ神戸に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または神戸新聞社が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO

Other Interview