PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

メンタル不調者と企業双方の事情を考慮し、職場復帰へのステップをサポート

医療と職場の橋渡し・メンタル不調からの復職を支援するプロ

山口愛

山口愛 やまぐちあい
山口愛 やまぐちあい

#chapter1

安心して働き続けられる組織づくりのために、メンタルヘルス対策を

 従業員のメンタルヘルスケアは、企業にとって欠かせない施策のひとつです。2015年以降、従業員が50人以上の事業場ではストレスチェックが義務化されるなど、労働者の心身の健康を守ることがこれまで以上に求められています。

 「従業員が心の病などで長期に欠勤したり、職場風土になじめずに離職したりすることは、人材育成に投資を行う企業にとって大きな損失となります。発生後長期に経過すると、健康を取り戻すまでに非常に時間がかかるもの。不調者が発生すれば、早めに対応することが大切です。また、従業員のストレスは、職場の人間関係が大いに影響します。コミュニケーションを良い形で活性することは、モチベーションの向上につながります。組織が成長していくためにも快適な職場づくりに取り組みましょう」
 こう話すのは、「Office こころの杜」の代表・山口愛さん。健康づくりの研修、ケアが必要な従業員に対する医療機関受診の調整、職場復帰と再定着まで、ワンストップサービスを展開する産業メンタルヘルスの専門家です。

 休職した当事者と企業にとって、症状が改善した後、どのようなステップを踏んで職場復帰するのかが悩みの種。以前と同じように働けるのか、本人も周囲も不安を抱えています。
 「何をストレスと感じ、業務負荷となるのかは、人それぞれです。カウンセリングを通し、リハビリの受け方や、ストレスの感じ方の分析、対処法の提案をしていきます。同時に、個人情報に配慮した上で、再び不調をきたさないような業務の組み方、職場環境の整え方について、会社の担当者やご本人と一緒に考えていきます」

#chapter2

当事者と企業の実情に応じた復職支援プログラムを提供

 山口さんは、2000年から医療機関で働き始め、2006年より退院支援や外来支援を担当するソーシャルワーカーとして旭川医科大学病院精神神経科に勤務しました。当時の面接実績は、5000件以上に上ります。
 「大学病院では、働き盛り世代のうつ病患者が増えていることを目の当たりにしました。再発を繰り返し、就業がままならない方も多く、回復後の生活も考えたアプローチが課題だと感じました」

 そんな折に参加した学会で、メンタル不調で休職した人が職場復帰を目指す「リワークプログラム」を知り、医師、看護師と共に、うつ病を対象とした「復職支援プログラム」を開始。患者や復帰先の職場から大きな反響を得ました。ある企業の担当者からは、「こんな取り組みがあれば職場に戻れる人はもっといるはず。サポートの仕方が分かり、自信がつきました」と喜ばれたそうです。

 手ごたえと同時に、メンタル不調者への理解とサポートがまだまだ不足していることを痛感した山口さん。「企業側の仕組みや医療へのつなげ方を理解したい」「メンタル不調を経たその後の人生を支援したい」と、産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの資格も取得。2013年に出身地である札幌市内に「Office こころの杜」を立ち上げました。
 「復職支援プログラムを利用していただいた方や、職場からのフィードバックや勉強を重ね、実効性のある内容へとブラッシュアップしてきました。当初は20ほどだったプログラムの数も今では100近くに。相談者や企業の実情に応じたプログラムを提供しています」

山口愛 やまぐちあい

#chapter3

困っている人や企業が支援につながりやすい社会を

 山口さんは、働く人のメンタルヘルスケアと併せて、精神科医療機関や、心身機能の回復を目的に訓練を行うデイケア施設などに向けたリハビリプログラムの開発や、実施者への指導にも力を入れています。創業以来、200社近くの企業で従業員の復職支援に携わった経験をもとに、企業連携の方法も伝えながら、プログラムを構築したいという施設をサポートしています。

 プログラムを利用した従業員からは、「これがなかったら、復帰して働いている未来はなかった。出会えてよかった」と感謝されたことも。
 「だからこそ、企業や行政機関などでメンタルヘルス研修をさせていただくときは、必ず復職支援プログラムを紹介しています。メンタル不調で就業継続が難しい場合は、お住まいの地区でプログラムを開設されている機関にアクセスし、情報や支援を得てほしいですね」
 
 困っている人や企業がアクセスしやすいよう、復職支援プログラムを導入する企業や対応機関をもっと増やしたいと、精力的に活動する山口さん。従業員側だけでなく企業側の両方を支援することが、復帰時や復帰後の職場ストレスを軽減し、快適な職場につながると話します。

 さらに山口さんが指摘するのが、管理職のメンタル不調です。「管理職の方は、一従業員としての回復だけでなく、職務遂行のプレッシャーに耐えうるストレスマネジメントや調整力を身につけて復職する必要もあります。ご本人と職場、双方が復職までのステップを描き、また共に成長できる仕組みづくりをサポートしていきます」

(取材年月:2022年4月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

山口愛

医療と職場の橋渡し・メンタル不調からの復職を支援するプロ

山口愛プロ

精神保健福祉士

Office こころの杜

復職支援で関わった企業は200社以上。メンタルヘルスケア、メンタル不調者支援をワンストップでサポート。復職支援プログラムを導入したいと考える医療機関や施設へのコンサルティング、導入サポートも行います。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ北海道に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または北海道テレビ放送が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO