
小林和久プロのご紹介
高齢者、女性、誰もが気軽に相談できる法律事務所(1/3)

悩みや問題解決のため、相談者が安心できる相手であることを重視
交通事故や離婚、相続など、何時自身に降りかかるかわからない問題は、常に身近にあると言っても過言ではないかもしれません。
法律にまつわる問題や悩みを抱えた場合、最も頼りになる相談相手は、やっぱり弁護士でしょう。しかし弁護士への相談となると、
「費用はどのくらいかかるのだろう?」
「難しい法律の話を理解できるだろうか?」
という不安、敷居の高さを感じてしまう人も少なくないのではないでしょうか?
「誰でも、どんな相談でも、気軽にできる法律事務所にするのが、発足当時からのメインテーマです」と話すのは、各務原市で「清流のまち法律事務所」を主宰する弁護士の小林和久さん。2019年の開設以来、このテーマを重要視してきました。
「法にまつわる問題は病気に似ています。悩みがあるのに相談に行くことをためらい、時間が経過することで、より問題が悪化してしまうことがあるからです」と小林さんは言います。そうしたことを避けるためにも、誰もが気楽に相談しやすい法律事務所として認知してもらうことを重要視してきました。
清流のまち法律事務所では基本的に初回の相談は無料で、弁護士業務に必要な費用は明瞭化しています。
そして小林さんは夫婦カウンセリングや認知症サポート、傾聴、コーチング等のスキルも磨き、共に事務所を支える事務スタッフも、シニアカウンセリングに精通することで、高齢や女性の相談者にもきめ細やかに対応できる体制づくりを徹底しています。
小林和久プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
不在時は折り返し電話致しますのでメッセージを残して下さい。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。