時代に即応した労務管理で企業と社員を幸せにするプロ
島守雅之
Mybestpro Interview
時代に即応した労務管理で企業と社員を幸せにするプロ
島守雅之
#chapter1
八戸市中心街、十八日町のビルのワンフロア。特定社会保険労務士・行政書士の島守雅之さんが営む島守経営労務事務所にはクラシック音楽が流れ、相談者の心をほぐします。
社会保険労務士(以下、社労士)は“働く人”に関する業務全般に携わり、企業を土台から支える縁の下の力持ち。行政書士は、新規事業立ち上げや必要な許認可をサポートする法律の専門家。スタッフ15名中社労士4名、行政書士1名ほか有資格者を擁する当事務所は、八戸地域を中心に約700社の取引先を抱え、人事・賃金に関するコンサルティングから給与計算・就業規則の作成、建設業などの各種許可申請まで幅広くカバーします。
中でも島守さんが今、普及に注力しているのが、従業員の健康増進。
「社員の健康状態は会社の業績に直結します。病欠は分かりやすいですが、心身の不調のため出勤しているのに8時間働いて7時間分の成果しか出ないというのは、目に見えない損失。社員が毎日健康で、永く働くことが労働生産性を高め、損失予防につながります」
各人が最大限に力を発揮すれば効率良く利益が上がり、長時間労働からの解放が可能に。育児・介護中の人も働きやすくなり、年齢・性別・家庭環境・人生経験で幅広いバックグラウンドを持つ人材を集めることができます。多様な働き方、人材を揃えることでお互いにカバーしあえるので、企業がリスクを分散できるメリットが生まれます。
#chapter2
政府をはじめ民間でも『働き方改革』を掲げる事業所が増える中、当事務所ではすでに2年前から着手。
「1社につき担当者複数名体制にし、顧客に関するマニュアルを作成して全員で情報を共有するようにしています。1人1人の負担を減らせば不測の事態にも対応できますし、休暇も取りやすい」と、入社14年目の志村千明さんは言います。働く人の心身の健康を守る第一種衛生管理者と、年金アドバイザーの資格を持つ志村さん。業務改善係長として社員の過半数を占める女性スタッフをまとめ、女性が働きやすい環境を考え続けています。
昨年から19時00分消灯を実践し、さらに今年は18時30分消灯にも取り組み始めました。年々スタッフが増え、業務規模が拡大する中では難しい取り組みのようにも思えますが、入社9年目で行政書士班係長の嶋本匠さんは「仕事の流れを見直すいい機会になりました。適材適所を見極めてより効率化を図りたい」と前向きです。
「子育て中のスタッフにはもっと早く帰ってもらうようにして、残業分は早朝出勤で対応します。『早起きして病気になった人はいない』という所長の言葉を信じて(笑)」
入社7年目、社会保険労務士で社労士班係長を務める戸田周作さんは、社内での取り組みは顧客に還元できるといいます。
「今まで手続が中心だったけれど、これからの社労士は提案型。僕自身の管理職としての経験が生きると思います。スタッフはみんな素直に人の意見を聞き、自分で考えることができる人ばかりだから、お客様のために一丸となってやれています」
#chapter3
スタッフは全員が未経験からのチャレンジ。
入社2年目の小山裕也さんは、社労士班として担当顧客を持ったばかり。社労士資格取得を目指し、仕事と勉強の両立に燃えています。
「とにかく精一杯やってみる! 失敗しても先輩のフォローがあるから思い切って仕事ができますね。終業が早いから勉強の時間も取れます。所長の『睡眠を大切に』のアドバイスを受け、計画的に進めています」
子どもの“保活”中から働き始め、保育園入園が決まった月舘朋子さんは取材当時、入社3ヶ月。総務職を経験後、結婚を機に退職。3年のブランクがありましたが、子育てママOKの求人に背中を押されて応募しました。
「家庭の事情で半日勤務にしてもらったり、柔軟な勤務体制がありがたい。子育て中の就職は簡単ではありませんが、諦めずやる気を見せることが大事」
「覚えることが多くて大変」としながら笑顔を見せ、のびのびと働ける充実感を噛みしめています。
フルタイム・パートと働き方が違っても、全員がプロとして高い意識を持ち、お互いを尊重しながら気さくに言葉を交わす。そんな風通しのいい職場環境であることは、生き生きとした表情からも分かります。
「1人ではできないこともチームでなら叶う。社員は企業にとっての一番の資産です」 島守さんの志は、スタッフ1人1人にしっかりと伝わっています。
(取材年月:2017年1月)
リンクをコピーしました
Profile
時代に即応した労務管理で企業と社員を幸せにするプロ
島守雅之プロ
社会保険労務士
島守経営労務事務所
働く人の心身の健康を守る労務管理や経営者の思いが伝わる賃金制度で、長く楽しく働ける環境整備をサポート。自らも経営者として働き方改革を実践し、経験にもとづいた指導で永続的に反映する企業をつくります。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ青森に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または青森放送が取材しています。[→審査基準]