PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

親しい人がゆっくりとお別れができる葬儀や故人の遺志に沿った葬儀を提案

故人の家族に寄り添う家族葬の専門家

山田泰平

故人の家族に寄り添う家族葬のプロ 山田泰平さん
大阪セレモニーの葬儀の様子

#chapter1

「やっと終わった」ではなく「ちゃんと送れた」と実感できるお葬式を

 「故人の近親者や、家族だけで行う家族葬が増えてきています。親しかった人たちだけで葬儀を執り行うため、弔問客に気をつかうことなく、ゆっくりと故人と最後のお別れができるというのが、その理由の一つのようです」と話すのは、「大阪セレモニー」の山田泰平さん。同社は、山田さんの母・愛子さんが2003年、大阪市旭区大宮で創業しました。

 親族が持っていたマンションを改装し、その一室を式場にしたのが家族葬ホールの始まりでした。山田さんはそこで、故人の家族に葬儀の提案などを行っています。

「『残された家族に迷惑をかけたくないからお葬式はこぢんまりと、お金をかけずに』という方がたくさんおられます。家族の方々は、故人の希望に沿ったお葬式をお探しになると思うんです。それが今、家族葬という形になってきているのかなと思います」と話します。

 厚生労働省の推計によると、2015年の1年間に亡くなった人は130万2000人に達します。その数だけ、葬儀も行われています。

「終わった後に『やっと終わった』じゃなくて『ちゃんと送れた』という実感を持っていただけるお葬式を執り行いたい。時代とともに望まれるお葬式の形は変化しています。ベルトコンベヤーみたいに流れていくんじゃなくて『家族がしたいお葬式は何なのか』ということを、僕自身、自問しながら1件、1件のお葬式に携わっていきたいと考えています」と山田さんは話します。

#chapter2

「こうでなくてはならない」ではなく故人が近くに感じられる葬儀に

 家族葬ホールは18畳のスペースがあり、20人ほどが入ることができます。食べ物や飲み物の持ち込みも可能です。もちろん、祭壇を飾り、僧侶を呼んで法要を行うこともできます。

 また、山田さんは家族葬だけでなく、公営の式場を使って一般の参列者を受け入れるお葬式も数多く手がけてきました。

「居酒屋をやりながらバンド活動に熱心だった故人の方がおられました。会場のプロジェクターで、演奏している姿を放映し、舞台にはギターを飾りました。参列者には音楽が流れる中、献花してもらいました」と山田さん。

 また、帽子好きだった故人にちなんで、お持ちだった帽子を何十個も並べたり、大切にしていた盆栽を祭壇の中に飾ったり、ということもありました。好きだったおじいちゃんを亡くしたお孫さんに、祭壇に花を挿すお手伝いをしてもらうということも。

「こうでなくてはならないというお葬式ではなく、故人の人柄が感じられるお葬式ができればいいなと考えています。家族のみなさんから故人がどんな方だったのかを聞いて、それをフィードバックできる式にしたい。お葬式は葬儀屋がするのではない。ご家族がされるお葬式で、葬儀屋としてどんな手助けができるかというのを、もっともっと勉強していかないといけないと思います」と山田さんは思いを語ります。

ホール玄関前に立つ山田さん

#chapter3

落語や手品が楽しめるイベント開催で地域に貢献

 山田さんが心がけていることに「地域貢献」があります。その一つが、毎年恒例の「大阪セレモニー秋のイベント」です。家族葬ホールを使って地元の人たちに落語や手品を無料で楽しんでもらおうという企画で多くの人が集います。

 開催を知らせるチラシには「お葬儀の勧誘は一切いたしません。ただ笑って帰っていただくだけです」と記載しているという山田さん。「葬儀屋ってご遺体を扱う職業なので、一般の方にとっては親しみにくいと思うんです。でもやっている仕事は、社会の一環です。特殊なものだという考え方をなくすためにはフラットにしておかなければならないし、僕たち自身は、フラットにする努力が必要なのかなと考えています」

 秋のイベントに加え、春には「人形供養」を営んでいます。近隣の人たちから持ち込まれる人形は、1000体を超えるほど。供養のために人形を並べるのに丸1日かかるそうです。

 さらに葬儀や相続など、いざという時に役立つコラムを掲載した情報誌「大阪セレモニー ほのぼの通信」を発行しています。コラムは山田さん自らが筆を執っていて、家族葬ホールの周辺地域や老人介護施設などに配っています。

「地域で認知度を上げることは葬儀屋にとって重要ですが、自宅のポストに葬儀屋にチラシが入っているのって嫌じゃないですか。そんな思いからチラシではなく、情報誌という手法を取ることにしました」と話します。

 格式張った葬儀ではなく、故人が望んでいた葬儀を営んであげたい。そんなときは、一度、大阪セレモニーに相談してみてはいかがでしょう。

(取材年月:2019年1月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

山田泰平

故人の家族に寄り添う家族葬の専門家

山田泰平プロ

葬儀

株式会社大阪セレモニー

故人と親しかった人たちだけが集まって少人数で営む家族葬や、故人やその家族の要望に沿った葬儀を提案する。価格は明瞭に提示している。葬儀後の各種手続きの案内、仏壇、お墓等、そして相続関係も親身に対応。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ大阪に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または朝日新聞が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO