多様な相続の手続きをトータルにサポートするプロ
貞松淳子
Mybestpro Interview
多様な相続の手続きをトータルにサポートするプロ
貞松淳子
#chapter1
長崎市の中心部、築町商店街側中央橋付近のビルに事務所を置く「相続手続支援センター長崎」。上階にある税理士法人「アップパートナーズ」のグループ企業の一つとして、長崎で20年以上にわたり2000件を超える相続相談に応えてきました。
「家族を失って初めて相続の現実に直面する人が大半です。ご家庭の事情や資産の内訳はさまざまで、必要な手続きが異なり、不安に思われる方も多いでしょう」
そう話すのは、センター設立直後から相談業務に携わってきた貞松淳子さん。「何から手を付ければいいのかさえ思いつかない」という声に応え、相談者の話に耳を傾け、必要な手続きは何かを整理する1時間程度の無料相談を実施しています。
例えば、預貯金の解約や不動産の名義変更、遺族年金や未支給年金の申請、相続税の申告といったものが必要かどうか。また自身で進めることが難しい場合は、どのような専門家に依頼できるのかを整理して説明します。
「必要な相続手続きを特定し、各専門家の報酬・実費といった全ての費用の見積書を書面で提示。お客さまが見積書を確認して、依頼するかどうかの判断ができますので、安心して無料相談を受けていただけます」
グループ内の税理士・司法書士・社会保険労務士・行政書士といった各種専門家と連携。相続手続支援センターが一括して窓口になることで個別に依頼した場合と比べ、手間や費用、精神的負担が抑えられるのがメリットと言います。
「私たちは、病院やホテルの総合案内窓口に控える“コンシェルジュ”のような立場。相続にまつわる困りごとをトータルにサポートします」
#chapter2
税理士事務所内でのアシスタントマネージャーも兼務する貞松さん。センターではヒアリング、手続き代行、書類作成とほぼ全ての業務に携わっています。
職務に対する貞松さんの信条は「相談者さまの話をじっくりと聞くこと」だそう。
「まずは、相談者さまが自ら不安に思うことを話していただけるような雰囲気づくりを心掛けています」
また、高齢の依頼者に付き添う役所や金融機関の待ち時間には、故人との思い出や、晩年の暮らしぶりをしみじみと打ち明けられることもあるそうです。
「相続は、不本意でも法律に従わないといけないこともありますが、気持ちが割り切れるものばかりではありません。時には、どこにも持っていきようがない思いを受け止めるのも、私たちができる支えの一つかもしれません」と静かに語ります。
「手続き完了後に、相談者さまから『話を聞いてもらって、心が少し軽くなりました』との言葉をいただくと、何かのお役にたてたのかなと励みになります」
仕事と主婦業の息抜きは、友人との甘いスイーツ屋さんめぐり。ドライブしながら自然を眺め、明日への活力を養っています。
#chapter3
貞松さんの元では、全国46カ所の相続支援センターとネットワークを結び、定期的な研修会で相続の動向や課題についての情報をリアルタイムで共有。
8万件以上の相続相談の知見をもとに、常に対応策のアップデートに努め、県内はもとより、長崎に縁を持つ人々の相続にまつわる困りごとに向き合っています。
「寄せられる相談で多いのは、離婚や再婚により、相続人の存在が不明であるケースや、子どもがいないご夫婦でどちらかが亡くなったときや、配偶者以外が相続人になるケース。また故人が生涯未婚であった場合など。いずれも生前に遺言書などの準備がなされていないと、調査や手続きが複雑なうえ、故人の希望通りに進まないこともあります」
同センターでは、トラブルや後悔を避けるためにも、生前準備の啓発に力を入れています。
取り組みの一つとして、市内各地で「相続セミナー」を開催。葬儀社、金融機関、ハウスメーカーなどからの依頼を受け、相続手続きについての講演も行っています。
また独自の無料会員制度「長崎いきいきサークル」の会員向けの活動として、遺言書作成をテーマに終活勉強会を実施。相続豆知識が満載の情報誌も発行しています。
「大切な家族が困らないために、遺したい思いがある方は、ぜひご相談ください。ご自身の人生を振り返り、大切な人に思いを伝えるためにも『今、何ができるのか』を一緒に考えましょう」
(取材年月:2023年8月)
リンクをコピーしました
Profile
多様な相続の手続きをトータルにサポートするプロ
貞松淳子プロ
相続カウンセラー
一般社団法人相続手続支援センター
九州最大規模の税理士法人を母体に各専門士業事務所が連携するグループ企業の一つとして、多様な相続手続きを一括サポート。相続に関する総合案内窓口となり、相続人と共に考え、個別の相談に対応します。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ長崎に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または長崎文化放送が取材しています。[→審査基準]