全国ネットで企業から個人までサポートする配送のプロ
桐原剛
Mybestpro Interview
全国ネットで企業から個人までサポートする配送のプロ
桐原剛
#chapter1
雄大な霧島連山を望む都城盆地の東部、周囲にのどかな風景が拡がる三股町で二十数台の輸送トラックを所有し、配送業や倉庫保管業を営んでいるのが株式会社桐原商事の代表取締役・桐原剛さんです。
桐原さんが配送業を開始したのは、20代前半の頃。知人に勧められるまま全く知識がない中、知人のディーラーに手配してもらい4tトラック(箱車)を購入。当初は宮崎市を中心に青果物の輸送を行っていたそうですが、青果物は季節によって配送量に差があったため、仕事開始の翌年には地元・都城市にて平ボディ(屋根なし)に乗り換え事業を続けました。
「都城に帰ってきて仕事をしているうちに依頼が増え、そのうち『一緒に仕事をしたい』という仲間が増えていきました。その頃、冷凍野菜の企業さまや学校関係者さまからもお声がけいただくなど、初期のころの縁が元で現在の形がつくられた感じですね。この仕事は企業さまや個人さまからの依頼はもちろんのこと、同業者や取引先からの紹介で仕事が発生することが多々あります。そのため輸送業では、一つ一つの仕事に対する信頼はもちろんですが、荷物の情報や空きトラックの手配など“いかに物流の情報を掴んでいるか”が大事なんです」と桐原さん。
時代とともに日々変化するニーズに対応すべく掴むべき“物流の情報”とは、荷物を目的地まで運ぶという単純な話ではないようです。
#chapter2
自社のみならず、現在、多くの運送業が抱えている問題のひとつが人材の確保。桐原さんが運送業を始めたころは、荷物の種類に関係なく「なんでも運ぶ」という態勢で今日までの業績を築いてきたそうですが、最近では運送業も大小関わらず所属ドライバーの確保が難しい時代になってきているそうです。
「時代でしょうか、長距離の運転をしたがる人が少なくなりました。車好き自体、少なくなった気がしますね。長距離輸送が好きな方は、旅行気分で全国各地のいろんな景色も見られるし、運転席は独りの世界だから楽しいという方もいますが、長距離ドライバーの確保は、いま輸送業にとって一番大事な問題でもあります。しかし、そんなドライバー、ひいてはトラックの確保も弊社は全国の協力事業者さまや輸送ネットワークにより、自社トラックで対応できなくても必ず手配し送り届けるという、強力な情報・物流ネットワークを形成しています」と桐原さん。
全国に拡がる協会や組合などに加盟していることもあり、北は北海道、南は沖縄までご協力いただける事業者がいるという桐原さんの会社。荷物を送り届けるだけでなく「帰り荷の確保」や「積み合わせ輸送」など、事業者同士が相互に連携し、貨物の情報も共有・補完しあうことで輸送効率の向上を図っています。万が一の事態にも協力会社同士で全責任を負う仕組みができているため、途中連携などがあっても安心して預けられるのが、このシステムの強みです。
#chapter3
桐原商事で請け負う取引先の中には、医療機器や精密機械を扱う企業からの依頼など特に輸送に気を遣うべき品もたくさんあるそうですが、「きわめて特殊なものでなければどんな荷物でも引き受けています」と桐原さん。建材や資材、機械などのほか、変わったものではカヌーやボートなどの大型スポーツ用品・楽器などを運ぶ事もあり、そういった「お客さまからの大事な荷物」を安全に届けるために、自社での安全確認はもちろんネットワークを駆使し、24時間ドライバーと荷物の管理を行っています。
「弊社のドライバーは、ほぼ全員が長距離を走ります。そのためドライバー教育として年に3回の安全講習を行っており、安全性優良事業所(Gマーク)の認定も受けています。またトラックにはGPS完全配備。ドライバー自身がスマートフォンでアルコールチェックすると自社パソコンで確認できるというシステムを採用するなど、安全性には特に配慮しています。こういった安全性や貨物の管理などを徹底してきたからこそ、それが自社の自信になり実績となり、全国各地に拠点を持ち拡げることができたのかと思います」と胸を張る桐原さん。
自社敷地内に設けられた貸し倉庫は、「荷物の一時預かりなどに利用してほしい」と24時間監視カメラが設置されるなどセキュリティは万全。これからも人々の多彩なニーズに迅速に応えられる配送業者でありたいと桐原さんは願っているのです。
(取材年月:2019年6月)
リンクをコピーしました
Profile
全国ネットで企業から個人までサポートする配送のプロ
桐原剛プロ
一般貨物運送業
株式会社桐原商事
自社はもちろん協力事業者のトラックまで稼働できる輸送ネットワークにより、全国各地への配送・集荷ほか、リアルタイムで荷物や車両の情報を管理できるシステムが整っています。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ宮崎に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、またはテレビ宮崎が取材しています。[→審査基準]