マンション大規模修繕のコンサルタント
望月重美
Mybestpro Interview
マンション大規模修繕のコンサルタント
望月重美
#chapter1
株式会社ファーマのオフィスは、横浜市のベイサイドの29階。横浜港が一望できる素晴らしい眺めです。右手にマリンタワー、氷川丸。左手にはベイブリッジ。そして房総半島を背景に、行き交う貨物船を見ることができます。「横浜でも、これだけの横浜港が見える部屋は、少ないんですよ」と望月重美さん。眼下には、ファシリティマネジメントの建築顧問としてかかわる横浜マリノスの本社とグランドが広がります。ファシリティマネジメントは、企業・団体などが保有する施設や、それらの利用環境を経営戦略的視点から企画、管理、活用する経営活動のこと。「社名の『株式会社ファーマ』も、ここから付けました」。
こうした施設、環境のマネジメント業務の一方、望月さんが得意としているのは、マンションの大規模修繕工事におけるコンサルタント業務です。日本の建築は、木造が主流だったことからスクラップアンドビルドの考え方が一般的でしたが、鉄筋コンクリートが当たり前となった昨今、地球環境への配慮、経済状況の変化などで、すでに建っている建築物を永く使っていこう、という方向へシフトしつつあります。「ファーマはいわば、建築物を長持ちさせるための技術を提供する建築事務所と言えます」
マンションの管理会社の主導で行われがちだった修繕工事ですが、マンション居住者でつくる管理組合から「もっと公正な修繕計画を」という声を受けて、建物のコンサルティングを行う建築事務所のニーズが高まっています。ファーマは開業以来、マンションの管理組合などから依頼を受けて、11年間で150棟もの大規模修繕工事を行ってきました。
「マンションの場合、実際に生活している場で工事を行うため、居住者への配慮なども必要。ただ注文通りの施工ができればいいというわけではありません。新築物件を建てるときとは違った技術力、マネジメント能力が必要なんですよ」
#chapter2
依頼があると、マンション全体の調査・診断を行い、改修設計、工事会社選定、工事監理、アフター対応という流れで仕事を進めていきます。調査、診断では、劣化状況を目視するだけでなく、必要に応じて仕上材の破壊試験を行って、劣化状態を把握します。給排水設備も内視鏡などを使った検査を行うこともあります。「こうした調査を下請会社に出すところもあるようですが、ファーマの場合は、すべて自社で行います。自分の目で確認することは重要です。同時に、居住者からアンケートを取り、漏水やひびなどの劣化状況を洗い出し、居室における劣化傾向を把握しています」
建物の修繕設計は性能維持のために行うとしたら、次のような建物の性能向上の改修設計を提案することもあります。
「日常の総会で議題に上がるクレーム、要望を吸い上げ、たとえば共用部の防音対策やバリアフリー対策、玄関のオートロック化を施すなど、建物の『性能』が向上するような提案をするのです。悪いところを修繕するだけでなく、建物に付加価値をつけていくのも私たちの仕事です」
マンションの修繕工事は、居住者の修繕積立金から拠出されるため、修繕設計は、管理組合との話し合いで進んでいきます。「予算内で何を優先して修繕すべきか一緒に考え、先送りするものを含め、10年後に予想される修繕計画も作成。長期的な視野に立って、その工事金額と修繕積立金の対比を行い、もしも修繕積立金が不足することが考えられる場合、積立金のアップをアドバイスすることもあります」
それだけに、「マンション管理についても精通していないと、この仕事はできないかもしれませんね。私も、マンション管理に関わる区分所有法などについても勉強しましたよ」
#chapter3
仕事のモットーは、「きちんとまじめに仕事をすること」と言います。たとえば、工事会社の選定は公募制で、工事ごとに会社を変えています。仕事の馴れ合いを防ぐためとか。工事監理に関しても、工事の進捗を管理しながら、自ら足場に上り、施工のチェックを行います。さらに、騒音などで工事会社と居住者との間にトラブルが起きないようにクレームに対処するなど、感情面でのケアも行うとか。
誠実な仕事ぶりが認められて、開業当時に工事を受注したマンションから、10年後の修繕工事の依頼が舞い込むようになりました。
「工事が終わり、きれいになった建物を見て、居住者から直接『うれしい』との声を聞けるのが、この仕事の醍醐味。これからも、自分が満足のいく仕事で、居住者のみなさんに喜んでもらえたらいいなと思います」
(取材年月:2012年2月)
リンクをコピーしました
Profile
マンション大規模修繕のコンサルタント
望月重美プロ
一級建築士
株式会社ファーマ
マンションの大規模修繕工事、建築顧問などを通して、建築物を長持ちさせるための提案、コンサルティングを行う。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ神奈川に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または朝日新聞が取材しています。[→審査基準]