PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

バレエを通じて、子どもから大人まで幅広い世代が心も体も健やかに、美しく輝くお手伝いを

新しいメソッドを取り入れ、心身を美しく育むバレエ指導のプロ

石原利絵

石原利絵 いしはらりえ
石原利絵 いしはらりえ

#chapter1

バー・アスティエによるエクササイズを取り入れたバレエのレッスンを開催

 「バレエを通じて、しなやかな心と体を育みましょう」と呼び掛けるのは、香川県高松市で「梨絵バレエスタジオ」を主宰する石原利絵さん。子どもからシニアまで幅広い層にクラシックバレエをレッスンしています。

 「初めて習う方、本格的にスキルアップしたい方、趣味で親しむ方など、生徒さんの習熟度や目的に応じてお稽古しています。立ち方や姿勢といった基本ポーズ、ステップなどを覚え、作品を踊ることもできます」

 体づくりの一助として、バー・アスティエを活用したボディーコンディショニングに力を入れている点も大きな特徴です。

 「バー・アスティエは、解剖学に基づいて考案されたバレエエクササイズです。床に寝たり、座ったりした状態でストレッチなどを行い、体幹や筋力を鍛え、柔軟性を高めます。運動に慣れていない方も無理なく体を動かして関節の可動域を広げ、正しく体を使うことでゆがみが生じるのを防ぎます」

 特に子どもたちに教える上で、「自分で学ぶ力」を育てることも大切にしている石原さん。それぞれの目標に寄り添い、技術の向上だけでなく、人間的な成長もサポートしたいと言います。前向きに練習に励み、コンクールで受賞したり、海外へ留学したりする生徒もいるそう。

 「プロのダンサーによるワークショップを開いたり、地域のイベントに参加したり、スタジオの発表会も開催しています。多方面で活躍している方と接する中で視野が広がり、日頃の練習の集大成を披露することでモチベーションも高まるでしょう。踊る楽しさを知り、自分自身の可能性を広げてもらいたいですね」

#chapter2

腰の不調からバー・アスティエに出会い、体を整えるメソッドとして活用

 石原さんは、10歳の頃から1955年に設立された樋笠バレエ研究所・バレエ団に師事し、公演にも数多く出演。講師を務めるようになったのは20歳のときです。

 「当時はバレエ研究所の講師とアルバイトを掛け持ちしながら、カルチャースクールなどでも指導にあたる忙しい日々を過ごしていました。さまざまな経験から、地元・香川にバレエの魅力を伝えたいと思うようになり独立しました」

 バレエ教師のための講習会などを受講して教授法を磨き、2012年にスタジオをオープン。自身の体に不調を抱えたことが、図らずも一つの転機となりました。

 「腰の痛みがひどく、病院では手術を勧められました。運動法などで復調を目指したいと考え、何か手だてはないかと模索する中でバー・アスティエに出会いました」

 石原さんは実践的なノウハウを習得し、2019年には協会のディプロマ試験に合格。香川県で唯一の認定講師になりました。

 「体の使い方を解剖学と運動理論の観点から理解することで、自分の体の変化を実感しました。ダンサーだけでなく、多くの人が体を整える上で有用なメソッドとして、レッスンにバー・アスティエを取り入れることにしました」

 以来、世代を問わず、伸び伸びと気持ちよく動ける体づくりをレクチャー。「全身の緊張を解きほぐし、心身ともにリラックスできる」「体の軸がすわり、きれいな姿勢が保てるようになった」「動きが軽やかになり、パフォーマンスが上がった」など、さまざまなメリットを届けています。

#chapter3

集中力や表現力を高め、健康増進にも役立つバレエとバー・アスティエを発信

 石原さんのもとでは、小中高・大学生を対象にしたジュニア、ティーンクラス、大人向けのクラスを展開。4歳から入れるBabyクラスもあり、幼稚園生から小学校低学年の生徒も数多く迎え入れていきたいと話します。

 「振り付けを見て覚え、全身に意識を行き渡らせることで集中力がつき、作品の世界観を舞う中で感受性や表現力も高まります。また柔軟な体づくりは、かけっこなどの遊び、体育やスポーツシーンにおいてケガの予防につながり、バレエは将来にわたり役立つ力を養うことができます」

 年齢や運動経験に関係なく取り組めるバー・アスティエについても、裾野を広げていきたいと展望を描きます。

 「体のバランスを整え、身体機能を維持・向上するリハビリの効果も期待できます。高齢の方の健康増進につなげ、いくつになっても生き生きと過ごせる方を増やしたいと思います」

 また、アート文化を発展させてきた香川で、芸術活動を後押しする一貫として演劇とコラボレーションすることも。地域と交流することで社会参加を促し、体験の機会を増やすことで子どもも大人も新しい世界に触れ、いろんなことに興味を持ってほしいと願う石原さん。バレエを通じて健康・教育・芸術と幅広い分野に貢献したいと語ります。

 「コツコツとレッスンを重ねて物事をやり遂げる力を身につけることもでき、バレエは心の成長にもつながる素晴らしいものです。生徒さん一人一人の自主性を尊重しながら、心も体も健やかに、美しく輝くお手伝いをしたいですね」

(取材年月:2025年3月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

石原利絵

新しいメソッドを取り入れ、心身を美しく育むバレエ指導のプロ

石原利絵プロ

バレエ講師

梨絵バレエスタジオ

クラシックバレエのレッスンだけではなく、解剖学に基づいて体の使い方が学べるバー・アスティエを展開。バレエの技術向上やボディーコンディショニングなど、さまざまな目的で生徒が集まります。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ香川に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、またはテレビせとうちが取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO

Other Interview