地域と生活に寄り添った木製家具を提案・製作するプロ
井上道則
Mybestpro Interview
地域と生活に寄り添った木製家具を提案・製作するプロ
井上道則
#chapter1
「既製品ではスペースに入らない、物がうまく収まらないなどとお困りの方は、ぜひご相談ください。昔ながらの街の家具店として、お客さまの暮らしに寄り添った品をご提案しています」
そう語るのは、広島県廿日市市の「共伸家具製作所」の代表・井上道則さん。自社工場を持ち、オリジナルの木製家具やオーダーメードを手掛けています。
「ご自宅の寸法やリクエストに応じて、食器棚やテレビ台、学習机など多彩に承ります。特に収納棚は、本や書類のサイズにぴったり合わせるので整理がしやすいうえ、既製品のようにムダな空間ができずに見栄えもよいと好評です。ベッドも定評があり、身長に合わせて長さや幅を調整するほか、スマホやリモコンを置く棚、手すりやコンセントなどの設置も可能です」
個人だけでなく法人からも依頼があり、例えば保育園や学習塾では、子どもサイズのデスクチェアやロッカー、靴箱の注文が舞い込みます。会社や病院の受付カウンター、飲食店や介護施設のテーブルセットも請け負っています。
素材は主に広島県産ヒノキの無垢材を用い、自然の暖かみ、優しい手触り、心地よい香りが魅力。木目が美しく、含まれる成分には癒やし効果もあるとか。クローゼットやプラスチック製のボックスが増えた現代でも、ヒノキのタンスが重宝されているのは、木材が湿気をコントロールして衣類を守るからだそうです。
「ヒノキは高級なイメージがありますが、地元産なので輸送や管理の費用が抑えられ、お客さまからリーズナブルと驚かれることも多いですよ。端材を使ったスマホスタンドなど、お値打ち価格の小物もご用意しています」
#chapter2
共伸家具製作所は1957年に創業しました。戦後の何もない時代に、家具職人だった井上さんの父が始め、景気も良かったことから成長。婚礼家具セットが主力でしたが、2000年代初頭から時代の変化に添って路線を変更。ヒノキやスギなど地元の木材を生かし、多様なライフスタイルにマッチする、実用性の高いシンプルな製品づくりに力を注ぐようになりました。
「私は学校を卒業後、店頭で働き始め、販売や配達を担当。その後、営業に携わりながらお客さまの声に耳を傾け、地元で愛される老舗として必要なノウハウを学んできました。長く愛用してもらうため、日本の優れた建築材として古くから使われてきた良質な木材を取り入れ、子どもが触れたり口に入れたりしても安全性を保てるよう、自然塗料にもこだわっています」
人気商品でもある「子供イス(0歳)」は、2015年のウッドデザイン賞ハートフルデザイン部門を受賞。転げ落ちない手すり付きで、積み重ねるスタッキングも考慮した設計は、多くの保育園に採用されています。
「当店は約3305㎡(1000坪)を誇る広々とした店内も自慢で、当方が手掛けた品のほか、メーカー品も数多く取りそろえています。流行は展示会などで研究し、お客さまのニーズを満たすべく日頃から情報収集に努めています」
幅広い品ぞろえと確かな品質、培った専門知識が強みで、地元をはじめ隣県からも多くの顧客が訪れます。顔を合わせて求めているものをくみ取り、色味や仕様などさまざまな要望に細やかに応えています。
#chapter3
「私どもは、お買い上げいただいてからご使用場所に設置するまでが仕事と考えています。配送は自社便で、家具のプロが大切な商品が傷つかないよう責任を持ってお届けします」
井上さんは、玄関や廊下が狭く家具が部屋に入らないといったトラブルを回避するため、購入時には部屋の間取りなどについても事前に確認しています。
「当方はご迷惑をかけないよう、ご購入時に部屋の間取りなどについて確認し、納品時も玄関が難しければ窓から搬入するなど工夫しています。組み立てが必要な場合は、すぐ使えるように現場で完成形に仕上げています。買い替える時は処分代を頂戴し、お引き取りいたします」
オリジナルやオーダーメード品ではアフターケアも実施。表面が汚れてしまった際は、やすりをかけて塗り直し新品同様によみがえらせた例もあります。
「木の家具は一生ものです。特に日本は古来より木を大切にしてきた国。傷んだところを修理し、財産として次代につないでいただきたいですね」
天然木は年月を経るほどに味わいを増すのが特長。丁寧に手入れして末永く楽しんでほしいと言います。
「お客さまの中には、お子さまが小学生の時に学習机、中学生の時にベッド、結婚時には新居の家具を選びに来てくださった方や、年配の親御さんのためにたたみベッドを購入される方もいらっしゃいます。家族の絆と思いが受け継がれていくのを見ると喜びを感じます。若い方にぜひ木製家具の良さを知ってもらい、素晴らしい伝統を未来へ継承してほしいと願っています」
(取材年月:2025年4月)
リンクをコピーしました
Profile
地域と生活に寄り添った木製家具を提案・製作するプロ
井上道則プロ
家具の制作・販売
有限会社共伸家具製作所
廿日市市に1957年創業。顧客に寄り添って要望に応え、配送・設置、修理・リペアにも対応。広い店舗を持ち、さまざまな家具を販売。広島県産ヒノキの無垢材を使ったオリジナル&オーダー家具も人気。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ広島に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または中国新聞社が取材しています。[→審査基準]