痛くない・削らない・楽しくなる、一生歯を残す「健口」歯医者
相良俊男
Mybestpro Interview
痛くない・削らない・楽しくなる、一生歯を残す「健口」歯医者
相良俊男
#chapter1
「歯の健康は体の健康、ひいては生活の質に大きく影響します。歯医者は健やかな心身を育み、守る重要な場所であり、一生、患者さんの歯を残すことが私たちのミッションです」
熱意を込めて話すのは、銀座で「国際ビル歯科」を営む院長の相良俊男さん。虫歯や歯周病の治療をはじめ、ほてつ、セラミック、矯正、インプラント、麻酔、口腔外科など幅広い専門性を持ちます。中でもインプラントは、専門医ライセンス取得に向けた研修を主催し、海外で講演した実績もあります。
「当院では今ある疾病に処置を施すのはもとより、不具合を繰り返さないようお口全体を見て総合的かつ根本的に治し、将来にわたる健康維持・増進を目指しています。自分の歯で毎日の食事を美味しくいただき、人生100年時代を楽しく生きる未来をかなえたいと思っているので、歯の不調に振り回されたくないという方は、ぜひ一度ご来院ください」
相良さんが大切にしているのが“痛くない、削らない”治療。初診時は個室のカウンセリングルームで、症状や悩み、原因、ライフスタイル、希望する予算、通院期間などを詳しくヒアリングした上で治療の選択肢を提示。レントゲン画像や症例写真などの資料を用いて解説します。
「患者さんが治療について理解を深め、自分に合った方法を選択できるよう、それぞれのメリット、欠点やリスクも丁寧に説明します。理解・同意のない治療はいたしません」
相良さんは患者の心に寄り添うため心理カウンセリングを学び、対話を重ねる過程で涙する人も多いそうです。「もちろん、お帰りになる頃はお腹の底から笑っています」
#chapter2
「歯は削ったりすると元に戻せませんから、ご自身が後悔しない方法を選べるように、初回のカウンセリングで誰でもすぐできる“正しい治療の選び方”についても伝えています。患者さんにじっくりご検討いただき、ご都合が良いときに申し込んでもらえます」
精密検査を根拠に、患者の希望に応じて治療計画を策定。十数倍に拡大できる、歯科専用のマイクロスコープ(顕微鏡)で的確に治療を進めます。
デジタル撮影でかぶせ物などの「型取り」が瞬時に終わる口腔内3Dスキャナ、かぶせ物や詰め物などの人工歯を精確に製作できるCAD/CAシステムといった機器も活用し、工程の短縮を図っています。
「院内に歯科技工士が常駐しているのも特長です。私ども歯科医師と密に連携して、かぶせ物や入れ歯、矯正装置なども緻密かつ速やかに調整しています。一度治療した歯が40年余り使えた例や、予防歯科の先進国として知られるスウェーデンで学んだ科学的方法を用い、インプラントが30年以上使えている例があります」
恐怖心が強い、口の中に器具を入れると反射的に嘔吐感をもよおしてしまう人のために「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」も導入。鎮静薬を点滴で注入することで、眠っている間に治療が終えることができ、心と体の負担を和らげています。
「当方は衛生管理も徹底しています。すべての治療において、感染症対策で実績があるドイツのロベルト・コッホ研究所のガイドラインに沿った院内感染対策を行っています」
#chapter3
相良さんのもとでは、虫歯や歯周病の原因となる細菌に直接アプローチし、再発を防ぐ原因療法とともに予防プログラムも提供しています。
「唾液検査、あごの骨の厚さや骨密度、神経・血管の位置を確認するCT検査、歯周ポケット検査、かみ合わせ検査、寝たきりを防ぐそしゃく・嚥下検査のほか、かみ合わせと関係があるとされる耳の聴力検査も行います。また、患者さんごとに歯科衛生士がつく個別担当制により、お口の状態や生活習慣を把握し、一人一人に適したクリーニングや栄養指導をしています」
さらに、「人間ドック」ならぬ「歯科ドック」も実施。口の状態を詳細に診断。自覚症状がない異常、今後予測される問題などを見つけ、どういった対策をすればいいか提案しています。
「世界中で行われてきた研究により、虫歯や歯周病の原因とメカニズムは科学的に解明されています。つまりトラブルに見舞われることなく、生涯、自分の歯を保てる方法が確立しているということです。正しい知識を持ち、ご自身固有のリスクを理解し、自宅でのケア、歯科医院でのケアを満たして初めて、末永く“健口”に過ごすことができます」
歯科医として40年以上患者と向き合い、国内外に赴いて常に学びを重ね、「もはや歯科医療は仕事と言うよりライフワーク。一人でも多くの方が健康長寿を謳歌するお手伝いがしたいですね」と快活に語る相良さん。培った知見を駆使し、今日も患者を笑顔に導いています。
(取材年月:2025年1月)
リンクをコピーしました
Profile
痛くない・削らない・楽しくなる、一生歯を残す「健口」歯医者
相良俊男プロ
歯科医師
国際ビル歯科
自分の歯で何でも美味しく食べ、人生100年時代を楽しく生きる未来をつくる歯医者。痛みや穴など現在の歯・口元の悩みの解消だけでなく、虫歯や歯周病の予防や「歯科ドック」まで総合的にアプローチ。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /