様々な依頼を請け負う「何でも屋」のプロ
田口圭三
Mybestpro Interview
様々な依頼を請け負う「何でも屋」のプロ
田口圭三
#chapter1
大分市牧にある「トータルプランタグチ」。ガレージ付きの建物の前にはずらりと車が並び、一見「車屋さん?」と思う方も多いかもしれません。
実はここ、新車や中古車の販売、板金・車検・点検などの自動車に関する業務をはじめ、新築・リフォーム工事やエコキュート・太陽光発電の販売施工などの住宅関連業務、そして部屋の片付けや清掃、イベント・引っ越しの手伝いなど、ごくごく個人的で細かい依頼まで請け負ってくれる、いわゆる「何でも屋」さん。住宅メーカーや自動車販売店での勤務を経て独立した代表の田口さんが、24時間・365日態勢でさまざまな依頼に対応してくれます。時には正月でも水漏れ工事に奔走し、時には真夜中から恋人同士の喧嘩の仲裁をするなど、依頼はいつ何時でも出来る限り請け負い、種類も多種多様です。
「自分に専門的な技術がある訳ではありませんから、一人では対応できないことも沢山ありますよ。でもそこはこれまでに培った経験と人脈に助けられながら、お客様の依頼に応えています」と微笑む田口さんは、見るからに“頼れるお兄さん”という雰囲気です。
#chapter2
田口さんは臼杵市出身。父親が転勤族だったため、小・中・高をそれぞれ大分、東京、熊本と違う場所で過ごしました。高校卒業後は、熊本にある大学の工学部建築学科へ進学。都市計画やデザインの勉強はもちろん、7つのサークルや学生会に所属し、遊びにバイトにと学生生活を謳歌しました。
卒業後、当時大きく街が変わりつつあった地元・大分への配属希望を受け入れてくれた住宅メーカーに就職。現場監督などの経験を経て5年後に退社、かねてから声をかけられていた自動車ディーラーに転職します。もともと車好きだった田口さんは、持ち前の人懐っこさと誠実さで次々と顧客を獲得。気づけば九州で一位で表彰されるなど人脈獲得の経験を積むチャンスに恵まれたと振り返ります。その後も、お客様と車のツーリングクラブを立ち上げたり、他社とのタイアップイベントの企画など「お客様=セールス」の関係を大事に培って来ました。
しかし40歳になる年、ふと足を止めます。「人生70年と考えたら、残りのあと30年、会社の枠に囚われずもっと沢山の人達に接する仕事をして生きていきたい」と思い、独立を決心したとの事。車の販売をしていた時から、成績よりも人との信頼関係を大切にしてきた田口さんは、その人にとってそれが最良だと思えば、時には他社の車を勧めることもあったといいます。お客様一人ひとりに身内のように、しっかり寄り添っていける仕事がしたい。そう考えた末たどり着いたのが、人脈と経験を生かし、人とのつながりを重視したオールマイティな「お助けマン」だったのです。
#chapter3
会社を設立した当初は、中古車の販売や板金塗装、新築・住宅のリフォームなど、職歴を生かした事業を中心に展開。そのうちに引っ越しや清掃、買い物代行など、多岐にわたる依頼が増えるようになりました。
依頼によっては技術的にどうしても対応できない、という場合ももちろんあります。が、声をかけてくれればどんなに難しいと感じた依頼でも、まずは策を練ってみる、というのが田口さんのスタイル。そんな時に頼りになるのが、社会生活で得ることの出来た多くのお客さんや業者さん・友人、といった人とのつながりです。多忙時にはお客さんが別のお客さんにアドバイスしたりする場面も。さらに最近では、考え方に賛同してくれた企業との提携も増えてきているそうです。
「周りに助けられているとつくづく感じます。感謝するとともに恩返しの意味も込めて、地元大分からこの仕事で困っている人を笑顔にしたい」という田口さん。最高の報酬は相手に信頼され喜んでもらえることだそう。昨年からはスタッフも増員し「一生懸命」をスタッフ共有テーマに取り組んでいます。
「こんな依頼を受けてくれるかな」と躊躇するようなことでも、きっと何かしらの解決策を探してくれる「トータル・スタジオ アズ」。困った!という時は、まずは気軽にご相談してみてください。
(取材:2014年1月)
リンクをコピーしました
Profile
様々な依頼を請け負う「何でも屋」のプロ
田口圭三プロ
何でも屋
有限会社 トータルプランタグチ
フランチャイズのようなスタイルではなく、ご依頼毎に最適なご対応が出来るよう個別・地域別でのご対応を心がけています。昨年一般社団法人大分終活協会びびんこ大分を設立し、生活・福祉サポートも行っています
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ大分に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または大分朝日放送が取材しています。[→審査基準]