PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

住宅のホームドクターとして診断し、必要なメンテナンスを必要な時期に、必要な箇所に実施

徹底診断と適正なリフォームで住居を長持ちさせる専門家

斎藤匠吾

斎藤匠吾 さいとうしょうご

#chapter1

屋根裏から床下まで住宅の不具合を徹底調査。基礎補強工事などで適切に処置

 「建物の寿命を延ばし、皆さまが長く快適に過ごせるわが家をかなえます」と話すのは、神奈川県大和市で「関東ハウスサービス」の屋号を掲げリフォーム業などを手掛ける、「regoal」代表取締役の斎藤匠吾さん。

 ホームインスペクター(住宅診断士)の資格を有し、家屋の劣化状況や欠陥の有無を調べ、改修すべきポイントなどをアドバイスしています。

 「当方は、これまで7000件以上のお家を見てきました。日本の住宅の利用期限は約30年と言われますが、手入れをすればまだまだ使えるケースがほとんどです。しっかりと検査し、必要なメンテナンスを必要な時期に、必要な箇所に行うことをモットーにしており、押し売りは一切いたしません」

 点検は無料で、要所ごとに写真を撮影しテレビやパソコンにつなげてコンディションを説明。詳細かつ徹底した調査に顧客から「ここまでやってくれるのは初めて」と驚かれることもしばしばです。

 「レーザー測定器などを駆使して屋根裏から床下まで精査し、構造材の腐食や欠損、柱やフロアの傾きなどを数時間かけてチェックします。私たち人間が健康診断を受けるように、ご自宅も定期的に検診することで、不具合を早期に発見し、適切に処置を施すことができます」

 特に依頼が多いのは、住居の土台を強化する基礎コンクリート補強工事や、県の指定業者になっている水道設備工事です。

 「日本は地震大国なので、基礎部分にひび割れがあると心配される方が多いです。弊社は専門性に富んだ有資格者が現場を担い、有効な手だてを講じて強度を高め、耐震性を備えた住まいに整えます」

#chapter2

「必要な工事だけ」を提案し、住まいの困りごとを解決する姿勢で信頼を獲得

 斎藤さんは新卒で住宅関連会社に入社し、リフォームの営業や現場監督に従事。学生時代に建築を専攻した同僚が多い中、現場で一つずつ知識を身につけました。

 「何も分からず苦労の連続で、同期の中で案件獲得が最も遅かった」と当時を振り返り、初受注は会社が推奨していない比較的安価なものでした。

 「緊急性のないお客さまに、不要な工事を勧めることに疑問を感じていました。業績を上げることが求められましたが、お客さまの困りごとを解決する提案をして契約に至り、自分のやり方に自信がつきした」

 必要な工事だけを案内するスタイルを確立したことで、顧客から信頼を得て成約数が増加。エリアマネージャーを務めるようになりますが、利益率が高い工事を優先したい会社と方針の相違から退社を決意。2016年に経理を担当する妻とともに起業しました。

 「会社を立ち上げた当初は妻と飛び込み営業を続ける日々で、大変でした。事業が軌道に乗った今でも初心を忘れないよう、着工の際などに近隣にごあいさつして御用聞きをしています。マイホームの気になる点などを伺い、要望に応じて無料調査をしますが、修繕を要する場合にのみプランニングします」

 顧客から支持を得ているのは、丁寧な仕事だけでなく、スタッフの礼儀や対応力です。

 「従業員や職人は全員私が面接し、『お客さまのために』という思いを共有しています。実直に向き合う姿勢を評価してくださり、新規をご紹介いただくことが増えています」

#chapter3

リフォーム業界の信頼回復に努め、地域社会に貢献すべく保護犬事業もスタート

 「当たり前のことを続けてきただけですが、素晴らしいお客さまに恵まれました」と語る斎藤さん。事業にまい進する中で、リフォーム業界に対する不信感の払しょくにも心を砕いています。

 「クレーム産業とまで言われる業界のイメージを変えるという理念のもと、従業員が一丸となって職務に励み、粗悪な工事に高額請求されたお客さまの悲痛な声にも耳を傾けています。弊社で承り、感謝がつづられた長文の手紙をいただいた際には信頼を築くことができたと実感します」

 完工後は1年後ごとに点検を実施するなど、アフターフォローにも力を入れています。

 「施工が完了すれば終わりではなく、そこから本当の付き合いが始まります。他社でもお見積もりされた工事内容についてお問い合わせいただくケースもあります。住宅は生活の基盤であり、大切な財産です。お客さまの不安を和らげるためにも、住まいの相談を気軽にできる『住宅のホームドクター』として、頼られる存在でありたいですね」

 地域社会に貢献したいと考える斎藤さんのもとでは、2025年から新たに保護犬事業に乗り出します。

 「飼い主の都合で処分されるペットが多いことに心を痛めていました。保護犬を飼育し、触れ合う場所を提供して里親探しをお手伝いしていきます。妻の希望でもあり、救える命を守るために全力で取り組みます」

 「お客さまの笑顔のために、自分たちができること」を模索し、実践することで期待に応えていきたいと力強く語ります。

(取材年月:2025年1月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

斎藤匠吾

徹底診断と適正なリフォームで住居を長持ちさせる専門家

斎藤匠吾プロ

リフォーム業

株式会社regoal

7000件以上の住宅を見てきた経験を生かし、詳細な検査結果から必要なメンテナンスを必要な時期に適切な箇所に施し住居を長持ちさせます。事前に詳細な説明を行い、満足度の高さが特徴です。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

MYBESTPRO