PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

奥行きのある音と響きで曲の世界観を体感し、奏者と聴衆が一体となる生演奏を神戸から

神戸から生演奏の感動を届ける音楽サービスと育成のプロ

長谷川縁

長谷川縁 はせがわゆかり
長谷川縁 はせがわゆかり

#chapter1

生演奏の華やかな演出で、パーティーや記念日をワンランク上の特別な日に

 「企業さまのイベントやご家族の記念日を、豊かな音色で演出します」と語るのは、神戸市に拠点を置く音楽事務所&音楽教室「KANON-MUSIK(カノンムジーク)」の長谷川縁さん。

 アーティストとしてヴィオラやヴァイオリンを奏で、講師としてレッスンを担当。事務所では奏者の派遣、コンサートの企画・運営、作曲・編曲などを手掛けています。

 「クラシックやポップス、ジャズを中心に幅広く承ります。最近では会社の周年祭や社長就任パーティー、ホテルでのロビーコンサート、新車発売会、お寺での献奏などに伺いました」

 ヴァイオリン2本、ヴィオラ、チェロで合奏する弦楽四重奏をはじめ、会場の仕様や依頼者の希望に合わせ、ソロやデュオ、10人程の室内楽、オーケストラなどを編成。音響設備も用意可能です。

 「生演奏は録音とは異なり、その場の雰囲気に合わせて盛り上がり、心に残りやすいんです。リクエストにもお応えし、ワンランク上の上質な時間をかなえます」

 利用者からは「生演奏を目の前で聴く貴重な体験でした」「よく聴く曲もライブだと奥行きが違う」「奏者が優雅な装いで、パーティーが一層華やかになった」といった声が寄せられています。

 「クラシックはテレビCMや飲食店のBGMなどでよく流れているので、案外知っている曲が多いもの。音が幾重にも重なり、響き渡り、全身で曲の世界観を感じられます。奏者と聴衆が音楽を通じて共鳴する瞬間も格別で、空間が一つになる感動を多くの方に届けたいですね」

 大規模な催しはもとより、「父の誕生日に呼びたい」「入院中の祖父に聴かせたい」など、個人の特別な日の用命にも気軽に応じています。

#chapter2

音楽一家が運営する音楽事務所&音楽教室として幅広いジャンルをカバー

 「母と父が演奏活動をしながら、40年以上前に始めたのが『KANON-MUSIK』です。父は現在、別の仕事に専念していますがコントラバス奏者で、母はピアノ、姉がヴァイオリンでポップス、私がヴィオラとヴァイオリンでクラシック、弟がチェロとコントラバス、ギターなどの弦楽器全般でジャズを担当しています」

 それぞれが異なるジャンルで活躍し、業界の人脈も豊富。トランペットやサックス、フルートといった管楽器やティンパニのような打楽器と、腕利きのアーティストやユニットが所属しています。

 楽しそうにセッションする両親と音楽仲間に影響を受け、3歳からヴァイオリンを始めた長谷川さん。13歳でヴィオラに転科し、広島音楽高校を卒業。東京音楽大学在学中にオーストリアに渡り、アントン・ブルックナー私立大学で3年間学び、ウィーン国立音楽大学を卒業。

 「何百年も受け継がれてきたクラシックの歴史にひかれました。バッハやモーツァルトらが200年以上前に作った曲が、今もなお美しい旋律で人々を魅了しているのは本当に素晴らしいと感じます。時代、国を超えて世界中で愛されていること、BGMにしても耳が疲れない心地よさも魅力でしょう」

 長谷川さんは帰国後、演奏家として始動。「夫婦の思い出の曲を生で聴けて胸がいっぱいになった」「死ぬ時にもう一回このしらべを聴きたい」など聞き手の琴線に触れる様子が感慨深く、原動力になっていると話します。

長谷川縁 はせがわゆかり

#chapter3

多彩な楽器を教室でレッスンし、学校・高齢者施設などへの出張講座も開催

 音楽教室では、長谷川さんらプロの演奏家が、ピアノや弦楽器、管楽器など多彩な楽器を初心者から上級者まで指導。三宮、御影、明石といった教室のほか、学校や高齢者施設などへ出張講座もしています。

 「ヴァイオリンはお子さんの習い事として、ピアノと同じくらい人気です。小さいサイズもあり、レンタルできる場合もあります」

 楽器を習うと音程やリズム感など音楽的な要素以外に、集中力が増し、感情表現も豊かに。楽曲構成から算数や数学が強くなったり、正しいフォームを維持するために体力が付いたり、得るものが多いと言います。

 「毎年、生徒さんを連れてヨーロッパ研修も実施しています。音楽は世界共通の言葉のようなもの。同じ曲を一緒に奏でることで心が通じ合います。音でつながる一体感やシンクロした時の楽しさを体験してほしいですね」

 近年は「神戸まつり」などの地元のイベントにも積極的に参加。人前で演奏する達成感や、みんなで音楽を作り上げる喜びを分かち合っています。また日本では、プロでも演奏の機会は多くないため、多くの人に活躍の場を提供したいと尽力しています。

 「留学中、街中で四重奏やピアノなどさまざまな路上演奏を聞き、気軽に友達とオペラやコンサートへ出掛けました。日本でも音楽に親しむ方が増えていますが、生演奏が生活の一部になり、身近な存在になることを目指しています。慌ただしい現代社会において、音楽が癒やしやご褒美となり、心に彩りが増えることを願っています」

(取材年月:2025年5月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

長谷川縁

神戸から生演奏の感動を届ける音楽サービスと育成のプロ

長谷川縁プロ

演奏家

株式会社KANON-MUSIK

40年以上の実績を誇る神戸の音楽事務所。クラシック、ポップス、ジャズなどで活躍する音楽一家が、高い技術と豊富な人脈を生かし、企業イベントから個人のお祝いまで、心に残るライブ音楽を提供。音楽教室も人気。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ神戸に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または神戸新聞社が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO