PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

「最高の人生を最高の住環境から、ともに」 を理念に、地域に寄り添い満足度を獲得

「満足」の先にある「感動」を提供する建築塗装のプロ

河村悦郎

河村悦郎 かわむらえつろう

#chapter1

1984年の創業以来、道南地域で住宅の塗装や防水工事、リフォーム業を展開

 函館市を拠点に、道南地域で住宅の塗装・防水工事、リフォームのほか、経営コンサルティングなどを手掛ける「河村工業」の代表・河村悦郎さん。「最高の人生を最高の住環境から、ともに」を経営理念に掲げ、1984年の創業以来、地域住民に寄り添ってきました。

 「自宅は人生の大部分を過ごす場所です。快適な住環境があるからこそ仕事への活力も生まれ、人生が豊かになると考えています」

 現地調査では、高所であっても広範囲を鮮明に捉えるカメラで外装の傷んでいる箇所を確認し、顧客の不安を可能な限り解消できるよう工夫しています。CGシミュレーションで色を組み合わせ、完成後のイメージをすり合わせます。

 「外壁を触ると粉がつく、ひび割れや塗膜のはがれが生じている場合は劣化が進んでいる合図です。放置していると雨水が浸入して建物に取り返しのつかないダメージが及ぶので、早めに対処しましょう」

 河村さんのもとには、会長を務める父親の末明さんをはじめ、40年近い経験を持つ職人が複数人在籍。培った技術力を駆使し、納得を超えた満足、その先の感動の提供を目指しています。

 「私たちは『ヒットメーカー』ではなく『it(イット)メーカー』です。ご要望にじっくりと耳を傾け、お客さまに心の底から『それだ!』と言ってもらえるよう最善を尽くします」

 「わが家だと思って塗る」丁寧な姿勢で、塗装業者の口コミサイト「リビロペイント」では道南エリアで7年連続顧客満足度1位を獲得。大事な住まいを任せてもらうにあたり、信頼の証しとして、品質マネジメントの国際規格・ISO9001や、全省庁統一資格(建物管理等各種保守管理)も取得しています。

#chapter2

大学卒業後に経営コンサル事業を展開。2022年に父の後を継いで代表に就任

 1984年に函館市で生まれた河村さん。函館ラ・サール高校を卒業後、中央大学法学部法律学科へ進学。著名な法学者である野村修也さんをはじめとする多くの学者から法律を学びます。在学中から起業の勉強も始め、卒業後はすぐに音楽出版社を立ち上げました。

 「高校時代にハイスクールバンドバトルという大会の全国大会で優秀賞に選ばれました。業界関係者とのパイプができたので、大学生の頃から音楽関係のアルバイトをするようになり、人脈などを生かしてアーティストを抱えるマネジメントオフィスを始めました」

 ただ、無料動画配信サイトの登場や違法コピーソフトの問題もあり、なかなか事業が軌道に乗らず苦労したそう。「はっきり言って鳴かず飛ばずでしたね」と笑う河村さんですが、法律に明るいことを頼りに、各方面から著作権やアーティストとの契約に関するアドバイスを求められるようになりました。「非弁行為になるため報酬は受け取りませんでしたが、私のような人間が当時珍しかったようで、さまざまな相談を受けました」

 その後、経営コンサルタントと知り合い、経営について専門知識を身につける必要性を痛感。再び中央大学で学んだ後、本格的に稼働するべくコンサルティング事業部を創設しました。

 以来、経営コンサルを軸に事業を展開してきましたが、長男だった河村さんは、父・末明さんの体調が悪化したのを機に帰郷。今できる一番の親孝行がしたいとの思いから、2022年に会社を継ぐ決断をし、2代目に就任しました。

#chapter3

太陽光発電システムのエネルギー事業と業務効率化のDX推進事業にも注力

 「河村工業」は長く下請けとして案件を担ってきましたが、河村さんが経営に参画するようになって以降は、顧客から直接受注する体制へシフト。マーケティングに力を入れ、現在は依頼の6割がじか請けです。「建物関連の工事にとどまらず、生活全般をサポートする総合的なサービスを提供する『河村産業』になるのが私の代での最終目標で、今後は二つの事業に注力していきます」

 一つ目はエネルギー事業です。燃料が高騰し、家計や事業コストを圧迫している現状を受け、また環境保全の観点から、太陽光発電システムの設置により電気代や二酸化炭素の排出量を削減できることを提案。軽量で薄型の太陽光パネルや耐候性を備えた蓄電池を案内しています。

 二つ目は生成AIを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)推進事業。ソフトウエアをインストールすることなく、インターネット上で使えるSaaS型のツールを導入することで、中小企業の業務効率化を支援します。

 「DXに関心を持つ経営者は少なくありませんが、何から手を付けてよいか分からないという声が多く寄せられます。まずは事務作業などの省力化からお手伝いします」

 日々、忙しく働く河村さんの原動力は地元への貢献です。プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」のスポンサーとして後援するほか、地元の二大学で講師を務め、若い世代の育成にも尽力しています。

 「地域の皆さまなくして私も当社も存在できません。これからも、地域のためにできることを精いっぱいやっていくつもりです」

(取材年月:2025年1月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

河村悦郎

「満足」の先にある「感動」を提供する建築塗装のプロ

河村悦郎プロ

建築塗装業

有限会社河村工業

40年近い経験を持つ塗装職人が複数在籍。ISO9001や全省庁統一資格(建物管理等各種保守管理)を保有。高い技術力を駆使し、納得を超えた満足、その先の感動の提供を目指す。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ北海道に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または北海道テレビ放送が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO

Other Interview