マイベストプロ神奈川

コラム

【毎日が修習。ヨガインストラクターのルーティンとは?】

2024年2月21日

テーマ:今を生きる

コラムカテゴリ:美容・健康

鎌倉ヨガ教室の中里えみこです。
今回は、ヨガを始めてから少しづつ育ててきた「ルーティン」をご紹介します。




かつてのイライラとモヤモヤのうまくいかない日々。
世界は素晴らしいのに、気づくことができていませんでした。




出来なかったことができるようになってきたり、少しずつ本当に少しずつ変化して今があります。




ヨガを指導して12年が経ちました。
「ヨガを教える」なんて思ってもいなかったのですが、人生はわからないものですね。
連日ヨガの日々とご縁に感謝です◎




ずっと憧れていたライターとして活動し3年目。
MacBookに向かう時間も多いのですが、自然に目を向ける時間は必ずとっています。




《ヨガクラス》
毎月10本のレギュラークラス。
毎週、隔週、月一とペースは色々。
生徒さんは9歳から88歳までの男女です。
座学、アーサナの練習、瞑想。禅寺でのクラスは掃除も修習として、ヤマ・ニヤマの実践のきっかけに。





《講師》
小学校学童や自治会のプログラムに講師としてお声かけ頂き、回を重ねています。







マインドフルネスリトリートでは、大学病院の先生や禅僧と共に、主に臨床心理士や産業医の方向けにヨガを指導。
認知症グループホームに訪問して1階2階それぞれ身体を動かします。
ヨガの練習方法なので、怪我もなく安心してしっかりと動くことができます。







《ルーティン》
朝の水シャワーは、始めてから8年目になります。
全てが持つ「三つのグナ」のタマス、無意識の鍵と関係があります。

白湯は、毎朝700mlほど飲みます。
熱いけれどごくごく飲める温度がお勧めです。

仏壇に香花灯水をとり捧げ、般若心経・消災呪・四弘請願文などを誦します。
臨済宗の北鎌倉禅居院の檀家であり、ヨガの会をさせていただいています。

私には宗教はありませんが、般若心経は素晴らしい古典です。

また、プジャに香花灯水をとり捧げ、パーラミタフリダヤスートラム、般若心経をサンスクリット語で誦します。
ヨガスートラ Ⅰ〜Ⅲも忘れないように音にして自身に染み込ませます。

真理が凝縮された古典を実践するために、毎朝声に出して確認しています。

4月から7月まで毎日読んで、覚えるまでに4ヶ月を要しました。
そのごわかってきたのは、般若心経とヨガスートラが繋がっていたということです!





アーサナのために太陽礼拝といくつかの身体の練習、スクワット50回、日によってカパラバティ30〜200回。
瞑想45〜60分のち朝食。

早起きはまだ苦手です。
少しづつ寝る時間と起きる時間をずらしていますよ。




《今、好きなこと》
・アロマセラピーコーディネーターとして週2日ほど専門店に勤務。
↓こちら『どんぐり工房』
https://dongri-ko-bo.com/

・ライターとして地域の紹介やグルメレポ執筆。
↓こちら『湘南人』
https://shonanjin.com/author/nakazato/

・ヨガに関する専門家記事の執筆。
↓こちら『jijico』
https://mbp-japan.com/jijico/?s=ヨガ%E3%80%80古典

・哲学書、ヨガ教義、天体学、量子力学、脳科学、禅について読書。
・飼っている亀と遊ぶこと
・ドラマ「大奥」
・友人や生徒さんとのランチ
・お酒はやめて5年くらい。超ビール党でした笑
・バイクに乗ること 相棒monky50
など。




他のインストラクターはわかりませんが、私はこんな感じの毎日です。


ぜひ教室に、来てみてくださいね。
https://www.yogakyo.com

お待ちしています(^人^)

鎌倉ヨガ教室
中里えみこ

この記事を書いたプロ

中里えみこ

「人生を豊かに生きる」古典ヨガのインストラクター

中里えみこ(鎌倉ヨガ教室)

Share

関連するコラム

中里えみこプロへの
お問い合わせ

中里えみこ

鎌倉ヨガ教室

担当中里えみこ(なかざとえみこ)

地図・アクセス

中里えみこのソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook

中里えみこプロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川の美容・健康
  4. 神奈川のパーソナルトレーニング
  5. 中里えみこ
  6. コラム一覧
  7. 【毎日が修習。ヨガインストラクターのルーティンとは?】

© My Best Pro