PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

ホームページは公開してからが本番。初期費用不要、定額制による制作・サポートで事業の成長を応援

公開後も万全のサポートをするホームページ制作のプロ

山口真理子

山口真理子 やまぐちまりこ

#chapter1

公開後も家族のように寄り添い、修正や更新、保守管理を親身にサポート

 「『ホームページを作りたいけれど費用が高すぎる』『作成したもののなかなか更新ができない』という方は、ぜひご相談ください」と話すのは、群馬県伊勢崎市を拠点にする「mydesign」の山口真理子さん。初期費用0円、月々定額制によるホームページ制作やリニューアルを手掛けています。

 家族のように親身になって寄り添いたいから、サポート期間は公開後2年間の設定。月に3回までの修正や更新と保守管理、ページの追加、SNS連携、検索で上位表示させるSEO・MEO対策など幅広くフォロー。予約フォームやショッピングカート機能など、クライアントのビジネスに合わせてサイトを構築します。

 「ホームページは星の数ほどあり、作ってそのままでは埋もれてしまいます。つまり、公開してからが本番。常に動かしていくことでGoogle検索やYahoo検索などの検索エンジンにも引っかかりやすくなるのです。新しい情報を発信しSEO効果を高めるという意味でもブログを設けることをお勧めしていますが、書くのが苦手という方は、当方にお任せいただいて構いません。ご自身で書いたものを整えて掲載することも可能です」

 2年経過後、自身で維持管理したいクライアントにはホームページをプレゼント。引き続きサービスを受けたい場合はサポートします。

 「事業の信頼性を高めるために、ホームページはしっかりと作ってほしいのですが、特に創業時はいろんなことにお金がかかり、広告費にもあまり予算を割けないでしょう。当方は多くの費用をかけずとも商品やサービスを紹介する場を用意し、中小企業や個人事業主さまの事業を応援します」

#chapter2

好奇心旺盛で数々の職業を経験したことを元に、多様なお客様目線でのアドバイスができる事が最大の強み

 「私がWEB制作を学び始めたのは2000年頃です。高校時代はタイプライティング部に所属し、パソコンも大好きで一日中触っていられるほど。子育て中だったことから、在宅で仕事ができればとパソコン教室に通いました」

 山口さんは身につけたスキルで、自身が通う着付け教室の20数ページのサイトを開設し、個人の着付け教室や自身のサイトなども作りました。その後WEB制作からはいったん離れ、電子部品会社、医薬品や医療器具の卸売業、不動産仲介業、年金事務所、イタリアンレストラン、パン屋、コンビニ、冠婚葬祭業など数々の業界で働きます。

 アパレルショップでは店長としてネットショップ運営に従事。スタッフやモデルを数名雇い、仕入れた商品を撮影してサイトへアップしたり、広告バナー作成をしたり、発送処理や問い合わせ対応といった一連のフローに携わりました。プライベートではボランティアに取り組み、小学校で9年間読み聞かせをしました。

 「販売職や事務職など、さまざまな現場を経験してきたので多様な業務を理解し、いろいろな立場の人の気持ちが感じ取れるのが強みかもしれません。新人教育を担当した時は、教え方が分かりやすい、山口さんだから頑張れたとの言葉もいただきました。人と話すことが好きで、転職のたびにずっと付き合える友人が増えていったのも、私にとって大きな財産です」

 好奇心旺盛でまずは飛び込んでみるという山口さん。これまでの経験を糧に自ら事業を起こすことを決断。WEB制作を学びなおし、2024年に開業しました。

#chapter3

詳細なヒアリングでビジネスや人柄を深掘り。あなただけの“mydesign”を提案

 「制作にあたっては、ヒアリングシートでお客さま自身のことやビジネスの内容を詳細に伺います。質問事項がかなり多めですが、分かる範囲でご記入ください。面談でさらに掘り下げて事業への思いを丁寧にお聞きし、要望に添ったオリジナルのデザインを提示します」

 例えば、出張占いを行っているクライアントの案件では、恋愛、子育て、仕事などさまざまな声に耳を傾ける人柄が伝わるサイトにすることを第一に考えました。気軽に利用できるように電話やzoomによるセッション、月替わりで更新する無料占いなどのコンテンツや、オンライン決済システム、双方向でコミュニケーションできる公式LINEの導入を提案しました。

 「デザインにおいては、安らぎや調和をイメージするグリーンを基調とし、イラストも制作しました。サイトを訪れる方々の心がほっと和む優しいテイストの絵をあしらい、クライアントさまにも気に入っていただけました。毎月のイメージ画像の入れ替えもお任せいただいています」

 心と体を癒やすリトリートサロンからは、既存ホームページの更新が大変との依頼を受け、サーバー移行、SSL証明書取得も行い、使いやすい構成で利便性をアップ。「抽象的な要望を形にしてくれた」と喜んでもらえたそうです。

 「何から始めたらいいか分からないという方も、気兼ねせず何でもご質問ください。私もお客さまのことを知り、お客さまにも私のことを知っていただき、両思いの状態で制作をスタートさせたいと思っています。あなただけの“mydesign”を一緒に考えていきましょう」

(取材年月:2024年12月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

山口真理子

公開後も万全のサポートをするホームページ制作のプロ

山口真理子プロ

WEBクリエイター

mydesign

ホームページに費用をかけられない、更新が大変などの悩みに応えたいと、2年間定額制の制作・サポートをしています。密に連絡を取りながら、訪問者に信頼され、選ばれる魅力的なサイトを一緒に育てていきましょう。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ群馬に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または上毛新聞社が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO

Other Interview