消防設備に関する困りごとをワンストップで解決へと導くプロ
保積雄大
Mybestpro Interview
消防設備に関する困りごとをワンストップで解決へと導くプロ
保積雄大
#chapter1
熱や煙、炎を感知して警鐘を鳴らし、燃焼を抑え、避難するための装置・器具は、万一に備え、十全に保守管理することが求められます。
群馬県に拠点を構える「ホーユー」の代表取締役社長・保積雄大さんは、関東7都県、長野県、新潟県で、消防設備の設計、設置、点検、修繕、リニューアル工事を請け負っています。
「消防設備の点検は、年に2回の実施が消防法で定められています。当社は現場業務から点検結果報告書の作成、消防署への提出まで一貫してお任せいただけます」
従業員は全員、国家資格である消防設備士を保有。屋内外の消火栓やスプリンクラー、自動火災報知設備など各種機器を、火災が発生したときに不備なく使用でき、正しく機能するよう検査、整備しています。
「消防設備は直接的に利益を生むものではないため、企業さまにとってはなるべく費用をかけたくないかもしれません。しかしながら、人命や財産を守る存在であり、決して手を抜いてはいけない部分です。法改正があった場合や、建物を増改築した際も法令違反にならないよう現行の基準に適合させる必要があります。現地調査のうえ、予算面の希望も含めて適切なプランをご提案します」
消防設備は一般の方々にとってなじみのあるものではないため、軽視されがちであったり、万一の火災の時に使用するという発想にならなかったりする事が課題とのこと。消防設備や防災意識の向上を目指すため、保積さんのもとでは常に分かりやすい説明を心掛けています。
また、消火器や避難器具の使い方をレクチャーしたり、消防訓練を実施したり、アフターフォローにも力を入れています。
#chapter2
消防施設工事業において、約20年のキャリアを持つ保積さん。起業する前は、点検や施工、見積もり、事務に至るまで幅広く経験。消防法令や火災予防に関する専門資格も取得しています。
「独立することに多少の不安はありました。でも私の好きな言葉、『やらなかった後悔は日に日に大きくなるが、やった後の後悔は日に日に小さくなる』を胸に、2014年に創業しました」
事業主となってすぐに担当したのが、長野県にある高速道路のトンネル内に消防設備を施す案件でした。群馬県から長野県まで毎日通う生活を1年間続けながら、営業活動にも励み、着実に取引社数を増やしてきました。
「母校の専門学校や、仕事で知り合った異業種の方から依頼をいただいたり、お客さまから他のお客さまを紹介していただいたり、順調に業績を伸ばすことができました。前職からお付き合いがあった方からの引き合いも多く、ありがたい限りです」
企業をはじめ、大勢の人が出入りする公共機関からも受託。保積さんは顧客の負担を和らげるため、少数精鋭で効率よく稼働することでコストダウンに努め、小規模な組織ならではの柔軟性や迅速な行動力、誠実で細やかな対応が顧客からの評価につながっているそう。
「扱う製品に大きな差がないからこそ、丁寧な作業を大切にしています。例えば電気工事で配線を壁の内側に通す際も、後々も扱いやすいように整然と仕上げます。たまたま途中経過を見に来たお客さまから『そんなところまできちんとやるんですね』と驚かれたこともありました」
#chapter3
保積さんは地域に根差すべく、地元の商工会に加入し、お祭りで屋台を出したり、婚活イベントの実行委員長を務めたりしたことも。PTAの会長も務めたことがあり、多種多様な業界の人たちと交流する中で、事業の在り方など多くの学びを得たと話します。
「質の高いサービスを提供するため、自分の目が届く範囲で従業員を増やし、数多くのニーズに応えていきたいと考えています。私が目指すのは、お客さま、従業員、そして従業員の家族までもが笑顔になれるような会社です」
従業員が子どもの学校行事に参加できるようスケジュールを調整したり、忘年会には家族も招待したり。働きやすい環境づくりや、チームワークの形成に取り組み、資格取得もサポートしています。
「火災は人の命にかかわり、企業活動にも甚大なダメージを与えます。安全を確保するために培った知識と技術で防災対策を講じ、リスクマネジメントに寄与するのが私どもの使命です」
社名は自分の名前の保(ほ)と雄(ゆう)の音からを付け、「ホーユーさんに頼んで良かった」と親しみを込めて喜んでもらえることが、何よりもうれしいと語る保積さん。
地震など災害が頻発する昨今、地域の人たちにも防災意識を高めてもらいたいと、自治体に働きかけて消火器の使い方を手ほどきする講座を検討しています。
「消防設備の点検やメンテナンスは人々が生きていく上で欠かすことができません。社会的意義の高い仕事であり、プライベートでも役立つスキルが身に付くので、ぜひ若い人にも興味を持ってほしいですね」
(取材年月:2025年2月)
リンクをコピーしました
Profile
消防設備に関する困りごとをワンストップで解決へと導くプロ
保積雄大プロ
消防設備工事
株式会社ホーユー
20年の業界経験を持ち、消防設備の点検から工事、設計にいたるまでワンストップで対応可能。従業員も15年の経験を持つベテラン揃い。中小企業ならではの高い柔軟性、行動力が強み。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ群馬に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または上毛新聞社が取材しています。[→審査基準]