マイベストプロ富山

コラム

捨てれば得られる『断・捨・離のすすめ』②

2011年4月17日

コラムカテゴリ:お金・保険


年度末の異常な忙しさに埋もれてしまい、コラムの更新をご無沙汰してしまいました。宇尾です。


さて、最近の私の近況報告からさせて頂きたいと思います。

まず、3月27日(日)北日本新聞社発刊『sumitaku』の発売記念セミナーの講師を務めて参りました。
2部構成で1部が私のライフプランから見た住宅ローンの組み方について。
2部が『断・捨・離』を提唱されている川畑のぶこ先生のセミナーでした。

400人の方が参加され、会場は超満員。立ち見の方もいらっしゃるくらいの大盛況の中お話させて頂きました。アンケートの結果も聞かせて頂きましたが、私の担当した1部も非常に参考になったと書いていただいた方も非常に多かったと聞いて、とても嬉しかったです。

また、2部の川畑先生のお話が大変勉強になりました。
今では、『断・捨・離』を提唱されていますが、実は川畑先生も物を捨てられない・片付けられない性分だったとお聞きして、かなり意外でしたが、『断・捨・離』を実践されてから
(1LDKのお部屋にも関わらず、1トントラック1台分の要らないものが出たそうです!!)
非常に心が落ち着いて、日々快適に過ごせるようになったとおっしゃっていらっしゃいました。

そして、1番驚いた事は、私の妻が早速このセミナーを聞いて、家の要らないもの(洋服・本など)を片っ端から片付けて家がかなり快適に、すっきりしました!!
私もいろんな方の後援を聞いて参りましたが、これだけすぐに実践したくなってしまう事をお話される方はかなり少ないのではないでしょうか?
(もちろん、川畑先生のお話の仕方が非常に面白かったからでもあるのですが・・・)

早速私も妻に刺激されて、会社の『断・捨・離』を実践したのは言うまでもありません・・・

また、この考え方は人生についても、それにまつわるお金についても通じるものがあるな~と思いました。
何が必要で、何が必要でないか?を決断するクセを付ける事によって、より目的がはっきりとして、豊かな人生が送れるのではないかと。
そんな事を考えさせられるきっかけとなりました。
是非皆さんも川畑先生の本を読んでみられて、実践されてみては如何でしょうか?

この記事を書いたプロ

宇尾正彦

最適・安心な保険をプランニングするプロ

宇尾正彦(株式会社保険ステーション富山支店)

Share

宇尾正彦プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ富山
  3. 富山のお金・保険
  4. 富山の生命保険・終身保険
  5. 宇尾正彦
  6. コラム一覧
  7. 捨てれば得られる『断・捨・離のすすめ』②

© My Best Pro