マイベストプロ奈良

コラム一覧:デザイン経営

RSS

あきらめなかった者だけが残るのです

あきらめなかった者だけが残るのです

2024-05-09

日頃、さまざまな案件を承っていますが、その中にはとても難題な案件もあります。また、承った後で難題が出てきた...なんてこともよくあります。DX(デジタルトランスフォーメーション)関連で、システムの構...

経営者は未来をデザインしないと

経営者は未来をデザインしないと

2024-04-26

経営者の仕事は「未来をデザインする(創る)こと」です。1時間後も、今夜も、明日も、1年後も10年後も、そして現経営者がいなくなった後も・・・すべて未来です。それぞれのストーリーを考えなくてはいけま...

チェックすべきは、お客様の帰る時の表情

チェックすべきは、お客様の帰る時の表情

2024-04-08

小売業や飲食店などの実店舗も、サービスを提供する業種や士業などにおいても、またイベントなどにおいても同じことが言えるのですが、お客様や利用者が来店・来社されてお帰りになる時の表情というのは、利用時...

強いチームには理念があり、ちゃんと共有されている

強いチームには理念があり、ちゃんと共有されている

2024-03-18

何かしらのプロジェクトや企業・組織もそうですが、理念や信念・テーマ・コンセプトなどのいわゆるそういう「柱」が一番重要とされています。そういう「柱」がちゃんとしていれば、ブレることも少なく進めるこ...

見た目だけがデザインではない

見た目だけがデザインではない

2024-03-08

デザインとは・・・それは印象を与えるという意味では”コミュニケーション”であると考えます。人や社会に向けて、言葉で述べたり文字を見せるよりも印象を与えるという意味では、はるかに速いコミュニケーショ...

アウトサイダー(よそ者)だから気づくこと

アウトサイダー(よそ者)だから気づくこと

2024-02-27

アウトサイダーとは、組織や集団の外にいる人・部外者など外部における関係者、社会やユーザー(消費者)もそうで、いわゆる 「よそ者」 のことです。そもそも、自分で自分の姿はほぼ見えないと思っていいで...

顧客満足度より、NPS(顧客推奨度)が効果的

顧客満足度より、NPS(顧客推奨度)が効果的

2024-02-13

NPS(顧客推奨度<ネット・プロモーター・スコア>)は2003年、アメリカの経営学史に論文が登場し、欧米では経営指標の一つとして採用されています。2014年頃から、日本でもNPSを取り入れる企業が増えてきまし...

「MVV」は経営の一丁目一番地

「MVV」は経営の一丁目一番地

2024-02-06

経営学者であるピーター・ドラッカー氏が方向性や目指す姿を示すものとして提唱したものとして有名な「MVV」企業経営を例にすると、以下のように考えます。 M(Mission:ミッション)・・・企業の存在意義...

コラムのテーマ一覧

村藤正プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0742-24-2422

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村藤正

オフィス レイ

担当村藤正(むらふじただし)

地図・アクセス

村藤正プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良のビジネス
  4. 奈良の経営コンサルティング
  5. 村藤正
  6. コラム一覧
  7. デザイン経営

© My Best Pro