マイベストプロ熊本

松下修プロのご紹介

事業の創出や店舗プロデュースなど、起業家や経営者の思いをカタチにして明るい未来へとつなげます(2/3)

伐採した木を枝葉をつけたまま山の中で自然乾燥させた葉枯らし材

過疎化が進む林業の村を救うために「産直住宅」のシステムを構築

 地方行政のコンサルティングや、中小企業の新規事業の構築、小規模店舗のプロデュースなど、数多くの案件を手掛けてきた松下さん。中でも注目は、木材の産直システムを考案し、宮崎県北部の諸塚村を活性化させた「諸塚産直住宅」。中間業者を通さず、村から家1棟分の木材を現地に届けて家を建てるものです。

 村の面積の約9割を山林が占める諸塚村は、当時、人口が村外に流出し、山が荒れるという事態に直面していました。
 「木材市場は、施工を行う住宅メーカーや工務店側に価格の決定権があります。現状を打破するには、供給する側が価格を決められるよう、流通の仕組みを変えるしかありませんでした。そこで、伐採した木材を自然乾燥させた高品質の『葉枯らし材』を提供すること、山の木材を間伐して森林を保全すること、国内の木材自給率を上げることをコンセプトに掲げ、産直住宅の価値をアピールしました」

 また、家を建てる側の消費者にも価値がきちんと伝わるよう、新聞社に産直住宅の取材を依頼。全国紙の九州版で大々的に紹介された際には、村の人々は大喜びしたそうです。その後、大規模な製材加工所をつくり、施主を招いた森林視察ツアーを定期的に行うなどして、村は産直住宅を推進しました。

 「九州一円の主だった建築家が、コンセプトに賛同して積極的に関わってくれたことも、成功した要因の一つです。一連の取り組みを通して、環境を保全しながら、村の資源である森林を持続的に利用していく形を作ることができたと自負しています」

Share

松下修プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0962024136

 

電話及びメール: tsg@indigo.plala.or.jpへ メッセージをお願いします。マイベストプロからの問い合わせ、お名前、住所、電話番号等をお願いします。のちほど連絡いたします

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

松下修

合同会社松下生活研究所

担当松下修(まつしたおさむ)

地図・アクセス

松下修プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ熊本
  3. 熊本のビジネス
  4. 熊本の経営コンサルティング
  5. 松下修
  6. 取材記事
  7. 2ページ目

© My Best Pro