小橋広市のお客様の声一覧
Y・D様
時期:2017年11月回数:2回目
私が今回この講座を受講した目的は、4歳と1歳の子どもを育てるなかで、家族に対してイライラすることが日々多くなり、感情コントロールできずに怒鳴ったり、上の子を叩いたりすることがあったからです。 また、上の子が些細なことで怒ることも多くなり、これは私の対応が子供に影響しているのではないか?私が穏やかにならなければと思ったからです。「べき」を書き出すことで、『自分にはこういう「べき」があるからイライラするんだな』と気づいたり「こういう風に視点を変えてみたらお互いに健康的でいられるな」と考えられるようになりました。応用講座を受けて、自分だけでアンガーマネージメントを実践してもなかなか家族間のことは解決しないと気づき、夫と講座の内容について話しをし、互いの「べき」について話してみたのですが、そのことで共通理解が持てたように思います。ただ、毎回その場でアンガーログを書き留める(スマホも含めて)のがなかなかできず、どうしても夜にまとめて書いています。 また、「この場面では絶対怒る」とわかっていても感情が抑えられず怒鳴ることもまだまだあります(そういう時は、第一次感情が色々と溜まっていたようです)。しっかり習慣化できるようこれからもトレーニングブックは続けようと思います。どうしても感情を爆発させてしまったときに、「またやってしまった」としばらく気持ちが落ち込むのですが、その場合の気持ちのもちようについてアドバイスが頂けると幸いです。
サービス内容:家族に対してイライラが多くなり感情をコントロールできないので、子供に影響及ぼさないようにしたい。
2017年12月10日投稿
参考になった・12
※お客様の声は、小橋広市プロがお客様から頂いたご意見・ご感想を掲載しています。
Y・D様
女性/40代/主婦時期:2017年11月回数:2回目
感情のコントロール
私が今回この講座を受講した目的は、
4歳と1歳の子どもを育てるなかで、
家族に対してイライラすることが日々多くなり、
感情コントロールできずに怒鳴ったり、
上の子を叩いたりすることがあったからです。
また、
上の子が些細なことで怒ることも多くなり、
これは私の対応が子供に影響しているのではないか?
私が穏やかにならなければと思ったからです。
「べき」を書き出すことで、
『自分にはこういう「べき」が
あるからイライラするんだな』と気づいたり
「こういう風に視点を変えてみたら
お互いに健康的でいられるな」と
考えられるようになりました。
応用講座を受けて、
自分だけでアンガーマネージメントを実践しても
なかなか家族間のことは解決しないと気づき、
夫と講座の内容について話しをし、
互いの「べき」について話してみたのですが、
そのことで共通理解が持てたように思います。
ただ、毎回その場で
アンガーログを書き留める(スマホも含めて)のが
なかなかできず、どうしても夜に
まとめて書いています。
また、
「この場面では絶対怒る」とわかっていても
感情が抑えられず怒鳴ることもまだまだあります
(そういう時は、第一次感情が色々と
溜まっていたようです)。
しっかり習慣化できるようこれからも
トレーニングブックは続けようと思います。
どうしても
感情を爆発させてしまったときに、
「またやってしまった」と
しばらく気持ちが落ち込むのですが、
その場合の気持ちのもちようについて
アドバイスが頂けると幸いです。
サービス内容:家族に対してイライラが多くなり感情をコントロールできないので、子供に影響及ぼさないようにしたい。
2017年12月10日投稿
参考になった・12