自転車の修理・点検・整備と中古自転車の販売を行う専門家
池田雅樹
Mybestpro Interview
自転車の修理・点検・整備と中古自転車の販売を行う専門家
池田雅樹
#chapter1
通勤や通学、買い物など生活になくてはならない自転車。日常使いする中で「タイヤがパンクした」「ブレーキが利きにくい」「チェーンが外れた」「変速できない」といったお困りごとに対応するのが、鎌倉市浄明寺で「かまくらこどものりもの研究所」を営む池田雅樹さん。修理を請け負うほか、中古自転車の販売も行っています。
「パンクなどの修理のほか、点検整備、洗車も承りますのでお気軽にお越しください。インターネットなどで購入された自転車の防犯登録もいたします」
子ども用から大人用のシティサイクル、電動アシスト自転車、マウンテンバイク、ロードバイクなど幅広く対応。不具合が起きている箇所を、どのように手当てするのか顧客へ説明した上で丁寧に処置を施します。
好評なのが鎌倉市を中心に展開している出張修理サービスで、客先に足を運び修理に取り掛かります。「作業を早く終えられたときには、『直すにはもっと時間を要すると思っていた』と驚かれ、感謝の言葉をいただきます。喜んでくださるお客様の顔を見ることがうれしく、モチベーションになっています」
#chapter2
池田さんは新潟県で生まれました。地元企業を経て、生体試料の分析を行う企業に20年以上にわたり従事。その後、コンサルティング会社に転職し、業務の傍ら2024年1月に「かまくらこどものりもの研究所」を立ち上げます。
「30年以上愛好家として自転車を走らせ、自らの手で修理もしてきたので、自転車整備の知識や技術、そろえてきた機材を生かして事業を始めたいと考えるようになりました。ご近所では子ども乗せ電動アシスト自転車をはじめ多くの自転車が活躍していますが、ケアできるお店が少ないという声を何度か耳にし、実現に向けて動き出しました」
開業を志していた池田さんは、「趣味の延長で仕事をするのは責任ある事業としては不十分だ」と考え、かねてより準備を進めていました。
自転車修理を手掛ける店舗で研修を受けて実技を磨き、鎌倉市が主催する起業家育成プログラム「かまくら起業のススメ」に第一期生として参加。創業に必要なノウハウを習得し、専門家とのやり取りを通じて事業計画をブラッシュアップしました。企業勤めと兼業していましたが、2024年7月からは研究所に専念するように。
#chapter3
「店舗の名前には、『子どもの成長に合わせて安全な乗り物に触れてほしい』という思いが込められています」
お気に入りの自転車に長く乗ってもらうことをモットーに、細やかに対応する池田さん。子どもにとって初めての自転車を購入してもらったこともあるそうです。
「一流ブランドの自転車は非常に高価になっていますが、品質も金額に見合っていると思います。問題はそのデザインだけを近づけて非常に安価に販売されている自転車があるということです。私が中古自転車を扱うのは、一流ブランドの自転車を手頃な価格で提供したいと考えているからです。不具合のあるポイントを修理して、磨き直すことで、気持ちよく安心して乗っていただける中古自転車を販売しております」
地域に根差し、近隣のカフェからリヤカーのメンテナンスを頼まれることも。壊れたら捨てるではなく、直して使うことで「物を大事にする心を育むことができたら」と話します。
「時には、十数年も乗っている愛車のお手入れを任せてもらうこともあります。皆さまに末永くご愛用いただけるよう、細部まで整備して再生していきたいですね」
今後は出張サービスのエリア拡大や、オリジナルの自転車とパーツの開発も行ってまいります。「風を切り、季節を体感できるのが自転車の大きな魅力。町の自転車相談所として快適なサイクリングをサポートすることが私の本望です」と笑顔を見せます。
(取材年月:2024年11月)
リンクをコピーしました
Profile
自転車の修理・点検・整備と中古自転車の販売を行う専門家
池田雅樹プロ
自転車修理業
かまくらこどものりもの研究所
自転車の修理・点検・整備と中古自転車の販売を実施。どんな自転車にも対応できるきめ細かなサービスを大切にし、長く安全に乗り続けられるよう丁寧に作業。鎌倉市をはじめ、周辺エリアへの出張修理にも対応可能。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ神奈川に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または朝日新聞が取材しています。[→審査基準]