PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

北東北に根差し、土地・建物の“眠っている価値”を引き出して地域の魅力をアップ

土地の再生を通じて地域に新たな価値を創造する不動産のプロ

澤田定史

澤田定史 さわださだし

#chapter1

空きビル対策に取り組み、再生プロジェクトや商業施設の開発・企業誘致に注力

 「使っていない土地がある、所有している物件がうまく機能せず利益が出ないという方は、私どもがお力になります」と話すのは、「フォーライズ土地再生」の代表・澤田定史さん。岩手県盛岡市と青森県八戸市に拠点を構え、不動産投資、休眠地の活用、テナントビルの経営見直しについてコンサルティングしています。

 「岩手・青森・秋田から成る北東北では少子高齢化や人口減少に伴い、空き家や空きビルが増加し、立地や資金面、後継者の問題から再開発が進まず課題となっています。また、入居者がおらずテナントの需要減少や商業エリアの縮小といった現象も見られます。地域社会の衰退を防ぐためにも物件の可能性を探り、利活用につなげます」

 土地建物の賃貸・売買仲介など業務は多岐にわたりますが、特に力を入れているのは空きビル対策。盛岡市大通にあった商業ビルを、オフィスビルとして再生するプロジェクトを手掛けています。

 「半世紀にわたって盛岡の繁華街で親しまれてきた建物ですので、地元の方々の声に丁寧に耳を傾け、リニューアル後も皆さまに愛され、必要とされる場所にしたいですね。地域を活性化するには、新しい視点で多くの人を引き付ける求心力を高めるとともに、脈々と紡がれた歴史や文化などの個性を兼ね備えることが重要だと考えています」

 他にも、岩手県内の約3000坪の土地に複合商業施設を開発するなど、企業や各種店舗の誘致も推進。「地域に根差した経済活動が活発になることで、街の魅力を引き上げ、住む人々にとってもメリットのある環境をつくることが目標」と意欲を見せます。

#chapter2

20年以上にわたり不動産開発に携わった経験で価値を見極め、活用方法を提案

 青森県出身の澤田さんは、宮城県仙台市にある商業施設の設計・施工会社で営業としてキャリアをスタート。20年以上にわたって不動産開発に携わってきました。

 「中でもパチンコ店グループの店舗開発を長く担当しました。東北一円で多様な業態の店舗をプランニングし、運営を支援してきた経験が私の基盤となっています。どのような物件でも眠っているポテンシャルを引き出し、地域のニーズを見極めて有効な使い方を打ち出せるのが大きな強みです」

 現地のマーケットを精査し、適切な用途を導き出す知見をもとに、土地や建物の特性を見いだして現況に即した活用方法を提案。不動産投資の基礎知識や、市場の動向も分かりやすく解説し、投資を始めたい人や既存オーナーが収益化を図れるようサポートしています。

 さらに、前職で築いた人脈を糧に大手デベロッパーとも連携。所有地を売りたい、貸したいという地権者や、建物を建築して運用したい事業者らをつなぐ役割も担います。

 「大手ならではのネットワークで、お手持ちの物件の扱いにお困りの方、事業用地などをお探しの方のお手伝いをしています。相続や事業承継の際もご用命ください」

 土地建物を生かすことで新たな価値を創造し、次代に継承したいと考える澤田さん。「不動産は人々が生活やビジネスを営んだり、イベントを開いて交流を深めたり。まちづくりの役割を持ちますので、地域の方々とともに持続可能な発展を目指していきたいですね」と語ります。

#chapter3

大切な不動産を活用・再生するパートナーとして伴走し、地域の発展に貢献

 「不動産はお客さまにとって大切な財産です。一人ひとりの事情に寄り添い、最適解をご案内することを心掛けています」と澤田さん。

 数々の案件の中で印象に残っているのは、岩手県内に住む人から、東京都で一人暮らしをしている親族の女性の自宅について相談を受けた際のこと。売却により得た資金を介護施設の入居費用に充て、将来への不安を和らげて喜ばれたそう。

 「のちにご依頼主さまから『本人が元気なうちに資産整理できたので、亡くなる時はこちらも心残りなく見送ることができました。ありがとうございました』と感謝のお言葉をいただき、胸がいっぱいになりました。不動産は大きな金額が動くからこそ、使い道を入念に検討することで、お客さまの人生で確かな力になれると実感しました」

 資源を無駄なく活用し、人を呼び込み、集う場へと再生するパートナーとして伴走。まちの発展に貢献していきたいと熱を込めます。

 「不動産投資においては、家賃収入で利益を上げていくのはもとより、売却時に資金を最大限に回収する出口戦略までを見据えた計画が不可欠です。好機を逃さないようタイミングを見計らい、できるだけ高く売れるように綿密に戦略を練ります」

 培ったノウハウをもとに資産運用に役立つ情報やアドバイスを提供して投資用物件を紹介したり、地場企業と地域密着型の店舗・商業施設をプロデュースすべく知恵を絞ったり。澤田さんは地元の人たちとコミュニケーションを取りながら、不動産と地域の未来を切り開くために尽力しています。

(取材年月:2025年2月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

澤田定史

土地の再生を通じて地域に新たな価値を創造する不動産のプロ

澤田定史プロ

宅地建物取引士

フォーライズ土地再生有限会社

多様な業態の店舗設計・運営支援を手がけた経験を生かし、建物や土地の特性を見極めて適切な活用方法を提案。休眠地や空きビルに新たな価値をもたらすことで、地域の商業活性化と持続可能な発展に貢献。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ岩手に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、またはIBC岩手放送が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO

Other Interview