法的な書類作成を軸に小規模事業者や高齢者を支えるプロ
小山範之
Mybestpro Interview
法的な書類作成を軸に小規模事業者や高齢者を支えるプロ
小山範之
#chapter1
高崎市で30年の実績を誇る「行政書士コヤマ事務所」所長の小山範之さんは、2つの柱で事業を展開しています。一つは、各種許認可を主とした小規模事業者の経営支援。もう一つは、相続や遺言、身元保証などの高齢者サポートです。
企業、個人問わず、ベースにある思いは共通していると小山さんは強調します。
「行政書士として一つの分野に特化するのではなく、ゼネラリストとしての役割を重視しています。依頼は申請や書類作成でも、真に困っていることはほかにあるケースは少なくありません。例えば、会社設立の手続きに際しても、より良い事業計画書作成のために助言するなど、依頼の背景まで見通して解決策を提案するのが、私のやり方です」
開業以来、名刺にも記されるキャッチコピーは、「おや?どうしよう!やるぞ!と思ったら」。身近な相談相手になることを目指しています。
「お客さまを訪問すると、依頼内容の打ち合わせは15分、雑談に2時間というケースがほとんど。経営者から『どこに相談していいか分からないからとりあえず』と連絡がくることも。行政書士は、開業や許認可など、何かを始める〝前向きな〟手続きができる専門家なので、将来のことなど何でも話せる関係性を大事にしています」
高齢者支援に力を入れるのは、母の介護を機に始めた高崎市の協議体メンバーや民生委員の活動を通して、高齢者の問題を目の当たりにしたことがきっかけでした。
「遺言や相続など単発の手続きではなく、一貫してサポートする必要性を感じました。地域の福祉事業者とのネットワークもあるので、幅広くお役に立てます」
#chapter2
小山さんは、大学の法学部で学び、個人の身近な法律の専門家を目指したいと、行政書士の資格を取得。1995年に、26歳で開業しました。
「当初は、叔父が営んでいた葬儀社から紹介してもらう形で、相続業務をメインにしていました。経営者や会社役員のお客さまも多く、次第に、会社のご相談も増えました」
建設業や環境行政関連業の許認可を中心に、顧客との信頼関係を築いてきた小山さん。
「経営者は、ビジネスの悩みや実現したい目標があっても、相談相手がいないことがほとんどです。日常の困りごとから新規事業のアイデア出しまで、小規模事業者の法務を担い、さまざまな話をする中で、『実は、パートの人が交通事故に遭って』などと、打ち明けてもらえることも。そんなときは従業員の困りごとも積極的に引き受けてきました」
経営支援では、企業の強みを経営に活用する「知的資産経営」に精通し、「中小企業魅力発信レポート」の実績から、行政書士会のシンポジウムに登壇した経験もあります。
「印象に残っているのは、あるギフト会社で、新規事業を整理するためにレポートを作ったこと。たたき台の段階で、営業ツールとして活用し、取引先を開拓できたと喜ばれました」
長い付き合いの企業が多く、事業承継や廃業を相談されることも増えているそう。
「最近も、25年にわたり許認可申請をお手伝いしてきた建設会社で、経営者がお亡くなりになり、定期訪問がなくなることに。奥さまが涙ながらに別れを惜しんでくれ、身近に感じていただけていたとうれしかったですね」
#chapter3
高齢者のサポートでは、身元保証相談士の専門性も発揮します。行政書士として経験を有する相続・遺言に加え、身元保証や死後事務にも支援の幅を広げました。身元保証は、高齢者施設の入居や病院への入院、葬儀やお墓の手続きなど、さまざまな場面で必要です。「家族や親族に頼める人がいない」「自分のことは自分でやりたい」のニーズに応えます。
「身元保証サービスでは、葬儀や家財の処分など、ご本人が亡くなった後の計画も立てて必要な費用を見積もり、信託口座でお預かりし、ご希望に沿って実行します。私自身も何年かすると〝単身高齢世帯〟になるので、高齢者福祉の中で法律をどう生かせるかの視点から、自ら『こうすれば幸せに生きられる』と実証し、社会のお役に立ちたいという思いがあります」
小山さんは、高齢者の孤立を防ぐつながりづくりにも心を配ります。
「あるとき、相続の相談で、夫が亡くなり、奥さまから依頼を受けました。相続人が20人に上り、完了まで8カ月を要したため、落ち込んでいた奥さまのゆるやかな見守りも行いました。家にモノがあふれていたので市の高齢者あんしんセンターを紹介したり、外出のきっかけに高齢者サロンを案内したり、地域につなぐお手伝いもできます」
「手続きのプロである以前に、何かあればそばにいて安心してもらえる存在でありたい」と語る小山さん。ビジネスや暮らしの悩みに寄り添い、専門知識に基づいて解決まで導いてくれます。
(取材年月:2025年1月)
リンクをコピーしました
Profile
法的な書類作成を軸に小規模事業者や高齢者を支えるプロ
小山範之プロ
行政書士
行政書士コヤマ事務所
行政書士として30年の実績をもとに、許認可や経営支援、遺言・相続、高齢者の身元保証など幅広く対応。経営者や従業員、高齢者の身近な相談相手を目指し、手続きにとどまらず、困りごとの解決をサポートします。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ群馬に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または上毛新聞社が取材しています。[→審査基準]