マイベストプロ東京
園部正也

借地の整理と課題解決を行う相続不動産アドバイザー

園部正也(そのべまさや) / 不動産アドバイザー

株式会社ユーシンウィル

コラム

~借地数十件の整理の目途~

2024年4月19日 公開 / 2024年4月22日更新

テーマ:借地数十件の整理の目途が・・

コラムカテゴリ:くらし

借地の数十件の整理の目途

借地を数十件もご所有の方。
その方の “借地の整理” の目途がたち、残り数件となりました・・。

土地所有者であるお母さまは、かなりのご高齢。
そのご家族とともに今後どうしていくか?の打ち合わせを
何度も何度も重ね、「家族信託による借地の整理」を行うことに。

ですが、
道のりは楽なものではなく
〇家族信託をどのように行うか?
〇相続税算出などために、資産税税理士の選定
〇最大の問題は、借地の分筆はほぼ未了であり
 測量会社の選定と場所も、数か所に分かれていることなど
たくさんの課題問題をこなしていく必要がありました。

何とか司法書士との連携により
家族信託の組成が終わり、土地所有者の方の窓口として
各借地権者の方を訪問すると
たくさんの課題問題があることが分かりました。
ここでも “権利者の高齢化” と “借地建物の老朽化”
が顕著であり借地の整理を行うには、相当困難であることも分かりました。

ですが・・
粘り強く、いろいろな方法や方策を試行錯誤し、
各借地権者の方との信頼関係の構築に努めるなど、
毎日笑ったり、泣いたりしながらも何とか今に至ることができました。

ここまでできたPOINTは・・
〇土地所有者の方と理解を一緒に深めていけたこと
〇専門士業の方とのOneチームでの対応
〇今できるときにできることから始めたこと
〇地道な対応
〇借地の専門性と経験
〇調査~分析~方針~実行の大事さ
これらのことが、数十件の借地の整理を進めることが
出来た要因と思います。

先日の底地売買の契約のとき
家族信託の受託者兼売主の方はおっしゃりました。
「あのタイミングを逃すと、何もできなかった」と・・。
お母さまは、家族信託以降、施設に入られました。

一人では何もできません。
土地所有者の方と各分野の専門家がOneチームで対応すれば、
道のりは険しくとも解決をすることができる。
私も、成長することが出来たように思えます。

素晴らしい経験をさせて頂き、ありがとうございました。
未だ残りの借地の整理もありますが、さらに続けていく予定です。

※本内容を確定・保証するものではありません
※本内容と掲載写真等の関連はありません。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【土地&借地想続創造パートナー】
【土地&借地の整備整理】
江戸川区松江1-2-8-1階
株式会社ユーシンウィル
代表取締役 園部正也
HP:https://yousin-w.com/
YouTube配信中:そうなのか!土地・借地・相続不動産の【課題解決】
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

この記事を書いたプロ

園部正也

借地の整理と課題解決を行う相続不動産アドバイザー

園部正也(株式会社ユーシンウィル)

Share

コラムのテーマ一覧

園部正也プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の住宅・建物
  4. 東京の住宅その他
  5. 園部正也
  6. コラム一覧
  7. ~借地数十件の整理の目途~

© My Best Pro