マイベストプロ東京

[人材育成・社員研修]の専門家・プロ …1

渋谷区の人材育成・社員研修の専門家・コンサルタント

渋谷区に拠点を構える人材育成・社員研修に携わる専門家、プロのプロフィール、実績、コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。主に経営コンサルタント、研修講師、キャリアコンサルタント、マナー講師などが「社内コミュニケーション向上」「営業力の向上」など、企業の抱える課題と状況に応じた研修内容を提供します。人材育成・社内研修は中長期的な効果を発揮しますが、導入と同時に研修の効果をきちんと計測する仕組みも重要な」ポイントとなります。(1)研修の目的やねらいを明確にしていない(2)効果測定として何を測るのか決めていない(3)誰がいつ測定するか決めていないの3つに注意して人材育成を行っていくことが重要となります。渋谷区を拠点とする専門家・プロへお気軽に相談してみてください。きっとよいパートナーとして課題解決にへサポートしてくれるはずです。

現在の検索条件

渋谷区×人材育成・社員研修

フリーワードで絞込み

1~1人を表示 / 全1

斎藤せい子

このプロの一番の強み
変わりたいあなたの為の気持ちと行動に変化を起こすカウンセラー

[渋谷区/人材育成・社員研修]

カラーや心理学の知識を生かし「なりたい自分」になれるようにサポート

 「日常生活の中で目標を持ってがんばって生きている人ほど、知らず知らずのうちに無理をしすぎている人が多いですね。そんな人たちが無理せず、目標にたどりつけるようにお手伝いをしたいと思い、このビジネス...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
パーソナルカラー診断、心理カウンセリング、ほか
会社名
アルテミス・アレス
所在地
東京都渋谷区渋谷1-12-2  クロスオフィス渋谷

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

企業と応募者の理想の出会いを促進する ~ ハーレー社労士の採用戦略

2024-05-22

採用は「働きたい」という人材と「働いてほしい」という企業のマッチングです。 現在の人手不足の状況では、 多くの企業が単に「誰でもいいから採りたい」という気持ちに駆られがちです。 しかし、これでは採用が成功しないこ...

マネジメントの捉え方で大きく結果が変わる

マネジメントの捉え方で大きく結果が変わる

2024-05-20

MIT組織学習センター共同創始者のダニエル・キム氏によって、提唱されたモデルである成功循環モデルをご存知でしょうか。 組織を管理(Manage 英語翻訳:何とかする)のではなく、組織を信頼し支援するということ...

守破離の前に

2024-05-10

世の中で、守破離という言葉があります。 「守・破・離」とは、茶道や武道の修行のプロセスを3段階で表したものです。 守は「基本や型を身につける段階」、破は「既存の型を破り発展させる段階」、離は「基本や応用から離れ、...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

職場の上司や先輩からのいじりはいじめ?パワハラとの境界線とは

職場の上司や先輩からのいじりはいじめ?パワハラとの境界線とは

2020-12-22

パワハラ問題

いじりとパワハラの境界線はどこにあるのでしょうか?また対処する方法は?社会保険労務士・産業カウンセラーの桐生英美さんに聞きました。

「ふるさと副業」で地域貢献 時短勤務や週休3~4日制導入で、能力の生かしどころは地方ヘシフト?

「ふるさと副業」で地域貢献 時短勤務や週休3~4日制導入で、能力の生かしどころは地方ヘシフト?

都市部集中から「地方創生」「地域貢献」がキーワードとなる流れの中で、「ふるさと副業」は新たな働き方のモデルになるのでしょうか。社会保険労務士の桐生英美さんに聞きました。

コロナによる休業や失業で収入減。生活資金の救済措置など知っておきたいお金のこと

コロナによる休業や失業で収入減。生活資金の救済措置など知っておきたいお金のこと

2020-05-08

コロナショックにより、多数の業界が休業や事業の縮小を余儀なくされています。お金のことで困ったときの救済制度などを、社会保険労務士の桐生英美さんに聞きました。

東京都のよく見られている地域から人材育成・社員研修の専門家を探す

ジャンルを絞り込む

エリアを絞り込む

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の人材育成・社員研修
  4. 東京23区の人材育成・社員研修
  5. 渋谷区の人材育成・社員研修の専門家

© My Best Pro