マイベストプロ大阪
野口由美

健康不安で苦しむ患者の心身を親身にケアする心療内科医

野口由美(のぐちゆみ) / 医師

クリニック千里の森

コラム

ちょっとした物音が気になってしかたない

2024年5月12日 公開 / 2024年5月13日更新

テーマ:病気、症状の解説

コラムカテゴリ:医療・病院

前項で、さまざまな低血糖症状についてお話ししました。

そのほかにも、

「些細な音をうるさく感じる」

「太陽の光や、照明の灯りを眩しく感じる」

といったような、一見、低血糖とは関係なさそうな症状がみられることがあります。


今回は、「ささいな物音が気になる」、「光がまぶしい」ために、日常生活が困難になる理由について、お話しいたします。

些細な音に敏感になる理由

「些細な音をうるさく感じる」のはなぜでしょう。


ひとは、にぎやかな場所で友人と会話をしても、友人の声を聞きとることができます。


耳は、騒音の中でも、必要な音声のみを聞き取る高度な作業をおこなっているのです。



聴覚機能がこのような繊細な仕事をするためには、多くのエネルギーが必要です。


ところが低血糖でエネルギー不足になると、心臓、脳、肝臓などの主要な臓器でほとんどのエネルギーを使いはたしてしまい、生命維持に関係のない部分は省エネモードに変換されます。


すると、必要な音のみを拾い上げるような繊細な仕事はできなくなり、大きな音も小さな音も同じように拾い上げてしまいます。


そのため、ささいな物音が気になってしまうのです。



患者様のAさんは、

「物音が気になって、気になって、癇に障ってイライラするんです」
と話されます。


今まで、マンション上階の部屋の物音が気になって、何度も引っ越しを繰り返してきました。


「騒音のために眠れない」ことで疲労が積み重なり、さらに物音が気になるという、悪循環に入ってしまい、ほとほと困って病院を受診したところ、向精神薬を処方されました。


ところが全く効果がなく、私のクリニックを受診されたのです。



低血糖がみられたため、低血糖対策を行ったところ、物音が気にならなくなっただけでなく、体調がよくなったと言われます。


「疲れているのが自分の通常の状態だと思い込んでいたんです。

体調がよくなったことで、以前の自分は相当疲れていたんだなと気づきました」


食事に気を付けるようになってからは、疲れがとれ、ささいなことにイライラしなくなったそうです。

光がまぶしい

次は、「太陽の光や、照明の灯りを眩しく感じる」についてお話ししていきましょう。


目に入る光の量を調節しているのは瞳孔です。


瞳孔を開くと、光を取り入れ、光がまぶしいと感じたら、瞳孔を閉じ、入ってくる光の量を調整します。



ところが、瞳孔を閉じる筋肉がうまく働かないと、必要以上の光が目に入り込み、まぶしさを感じるのです。



低血糖でエネルギー不足の状態では、瞳孔を閉じる筋肉の動きが鈍り、瞳孔を閉じておくことができないため、まぶしく感じます。



光がまぶしくてつらいときは、照明の明るさを落とし、サングラスをかけるなどして、目から入る光の量を減らす工夫をしてみるとよいでしょう。



患者様のBさんは、サングラスをかけたまま診察室に入ってこられました。

「部屋の中でもサングラスを外すことができなくて、サングラスのままで、すいません」


「はじめは太陽の光がまぶしくて、サングラスをかけるようになったのですが、そのうち、部屋の灯りでさえ眩しく感じるようになって、部屋の中でもサングラスを手放せなくなりました」


Bさんにも低血糖対策を取り入れていただいたところ、


「昨年の夏と比べて、眩しさがマシになっていて驚いています。

目がまぶしいことと、血糖が関係するなんてびっくりです。

食事って大切だなと思いました」


次項からは、血糖を安定させる「低血糖対策」について解説していきましょう。

この記事を書いたプロ

野口由美

健康不安で苦しむ患者の心身を親身にケアする心療内科医

野口由美(クリニック千里の森)

Share

関連するコラム

野口由美プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6155-7238

 

完全予約制、自由診療
※ご予約・お問い合わせは公式HPの「Web予約・お問い合わせ」をご利用ください。
※保険外診療です。料金については、公式HPをご確認ください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

野口由美

クリニック千里の森

担当野口由美(のぐちゆみ)

地図・アクセス

野口由美のソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook

野口由美プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の医療・病院
  4. 大阪の心療内科・精神科
  5. 野口由美
  6. コラム一覧
  7. ちょっとした物音が気になってしかたない

© My Best Pro