マイベストプロ信州

コラム

あらためてNVCとIFS!

2021年6月10日

テーマ:NVC

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: 企業研修キャリアコンサルティングハラスメント防止

皆さん、こんにちは。
ご無沙汰しております。

このところ、あらためてNVCとIFSを振り返る機会を得ました。

今日は、NVCを少しだけご紹介します。

NVCはNon violent Communicationの略で、日本語では、共感的コミュニケーションとか、非暴力コミュニケーションなどと呼ばれています。

私は3年ほど前にこのNVCに出会い、学んでいます。
NVCはひとつのコミュニケーションの手法であるともいえます。
それは、自分自身との対話にも、また相手のあるコミュニケーションにも使えます。

NCVの手法を使うことにより、無用な評価、それによる怒り、誤解などが軽減されその結果、自分自身との対話であれば自分が本当に望むことを知ることができるし、相手のあるコミュニケーションであれば、互いに互いの立場、考え方、本当の要望などを知ることができます。

相手をへこます、やり込める、脅す、懐柔する、マウンティングすることで言うことを聞かすといったこれまでの手法からコミュニケーションが180度、くるりと変わります。
まさにこれからのコミュニケーション手法です。

NVCは、次のようなあらゆるレベルでのコミュニケーションに取り入れることができます。

・自分自身
・家族
・学校
・組織や会社
・ビジネスの交渉

NVCに興味を持っていただけたら、うれしいです。

これからもNVCとIFSについて情報発信していきます。

どうぞ、お楽しみに!

この記事を書いたプロ

山ノ内恵理

「怒り」をヒントに問題解決へと導くプロ

山ノ内恵理(株式会社J・キャリアコンサルティング)

Share

関連するコラム

山ノ内恵理プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ信州
  3. 長野のビジネス
  4. 長野のビジネスコーチング
  5. 山ノ内恵理
  6. コラム一覧
  7. あらためてNVCとIFS!

© My Best Pro