マイベストプロ愛媛
濱名愛

人それぞれに合う片付け術で暮らしを楽にするプロ

濱名愛(はまなあい) / ライフオーガナイザー

カタヅケシコウ

コラム一覧

RSS

美的ズボラ片付けクラブ第8回「ジメジメ対策 x 耐震対策の基礎知識」

美的ズボラ片付けクラブ第8回「ジメジメ対策 x 耐震対策の基礎知識」

2024-05-18

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーはまな愛です。毎月1回開催している美的ズボラ片付けクラブ。今月はインテリア編。梅雨に入る前に知っておきたいジメジメ対策と防災対策のための建築の基...

防災備蓄品の基礎知識

2024-05-17

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーのはまな愛です。防災研修レポシリーズ第三弾。防災備蓄についてです。続きはこちら

避難生活の備えで、最重要事項の一つはトイレ!

避難生活の備えで、最重要事項の一つはトイレ!

2024-05-08

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーのはまな愛です。DCMダイキアクシス様にて受講した防災研修。今日は研修レポート第二弾です。今日は、非常時のトイレについて。ぜひご覧ください。続き...

防災研修で「最初にやるべき!」と学んだこととは?

防災研修で「最初にやるべき!」と学んだこととは?

2024-05-08

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーの濱名愛です。4月に愛媛と高知で起こった地震。南海トラフかと思ったという方も多かったようですね。こんな時こそ、防災、減災対策を見直したいもの。先...

リビングの子どもの散らかし対策

リビングの子どもの散らかし対策

2024-04-24

こんにちは。松山市在住、片付けのプロ、羅イフオーガナイザーのはまな愛です。家族が集まるリビングは、いろんなモノも集まる場所なので片付け難易度が高め。お子さんのおもちゃや学用品がたくさん散らか...

防災リュック、すぐ取り出せますか?

2024-04-19

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーはまな愛です。4/17夜に起こった豊後水道を震源とする地震。皆様の地域では状況はいかがでしたでしょうか。被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。震源...

片付け得意な人の無意識習慣

片付け得意な人の無意識習慣

2024-04-12

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーのはまな愛です。先日の片付けクラブで私が、粗大ゴミを出しに市のクリーンセンターによく行く、とメンバーさんたちの前でお話するとかなり驚かれました。...

散らかりがちな新生活、片付けの超簡単なコツ

散らかりがちな新生活、片付けの超簡単なコツ

2024-04-11

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーはまな愛です。4月。新生活のスタート時期ですね。新たな生活に不安や期待で胸がいっぱいのお子さんを見送る方も多い事でしょう。不安で落ち着かない...

使わないステンレスボトルを回収ボックスでリサイクル!

2024-04-02

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーはまな愛です。子どもの成長や、ライフスタイルの変化でステンレス水筒を買い替えること、ありますよね?この時期も新調する方は多いのでは?そんなとき...

思い出のランドセル、どう片付ける?

2024-03-28

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーはまな愛です。わが家の娘が小学校を卒業しました。ランドセルも卒業です。皆さんのお宅では卒業したランドセル、どのように片付けますか?そのまま取っ...

美的ズボラ片付けクラブ1期生募集中!

美的ズボラ片付けクラブ1期生募集中!

2024-03-27

こんにちは。松山市在住の片付けのプロ、はまな愛です。昨年秋から月一で開催している美的ズボラ片付けクラブ。ズボラでも美しく片付くをコンセプトに、片付けとインテリアを交互に学んだりワークショップ...

「ジュニアえひめ新聞」に掲載いただきました

「ジュニアえひめ新聞」に掲載いただきました

2024-03-24

こんにちは。松山市在住の片付けのプロ、ライフオーガナイザーはまな愛です。2024年3月24日付愛媛新聞朝刊の「ジュニアえひめ新聞」に掲載いただきました。春休みは、学校から持ち帰った学用品や作品を片付...

整理整頓でライフデザイン 〜「花咲くなでしこ応援塾」講座開催レポ〜

整理整頓でライフデザイン 〜「花咲くなでしこ応援塾」講座開催レポ〜

2024-03-20

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーのはまな愛です。片付けは、日々の暮らしはもちろん、人生の整理整頓につながっています。そんな想いで、片付けに悩む方の人生をより良くするため、生きやす...

終活の後、家族が片付ける時

2024-03-14

こんにちは。片付けのプロ、ライフオーガナイザーのはまな愛です。”終活”という言葉が気になりつつも、まだまだ先で大丈夫!と思っていませんか?この先ずっと20年、30年と健康で元気に動ける人生だと保証が...

即席防災ポーチを作りました

即席防災ポーチを作りました

2024-02-28

先日、私が住む松山市で震度4の地震がありました。地震が少ない愛媛では震度4は珍しくびっくりしました。ちょうど地震があった時、外出先だったのですが外出先で被災したら...?と考えたことはあっても実際...

濱名愛プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
050-5435-1618

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

濱名愛

カタヅケシコウ

担当濱名愛(はまなあい)

地図・アクセス

濱名愛プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛媛
  3. 愛媛のくらし
  4. 愛媛の整理・収納・片付け
  5. 濱名愛
  6. コラム一覧

© My Best Pro