
- お電話での
お問い合わせ - 090-7202-5534
コラム
書き順を間違えやすい代表的な漢字【中級編】山梨習い事習字ペン字筆ペン教室
2019年11月30日
ペン字のレッスンをしていると
漢字を書く時に
「タテが先かヨコが先か?」
迷う方がたくさんいらっしゃいます
前回の手書きStyleのブログ【初級編】
でも書き順について
初級編はこちら
書かせていただきましたが
今回の【中級編】では
みなさんが特に間違えやすい
タテ画とヨコ画の代表的な漢字をピックアップし
「どちらを先に書くの?」
と迷ってしまった場合
知っていると一瞬で迷わなくなる方法をご紹介します!
よく迷ってしまう漢字の例
◆迷いやすいタテとヨコを赤で書きました
みなさんはいつも、どちらを先に書きますか?
また、それはどうしてですか?
◆「考えたことはなかったけれど自然とそう覚えていた」
◆「全てヨコからではないの?」
そんな方が多くいらっしゃいます
でも実は・・・
間違えやすい書き順でも
一瞬で迷わなくなる方法があるんです!
先ほどの漢字を2つのグループに分けてみました
グループ①
漢字の書き順はヨコが先です
グループ②
漢字の書き順はタテが先です
いったい何が違うのでしょうか?
ヨコ線から突き出る線があるかないかによって
書き順を区別します
例えばグループ①のですが・・・
ヨコ線から突き出す線がないです
ですから書き順はヨコが先になります
グループ②のですが・・・
ヨコ線から突き出る線があります
ですから書き順はタテが先になります
なかなか覚えられなかったタテ画と横画の書き順
ある法則を知る事であっという間に
迷わなくなりますぜひ参考にしてみてくださいね
関連するコラム
- 筆順に迷ったら3つのルールで解決!【初級編】山梨習い事習字ペン字筆ペン教室 2019-11-25
- 苦手な名前をバランスよく書く方法 山梨習い事習字ペン字筆ペン教室 2019-11-22
- 筆ペンが苦手でも誰でも上手に書けるようになるコツ! 山梨習い事習字ペン字筆ペン教室 2019-10-17
- 年賀状の宛名を一瞬で美文字に見せる方法!山梨習い事習字ペン字筆ペン教室 2019-11-13
- ペンの正しい持ち方斜め45度に傾けて書く理由 山梨習い事習字ペン字筆ペン教室 2019-11-06
コラムのテーマ一覧
佐藤茂美プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。