マイベストプロ山梨
早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(はやかわこうた) / 販売職

株式会社 沢田屋薬局

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

コラム一覧:漢方 健康法

RSS

健康は財産です〜財産への貯金や投資しっかりしていますか??

2020-12-24

今年のような緊急事態を乗り切るには健康というかけがえのない財産も、実際の財産も、しっかり貯蓄や投資などを日頃からしておかないといけない、ピンチを乗り越えることができないと感じました。そんなことを...

中医学的『五臓』について〜その3『肝』について〜

2020-12-14

今回は中医学的な五臓についての第3弾。心、腎とお伝えしてきたので今回は『肝』について肝は前回の腎と共に『肝腎要』と言われており、全てが重要な五臓の中でも要となる役割を担っております。今回は...

中医学的『五臓』について〜その2『腎』について〜

2020-12-14

前回は五臓の『心』についてお話をさせていただきました。やっぱり五臓では肝とか腎の話がよくTwitterなどでも登場しますが、心は大切なところなので今回トップバッターで登場させていただきました。そして今...

中医学的『五臓』について〜その1『心』について〜

2020-12-14

今回は中医学が持っている素晴らしい養生の知恵を少しでも理解していただき、中医学的な養生の楽しさを知っていただきたいと思い、中医学の基礎である『五臓』について改めて取り上げて見たいと思います。今回...

確実に病気になる習慣を減らすことが確実に健康になる方法

確実に病気になる習慣を減らすことが確実に健康になる方法

2020-12-02

今回は『確実に病気になる習慣』を避けることの大切さをお伝えしたいと思います。万人が絶対健康になる方法はないですが万人が『確実に病気になる習慣』はあると言えると思います。今回はそんな内容でお...

鍛えてる人はもちろんそうでない人にもおすすめしたい『漢方的筋肉お手入れ法』

鍛えてる人はもちろんそうでない人にもおすすめしたい『漢方的筋肉お手入れ法』

2020-11-19

今回は筋肉痛のお手入れ方法などを中心に漢方的に筋肉のお手入れ法をお伝えしたいと思います。鍛えている方はもちそん、そうでない方も筋力を維持することは健康の基本です。コラム本文は下記のリンクよ...

顔色や見た目で体調がわかる??漢方的顔診断とは?

顔色や見た目で体調がわかる??漢方的顔診断とは?

2020-11-15

カラダは様々な方法でみなさんに『気をつけてね!』というSOSの合図を送ってくれます。その合図は様々ですが、とくに『見た目』で現れることが少なくありません。中医学ではそんなちょっとしたカラダ...

座り過ぎが病気のもと?座りすぎ世界一!?病気の予防は座りすぎ防止から

座り過ぎが病気のもと?座りすぎ世界一!?病気の予防は座りすぎ防止から

2020-11-13

新型コロナウイルスの影響もあり、最近問題になっているのが『座りすぎ』です。テレビでも取り上げられたり、早稲田大学教授の岡浩一郎先生の著書である『長生きしたければ座りすぎをやめなさい』がベストセ...

健康の基本『水・味・夕食時間を守る』

健康の基本『水・味・夕食時間を守る』

2020-10-28

良い体調を維持する方法、いわゆる『養生法』ですが、運動から食事、心の持ち方まで様々な物があります。その中でも特に基本で、健康に過ごすための基本となる養生について今回はお届けしたいと思います。...

今では子供でも注意が必要な『カフェインの過剰摂取』とは?

2020-09-21

今回のコラムは子供にも注意が必要な『カフェインの過剰摂取』について最近ではカフェインの過剰摂取にも繋がりかねないエナジードリンクがコンビニや自販機でも購入できるなど、カフェインの過剰摂取に注意が...

上手に昼寝を活用するには?昼寝で仕事効率をアップする方法とは?

2020-09-14

今回のコラムは習慣になっている方も多い「昼寝」について昼寝をしてすっきり!という方もいれば「昼寝するとダルくて仕方ない」という方もいます。今回は上手に活用すると仕事効率もアップ!勉強効率も...

慢性的な頭痛の改善は原因から!漢方的頭痛対策

2020-09-14

今回はお悩みの方が多い頭痛対策について。とりあえずの痛みは市販の痛み止めでも良いかもしれませんが、慢性的な頭痛の場合は原因から改善したいという漢方のご相談が非常に増えております。今回のコラムはn...

防災の日に考える〜病気も災害も備えが大事!未病先防とは?

2020-08-31

今回は9月1日が『防災の日』ということで直近の日曜日である8月30日に全国的に開催されたた防災訓練のことなども含めて、健康と安全という大切な財産管理をどうやって自分たちで行っていくか?いざというとき...

生きていく上で6つの大切な養生とは?〜その②・食・運・環〜

生きていく上で6つの大切な養生とは?〜その②・食・運・環〜

2020-08-27

今回は前回の続きである6つの大切な健康維持のための養生法『心・姿・呼・食・運・環』この6つ中の後半の3つをご紹介致します。コラム本文は下記のリンクよりnoteにて御覧ください。↓https://note.com...

生きていく上で6つの大切な養生とは?〜その①・心・姿・呼〜

生きていく上で6つの大切な養生とは?〜その①・心・姿・呼〜

2020-08-26

今回は養生法の基本と言える6つの養生について改めてお伝えしたいと思います。その6つとはそれぞれの頭文字をとって『心・姿・呼・食・運・環』と読んでいます。今回はその第1段で、前半の3つについてお...

この専門家が書いたJIJICO記事

トクホ神話崩壊?「機能性表示食品制度」の危険性

トクホ神話崩壊?「機能性表示食品制度」の危険性

2015-04-11

「機能性表示食品制度」が4月1日に施行。科学的根拠を持つ食品に「肝臓の働きを助けます」といった表記が可能になったがトクホや医薬品と混同する問題も。消費者は正しい情報を判断するヘルスリテラシー能力を。

モスが発売「ソイ野菜バーガー」大豆が秘める力

モスが発売「ソイ野菜バーガー」大豆が秘める力

2015-03-25

大手外食チェーンのモスバーガーが、「ソイ野菜バーガー」を発売。「畑の肉」といわれる大豆が身近な食べ物として重宝されるハンバーガーに活用されることで、新たな「食養生」の提案になる可能性も。

「”腸”能力食品」テンペの効能

「”腸”能力食品」テンペの効能

2015-02-25

インドネシアの伝統的な発酵食品「テンペ」が話題を集めている。大豆の発酵食品という点で納豆に近く、糸を引かず食べやすいのが特徴。また、免疫器官として大きな役割を持つ腸の働きを改善する要素も持っている。

植物のパワー「フィトケミカル」を効率良く摂取するには

植物のパワー「フィトケミカル」を効率良く摂取するには

2015-01-31

最近話題の「フィトケミカル」。「第7の栄養素」として注目されている。スムージーだけでは不十分のため、通常の食事と併用して活用すべき。効率良く摂取するには、色とりどりの野菜、果物を食べると良い。

「冷え」に苦しむ男たちが実践すべき対策

「冷え」に苦しむ男たちが実践すべき対策

今や「男の冷え症」は珍しいものではない。原因は、「月経」のような女性特有のものを除けば、男性も同じ。冷え性対策としては、冷える時期こそ体を動かし、40℃前後ぐらいの微温浴でバスタイムをゆっくりと。

暴飲暴食で疲れた胃を労わる方法

暴飲暴食で疲れた胃を労わる方法

2015-01-08

薬局でも一年で最も胃薬が売れ、この時期は胃の弱りを訴える人が非常に多い。食べた物の消化を助けるために「よく噛んで食べる」こと。また、二日酔い対策としてビタミンCを含む食品を取ると胃を労わることにも。

二日酔い対策に効く身近な食べ物

二日酔い対策に効く身近な食べ物

2014-12-28

このシーズンになると必ず出てくる話題が「二日酔い対策」。白菜に多く含まれるビタミンCにはアルコール解毒作用があると健康コンサルタント。また、ビタミンC、クエン酸が豊富なグレープフルーツもオススメ。

神奈川から広がる「未病」を治す健康管理

神奈川から広がる「未病」を治す健康管理

2014-12-23

健康寿命日本一を目指す神奈川県が「未病を治すかながわ宣言」を発表して以来、にわかに注目を集める「未病」。未病の考えでは、細かい症状も放置しておくと大きな病気に。「未病を治す」大切さについて解説。

誤解は禁物!行き過ぎた「トクホ信仰」に警鐘

誤解は禁物!行き過ぎた「トクホ信仰」に警鐘

トクホが人気で、ダイエット関連市場は年々拡大している。しかし、脂肪燃焼系の食品は「食べれば痩せる、飲んだら痩せる」わけではない。トクホは脂肪燃焼をしやすいカラダにするためのサポートとして活用すべき。

食育の観点から見る「ジブリ給食」の素晴らしさ

食育の観点から見る「ジブリ給食」の素晴らしさ

2014-11-05

静岡県三島市にある中郷西中学校でスタジオジブリの作品に登場するメニューが給食に。食に興味を持たせることこそ食育において最も大切と専門家。ジブリ給食は「こ食」をクリアし「食べる楽しさ」まで加わっている。

花粉症対策に「腸能力」アップのすすめ

花粉症対策に「腸能力」アップのすすめ

2014-10-16

気象情報会社のウェザーニュースが、来春の花粉予想として、関東地区では例年の1.5倍と発表した。花粉症対策の根本は、「腸管免疫」を高めることと専門家。「腸能力」をアップする3つのポイントを解説。

冷え・ストレスは大敵!アレルギーに負けない体づくり

冷え・ストレスは大敵!アレルギーに負けない体づくり

2014-09-17

岐阜、西濃両地域で小中学生が目のかゆみや充血を訴えた問題で、改めてアレルギー対策が注目されている。「冷え」「疲れ」「ストレス」には要注意。良い体調をしっかりと維持することが一番の対策と専門家。

古来より伝わる漢方でO-157への備え

古来より伝わる漢方でO-157への備え

2014-08-31

静岡市内で開催された花火大会において、露店で販売された「冷やしキュウリ」を原因とする集団食中毒が発生。患者からは腸管出血性大腸菌O-157が検出された。漢方でできる事前の予防策について専門家が解説。

「体に効く」食品表示OKに 消費者の注意点

「体に効く」食品表示OKに 消費者の注意点

食品が「どのように体に良いか」を示す健康維持表示が今年度中に解禁される予定。一番の注目点は、企業側の判断でこの表示ができるようになったこと。しかし、特定の食品の過剰摂取による健康被害など注意点も。

スマホで管理「電子版お薬手帳」のメリット

スマホで管理「電子版お薬手帳」のメリット

2014-05-30

病院で処方された薬の情報が記載されている「お薬手帳」。スマホや携帯電話で管理をする「電子版お薬手帳」も登場し活用が期待される。常に携帯できて、災害時などの緊急時でも服用履歴を確認できることがメリット。

早川弘太プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

早川弘太

株式会社 沢田屋薬局

担当早川弘太(はやかわこうた)

地図・アクセス

早川弘太のソーシャルメディア

rss
ブログ
2022-11-01
rss
ブログ
2022-11-01
youtube
YouTube
2024-03-11
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. 漢方 健康法
  8. 4ページ目

© My Best Pro