
小川豊美プロのご紹介
「栄養」と「介護」の両面から、穏やかな生活をサポート(1/3)

食文化創造都市にある、「たべる」を重視した介護施設
豊かな食文化を誇る「食文化創造都市」鶴岡市。落ち着いた温泉地として人気の湯田川温泉の近くに、高齢者デイサービス施設「オープンハウス奏(かなで)」、有料老人ホーム「ひいらぎ」があります。
「『食べること』は、人間にとって最も大切なこと。私たちは『食』の大切さを重視しながら、サービスを提供しています」。 運営する「株式会社とよみ」の代表取締役、小川豊美さんが説明してくれました。つまり、この施設は、「食文化創造都市」らしい介護施設でもあるのです。
小川さんは管理栄養士として、地域の中で健康づくりや福祉・介護の仕事に携わってきました。自分の事務所を立ち上げ、フリーの立場で栄養に関する仕事を行う中、さまざまな方々の要望に応える形で、介護施設の運営にも乗り出すことになりました。
デイサービスセンターでは、明るく、落ち着いた雰囲気の室内で、利用者たちがゆったりと過ごしています。昼食時には、一人一人の健康や身体の状態に合わせた、手づくりの食事を味わうことができます。「旬の食材を多く取り入れています。地元の方々が、食材を差し入れてくれることもあるんですよ」とのこと。利用者の笑顔は、心のこもったサービスの証しです。
福祉施設の運営や在宅介護のサポートと併せ、認定栄養ケア・ステーションとして、栄養指導を行ったり、介護職のプロデュースに携わったり、健康教室の講師を務めたり…と、多彩に活動する小川さん。「何があっても、笑顔で取り組むことがモットーです」と強調します。
<次ページへ続く>
小川豊美プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。