コラム
面接のポイントは第一印象
2013年5月7日 公開 / 2015年10月6日更新
連休が終わって、今日から通常モードですね。
就活中の学生のみなさんにとっては、面接が進んでいる最中でしょうか?
ある面接官の方によれば、たくさんの応募者と接していると、疲れてきたり、集中力が途切れそうになってしまうこともあるそうですが、そんなときに面接官の目を覚まさせるのは“第一印象”だそうです。
第一印象は、わずか3秒で決まってしまいます。
ドアを開けて入室したときに面接官にどれだけ印象づけられるか、
ポイントは
堂々とした姿勢と動作(振舞い)、
にこやかな表情(笑顔)、
そして、明るくさわやかな最初の挨拶(声)、
これまで、ここでお伝えしたことです。
大事なのは、“伝わるように”ということ。
自分では、姿勢良くしているつもり、笑顔のつもり、明るく爽やかな挨拶をしたつもりでも、伝わらなければやっていないのと同じことです。
“相手に伝わるように!”
自分が「これでいい」と思っているよりも3割~5割増しにして、ようやく相手に伝わるものです。
そして、
この第一印象が、「話を聞きたい」という期待感に繋がっていくのだと思います。
学生の皆さん、あと一息 がんばって!