コラム一覧
YouTuber必見【広告単価回復】UUUMの3Q四半期決算資料のカラクリを解説【主力銘柄が金利5%へ】利回り10-15%目指す貸株ポートフォリオの損益&次の銘柄候補公開
2021-04-18
UUUMの2021/5期3Q決算が公表されました。以前の貸株ポートフォリオの主力銘柄ですが、売却してしまいました。微妙な決算をどのようにIR資料として作成し、解説しているか読み解きました。-----------------...
【J-REITで配当生活】毎月好配当ポートフォリオ【9ヶ月で+25%&安定高配当】ポートフォリオの組み換えをしました。
2021-04-14
毎月好配当ポートフォリオ銘柄を作ってから9ヶ月ほど経過しました。その成績は当時の予想を超える25%のゲインを叩き出しました。加えて毎月配当があります。そこで、今回このポートフォリオの組み換えを行な...
【ホテルリートでテンバガー!?】インヴィンシブル投資法人の5段階評価【関係者閲覧禁止】知られざる意外な歴史について解説
2021-04-11
インヴィンシブル投資法人の5段階評価、お送りします。ホテルリートで資産額1位、利回り下から数えて2位、ジャパン・ホテル・リートと並び日本を代表するインヴィンシブルについて、利回り、ポートフォリオ、...
【VIP】撮って出しニュース2021/4/3 | オフィスの空室率が75%!
2021-04-07
メンバーシップVIP限定の不動産市況ニュースです。・オフィスの空室率が75%の地域とは?メンバー動画一覧https://www.youtube.com/channel/UCTtiQwLNT_nvz4OoOVvdVyw/communityメンバー限定動画の特典...
オフィスリートに敵対的買収が公表!撮って出しニュース2021.4.4
2021-04-07
メンバーシップVIP限定の不動産市況ニュースです。撮って出し不動産ニュースは週1から週2回くらいで・不動産市場ニュース・投資に役立つ情報・法律、税制、その他話題をお届けします。メンバー動画一覧...
【Jリート15%上昇】インベスコ・オフィス・ジェイリートにスターウッドが敵対的買収【その背景、今後、Jリート市場への影響を予測】ホルダーは買いか?売りか?
2021-04-06
スターウッドがインベスコのJリートを敵対的買収するとの報道にがありました。月曜日、インベスコ側から反応がありました。リートで珍しいTOBの背景について解説し、今後についてどのようなシナリオが考えら...
【爆誕】利回り10%~15%以上ポートフォリオ【やらなきゃ損!?】キャピタルロスを抑えつつ、安定した定期収入を得よう!【実際に投資しました☆彡】
2021-04-02
相場に確実はない!と言われながらも、安定して確実に10%~15%の利回りを稼ぐことができる『貸株』を使って、なるべくキャピタルロスを押さえるようにポートフォリオを作りました。1年で15%ということは、...
【暴落予知実績多数】まさかの2回点灯【急落オシレーター】ヒンデンブルグ・オーメンの実践的な正しい使い方を解説
2021-03-27
ヒンデンブルグ・オーメンが2度点灯しました。このオシレーターは、10%、20%の急落のサインを示しますが、使い方にはコツが必要です。筆者の実践をもとに忘れない、騙されない使い方を説明しました。0:00...
【夢の家賃生活&FIREへ第一歩】ゼロ円ですぐできる不動産大家への道【その日にできる不動産投資家への簡単6ステップ】ジョセフ・リートおじさんも実践中!3つのメリット、3つの注意点も詳細に解説
2021-03-25
視聴者様から質問をいただきました。「不動産大家になるにはどうしたらいいんですか?」これに対して・すぐできる・ただでできる・1日で完了できる方法がありました。そこで、夢の家賃生活、FIREを目指す...
【Googleが選ぶ】投資系ユーチューバー・トップ15【7位から1位】これを見れば投資のすべてが分かる!網羅できる!情報痛!?【クラスの、職場の人気者になれる!】その2
2021-03-23
世の中には様々なYouTubeチャンネルがあります。このチャンネルを見た視聴者様が他にどんなチャンネルを見ているのか、Googleが紹介するものを順番にお伝えしています。メンバー限定動画に登録ありがとうご...
【Googleが選ぶ】投資系ユーチューバー・トップ15【15位から8位】これを見れば投資のすべてが分かる!網羅できる!情報痛!?【クラスの、職場の人気者になれる!】その1
2021-03-21
0:00 はじめに1:45 Googleが選ぶ投資系ユーチューバー・トップ15第15位2:33 Googleが選ぶ投資系ユーチューバー・トップ15第14位3:12 Googleが選ぶ投資系ユーチューバー・トップ15第13位3:59 Googleが選ぶ投資...
【5段階評価】ジャパン・ホテル・リート投資法人【関係者閲覧禁止】2年で3倍のドリーム銘柄か!?
2021-03-18
業績は極端に悪いのに、なぜか株価は上昇する不思議。ジャパン・ホテル・リート投資法人の2020/12決算を解説しながら、このさきの見通しについて解説しています。0:00 はじめに1:04 ジャパン・ホテル・リー...
【金利と株価】配当生活に必須の知識【金利上昇】リートの投資口価格はどうなるのか?【上がる?下がる?】リートシミュレーターで検証
2021-03-11
0:00 はじめに1:19 お知らせ1:42 結論1:58 将来の配当が目減り6:17 金利の支払いが増加7:37 内部成長が加速8:28 地価上昇10:08 まとめ金利上昇で株価が下がっているここ最近ですが、リートの投資口価...
Ark社のファンドマネージャー、キャシーウッドによる週末のプレゼンテーションの日本語訳「ボラティリティ、懐疑論、個人投資家と機関投資家の比較」
2021-03-08
Ark者のキャシーウッドによる週末のプレゼンテーションの40分ほどのプレゼンテーションの日本語訳です。ここ数週間で得られたチャンスに本当に興奮しています。ご存知のように、当社の戦略に参入する銘柄の最...
メンバーシップVIP限定動画のご案内☆彡
2021-03-06
0:00 メンバーシップはじめました!1:22 なぜメンバーシップなのか?3:32 こんな方におすすめ4:25 メンバーシップでできること4:43 メンバー限定動画5:42 不動産市場の撮って出しニュース6:28 加入...
この専門家が書いたJIJICO記事
「ウィズコロナ」で高まる地方移住への意欲 田舎暮らしのメリットや成功させるコツは
2020-07-14
これからの地方移住で知っておきたい注意点や、成功させるために準備できることは何でしょうか。一級建築士・不動産鑑定士の中山聡さんに聞きました。
予兆に気が付けば避けられたか?西日本の豪雨災害
2018-08-20
2018年7月の西日本を襲った豪雨災害について、専門家が、洪水や土砂災害が起きやすく、宅地にあまり適さない地形を指摘している。災害につながる前兆や兆しに気が付く重要性を指摘し、宅地として適する地形を例示している。
修繕積立金不足の中古マンションを見分ける3つのポイント
2018-05-23
新築マンションが高騰した今、中古マンションの人気が高い。しかし、修繕が行き届かず、安物買いの銭失いになることもある。修繕積立金不足のマンションを見分けるポイントについて、専門家が解説する。
空き家が増える時代の賢い不動産投資信託投資術「REIT」とは?
2018-04-06
都市の地価が上昇している中で、少額から購入できる不動産投資というべき不動産投資信託「REIT」が注目を集めています。専門家がその仕組みをわかりやすく解説しています。
忍び寄る地震の恐怖…戸建て・マンションなど中古住宅の耐震性をすぐに見分ける方法
2018-02-28
大規模地震の可能性も高まる中、中古不動産の耐震性が気になります。専門家が3分でわかる中古不動産の耐震性のポイントについて説明しています。
2018年、リビングでの生活を重視する「リビ充家族」が増える?
2018-01-16
最近、リビングの広さにこだわる人が増え、リビングを充実させて家族が緩やかにつながっているライフスタイルから「リビ充」という言葉も出てきました。そのメリット・デメリットについて説明しています。
過去の景気クラッシュに学ぶ不動産市場の終焉とは?
2017-10-29
不動産市場が活況を呈しています。マンション価格もバブル景気時より高くなったとのこと。この傾向がいつまで続くのか、過去の景気クラッシュを例に専門家が解説します。
これから賃貸住宅は「タダ」で住めるようになる!?そのワケは?
2017-08-06
日本銀行が賃貸住宅市場に警笛を鳴らしている中、アパート・マンション建設が急増しています。賃料が「タダ」になる魔法の方法とは?
失敗した!中古マンションをリノベーションしたAさんに襲いかかる高い代償
2017-05-28
高値となった新築マンションの傍らで人気なのは、比較的お手頃な中古マンションを買ってのリノベーション。Aさんの失敗例を交えながら専門家がその注意点を説明します。
地価はまだ上がるのか?キーワードは「外国人」と「地方都市」と「小学校」
2017-04-03
先日、土地価格の定点観測とも言うべき地価公示価格が公表されました。これからも地価は上がるのでしょうか?国際比較、金融との関係、小学校という新しい視点で専門家が分析します。
実家は相続発生前に売り抜けろ!
2017-01-28
実家の売却で苦労している人が増えています。また、親が死んでからはじめようと思ってもなかなか思うように進まないケースもあります。専門家が、生前に実家を売り抜けるべきかどうかポイントを解説します。
不動産バブルは現在進行中?気をつけたいバブル崩壊4つの兆し
2017-01-02
目下、バブルではないかと言われるようになりました。金融庁もアパート融資過熱を警戒しています。バブルかどうかははじけた後になってわかるものですが、注意すべき不動産バブル崩壊の兆しを4つ指摘しました。
主要都市に波及した地価上昇、まだバブルがはじけないたった一つの理由
2016-10-06
基準地価の上昇や、東京のマンションの売れ行き減速から、バブル崩壊を予想する向きも。しかし、バブルが崩壊するためのたった一つの条件が必要で、それがクリアされない限り、不動産価格の急落はないと解説。
この道40年ベテラン不動産屋が明かす絶対にマンションを買わない理由
2016-08-11
この道40年ベテラン不動産屋が絶対にマンションを買わない理由、修繕積立金編です。修繕積立金は最初は低額でも年を追うごとに値上がりして家計を圧迫します。また積立金不足に、積立金の持ち逃げ使い込みもリスク。
イギリス不動産株下落は日本の不動産市場にどのような影響を及ぼすか?
2016-07-19
イギリスがEUから離脱する国民投票の結果を受けて、イギリス不動産ファンドの解約殺到による受付停止や不動産株の大幅下落などの影響が出てきました。日本の不動産価格への影響はどうなるのか?専門家が解説します。