マイベストプロ富山
岩崎正克

伝統文化をつなぐ表具のプロ

岩崎正克(いわさきまさかつ) / 伝統工芸

表具一式 岩崎精正堂(せいしょうどう)

コラム一覧:相談

RSS

古い掛軸を購入し「裂地」再利用

古い掛軸を購入し「裂地」再利用

2014-08-26

どうしても古く趣ある裂地が必要な場合は古い掛軸を購入し再利用します。↑上の写真2枚は購入した古い富士ノ図の掛軸です。昔の金襴は金箔に厚みがあり輝きに重厚感があります。裏打ち紙...

川合玉堂筆 掛軸解体

川合玉堂筆 掛軸解体

2014-08-06

シミや折れの為解体作業に入ります。この写真は掛軸の裏面。掛軸は、3枚の手漉き和紙により裏打ちされています。奈良産の宇田紙。(一番最後の裏打ち。)同じく奈良産の三栖紙。(二番目の裏打ち。厚...

「床飾りと掛軸の保存と扱い方法」 講演会写真 6/22(日)

「床飾りと掛軸の保存と扱い方法」 講演会写真 6/22(日)

2014-06-24

私の隣は高橋高岡市長様です。実物を見せながらシミの種類の説明をしています。「高岡又新会」高岡市の政治経済の有志の会。いつもこのあとの茶会の世話方をしているため、着物を着ての講演...

屏風・額・ふすまの仕組み

屏風・額・ふすまの仕組み

2014-03-30

明治・大正の時代の古い和紙を使用し下張りします。なぜ古い和紙を使用するかと言いますとまず、  〇ねじれが生じない。時代とともに伸縮がないので。  〇湿気を吸う。シミが出にくくなります。  〇...

ふすま「市松模様」

ふすま「市松模様」

2014-03-26

お客様のご希望により「市松模様」3枚一組を製作しました。ふすまは面積の多い分、部屋の雰囲気をガラリと変えます。用途や目的に合わせ思案するのも楽しみの一つです。ふすまの張替えは平均で20年。...

年の瀬 恒例

年の瀬 恒例

2013-12-27

富山にお住まいの方でしたら、これが何かすぐお判りいただけると思います。。天神様の両脇に立つ「ぼんぼり」です。この張替え仕事がやってくると年の瀬を感じます。これも表具師の仕事です。因みに、一...

裏千家14代淡々斎宗匠のシミ

裏千家14代淡々斎宗匠のシミ

2013-12-25

裏千家淡々斎宗匠の色紙のシミです。このクラゲのようなシミは糊から発生したタンパク質によるものです。シミ抜き後の写真。このシミ抜きには薬品を使用しています。難点は新品のように綺麗になり過ぎて「...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ富山
  3. 富山の住宅・建物
  4. 富山の修繕工事・改修工事・家の修理
  5. 岩崎正克
  6. コラム一覧
  7. 相談
  8. 2ページ目

© My Best Pro