
- お電話での
お問い合わせ - 0859-21-0812
コラム
「新しい生活様式」としてのWeb会議の積極的活用について
2020年5月11日 公開 / 2020年6月1日更新
緊急事態宣言の延長にあたり「新しい生活様式」が提唱され、働き方の新しいスタイルとして、「会議はオンライン」、「名刺交換はオンライン」等が推奨されております。
この新しい働き方スタイルは、特効薬及びワクチンが普及してコロナウィルスの終息を迎えるまで、1~2年程度は継続する必要があるものと思われます。
そこで、弊所においても、新しい業務スタイルとして、Web会議を積極的に活用したいと考えております。特に、初めてのお客様におかれましては、音声だけではなく、映像も併せてコミュニケーションを取らせて頂けると大変嬉しく思います。
Web会議を行うにあたり、お客様のほうでは、弊所からのメールに記載されているURLをクリックして頂くだけですので、お気軽にWeb会議をご依頼頂きたく存じます。
(ただ、パソコンで使用可能なカメラとマイクはご準備頂く必要がございます。)
ツールとしましては、特にご指定がない場合には、Microsoft Teams(マイクロソフトチームズ)を活用致しますが、Skype(スカイプ)、Zoom(ズーム)等の他のツールでも対応可能ですので、ご指定頂ければと存じます。
Web会議をご依頼頂いた場合の流れは概ね以下のようになります。
1)電話 or メールにてご連絡を頂き、会議日程を決めて、メールアドレスをうかがいます。
2)弊所からWeb会議の参加をお願いするメールをお送り致します。
3)会議当日に弊所からのメールに記載されているURLをクリックして頂きます。
今まで通り、電話でのお問合せやお打合せも、もちろん対応可能ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
----------------
特許,実用新案,意匠,商標,品種登録,GI,著作権,営業秘密など
知的財産に絡むこと、絡みそうなこと、お気軽にご相談ください。
「相談してみたいけどどうすれば?」、「相談にはお金かかるでしょ?」という方は、
当サイトの「ご相談・ご依頼の流れ」、又は、弊所ホームページ
をご覧ください。
関連するコラム
- 新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の弊所対応について(宣言延長に伴い) 2020-05-06
- 新型コロナウィルスに関する緊急事態宣言の全面解除に伴う弊所の業務について 2020-06-01
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
田中俊夫プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
田中俊夫プロのコンテンツ